Koyo劇

Koyo演や埼高演連西部B地区の活動のお知らせもしくは、旧Koyo劇顧問の戯言です。

まさか今日も2人で・・・

2012-08-13 14:58:07 | 日記・エッセイ・コラム

この事態を予想できたであろうか・・・

 8時58分にメールが来て、

 通院しますとのことで、

 いきなりモチベーションがゼロになってしまいました。

 ちょっと辛いです。

 いきなり赤信号が点滅し始めてしまいました。

 通院後、登校するようにと返信しましたが、

 返事は返ってきていません。

部日誌より

 今日も色々あり、なんとも徴妙な週明けになってしまいました・・・。

 本当になんとも言えない状況になっています。前回予定より大変な状況です。

 ですがピ●●パワーで乗り切ろうと思います。明日に期待を・・・・。【さかっち】

 「徴」ではなく「微」です、似てるけど・・・6点。


8月11日土曜日

2012-08-13 07:02:55 | 日記・エッセイ・コラム

午前中は進学補習

 新聞を見たら、Koyo吹奏楽部が

 県大会を勝ち抜いていました。

 関東大会に出場です。

 定演でそこそこイイ演奏だなと思ったのは、

 勘違いではありませんでした。

 午後は、『アルジャーノンに花束を』。

 サンシャインは、人でいっぱい。

 今回も後半は泣きっぱなしでした。

 家族の場面とアリスとの別れの場面は

 思い出すだけで泣けます。

 イグニスチームとアクアチームの違いは

 それほど感じられませんでした。

 夜は、『ピグマリオン』。

 アネモイプロジェクトという

 キャラメルボックス俳優教室の卒業生たちを役者とする劇団です。

 中野のHOPEという劇場に行きました。

 照明が贅沢でうらやましかったです。

 昨日は、1日寝ていました。

 というか夕方まで食事をする以外

 起きれませんでした。