Koyo劇

Koyo演や埼高演連西部B地区の活動のお知らせもしくは、旧Koyo劇顧問の戯言です。

久し振りの基礎トレ3セット

2013-09-30 18:33:57 | 日記・エッセイ・コラム

夕べはやきもきさせられましたが・・・・

  きついけど、嬉しい基礎トレ、

  嬉しいミーティングでした。

  ミーティングの議題は、

  練習計画と助っ人探しです。

  中央発表会の前の週に生徒総会があるので、

  はなさきがどこまで活動に参加できるか分からない上での、

  練習計画立案です。

  休みのどの日に活動するか、

  そして普段の活動時間を延ばすかなど検討しました。

  助っ人探しが一番の難所となりそうです。

  音響さん・照明さん急募です!

部日誌より

 今日は県大会の舞台の話をきいて、スゴイところで劇ができるんだとワクワクしまし

  た。これから1ヵ月お客さんを引きつけられるような演技のできるように

  頑張ります。ちゃんとした助っ人探します!【名無し、またまたまたまたまっち?】

  芸術劇場の舞台を精一杯楽しんでください、名無しは0点。


2年連続、県大会へ出場!

2013-09-30 06:19:46 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の深谷本庄地区大会が終わり

  講評を聞かずに帰路に着きました。

  渋滞していた関越道と違い

  圏央道は車がほとんど走ってなく、

  真っ暗でした。

  私は道路を見失いそうで、

  怖かったのですが、

  そんな顧問の思いを知らずに

  部員の2人はうたた寝。

  でも無事に家に着きました。

  食事をして風呂に入っていよいよメールチェック。

  10時を少し過ぎていました。

  でも、塩野先生からのメールは届いていませんでした。

  今年はメールはなしかとも思いましたが、

  連絡がないのはきっと選ばれなかったからかと覚悟しました。

  諦めて寝ようとしましたが、

  『走る。僕らの山月記』『パレード旅団』『さよなら小宮くん』などが思い浮かび、

  寝付けませんでした。

  再びメールチェックして、本当に選ばれていなかったら

  いよいよ眠れなくなるので、

  メールチェックを我慢して必死に寝ようと試みましたが、

  結局ウトウトしただけで朝を迎えました。

  いつものように起床して、出勤して、そしてメールチェック。

  塩野先生から11時過ぎにメールが、

  1時過ぎに飯島先生からコメントが入っていました。

  歓喜と安堵。

  とても嬉しいです。