goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ BEAUTIFUL CARS OF THE ’60s +1 ☆

Copyright 2006-2025 Koyapop.All rights reserved.

Daihatsu Hijet 1981- 四角くなった6代目のダイハツ ハイゼット

2011-08-28 | DAIHATSU
1981年にフルモデルチェンジして6代目になったダイハツ ハイゼットです。
バン、トラックのほか乗用タイプとして新たにハイゼット アトレーが誕生しました。
5代目と併売された4代目のハイゼットはこちらをご覧ください。→Daihatsu Hijet 1972-
7代目のハイゼットはこちらをご覧ください。→Daihatsu Hijet Van 1986-

Daihatsu Hijet  Tokyo 2013年撮影 <2014年5月画像追加>



Daihatsu Hijet  Tokyo 2010年撮影



Daihatsu Hijet  Tokyo 2014年撮影 <2014年4月画像追加>



<参考データ>
FR(4WD)/L2,0.55L/Wheelbase 1,810mm,Length 3,195mm,Width 1,395mm
Comments (2)

Daihatsu YRV 2000- パワフルな5ドア、ダイハツ YRV

2011-01-22 | DAIHATSU
ストーリアをベースに2000年に発売されたダイハツ YRVです。
ウエストまわりのダブルウェッジが印象的です。
2006年に誕生したダイハツ クーはこちらをご覧ください。→Daihatsu Coo 2006-

Daihatsu YRV  Tokyo 2011年撮影


Daihatsu YRV  Tokyo 2010年撮影


Daihatsu YRV  Tokyo 2010年撮影


Daihatsu YRV  Tokyo 2010年撮影


Daihatsu YRV  Tokyo 2010年撮影


Daihatsu YRV  Tokyo 2009年撮影


Daihatsu YRV  Tokyo 2010年撮影


Daihatsu YRV  Tokyo 2009年撮影


Daihatsu YRV  Tokyo 2010年撮影


<参考データ>
FF(4WD)/L4,1.3L/Wheelbase 2,370mm,Length 3,765mm,Width 1,625mm,Height 1,535mm

Comments (4)

Daihatsu Compagno Spider 1965- ダイハツ コンパーノ スパイダー

2010-12-10 | DAIHATSU
1965年に発売されたダイハツ コンパーノ スパイダーです。
イエローの車はグリルとターンランプが一体化した1967年以降のモデルです。
ダイハツ コンパーノ ベルリーナはこちらをご覧ください。→Daihatsu Compagno Berlina 1963-

Daihatsu Compagno Spider  Tokyo 2009年撮影


Daihatsu Compagno Spider  Tokyo 2009年撮影


Daihatsu Compagno Spider  Tokyo 2009年撮影


Daihatsu Compagno Spider  Tokyo 2008年撮影


Daihatsu Compagno Spider  Tokyo 2009年撮影


<参考データ>
FR/直4、1リッター/WB2220mm/全長3795x全幅1445x全高1350mm

Comments (4)

Daihatsu Hijet Deck Van 1988- 何かと便利なダイハツ ハイゼット デッキバン

2010-10-31 | DAIHATSU
7代目ハイゼットをベースにして1988年に誕生した初代のハイゼット デッキバンです。
2年後新規格化に伴い660ccエンジンが搭載されました。
7代目のハイゼットはこちらをご覧ください。→Daihatsu Hijet Van 1986-
2代目のハイゼット デッキバンはこちらをご覧ください。→Daihatsu Hijet Deck Van 1994-

Daihatsu Hijet Deck Van  Kanagawa 2009年撮影



Daihatsu Hijet Deck Van  Tokyo 2010年撮影



<参考データ>
FR(4WD)/L3,0.66L/Wheelbase 1,810mm,Length 3,275mm,Width 1,395mm,Height 1,910mm
Comments (4)

Daihatsu EV1 1973 樹脂製モノコックボディのダイハツ EV1

2010-07-18 | DAIHATSU
産官学合同の電気自動車開発プロジェクトの第1次実験車として1973年の東京モーターショーで公開された5台の内の1台、ダイハツ EV1です。
後輪をそれぞれのモーターで駆動します。
同プロジェクトのマツダ EV3はこちらをご覧ください。

Daihatsu EV1  Tokyo The 20th Tokyo Motor Show 1973年撮影



<参考データ>
5.6kWX2/Length 3,165mm,Width 1,420mm,Height 1,315mm
Comments (2)

Daihatsu BCX 1971 モーターショーに2台展示された実走行可能な電気自動車、ダイハツ BCX

2010-06-07 | DAIHATSU
それまでに多くの電気自動車を手がけてきたダイハツが1971年の東京モーターショーに出品したダイハツ BCXです。
前後にバッテリーを搭載し後席床下のモーターで走行します。
同年の東京モーターショーにはいすゞ スポーツ ワゴンマツダ RX510なども展示されました。

Daihatsu BCX  Tokyo The 18th Tokyo Motor Show 1971年撮影



Daihatsu BCX  Tokyo The 18th Tokyo Motor Show 1971年撮影



Daihatsu BCX  Tokyo The 18th Tokyo Motor Show 1971年撮影



Daihatsu BCX  Tokyo The 18th Tokyo Motor Show 1971年撮影



Daihatsu BCX  Tokyo The 18th Tokyo Motor Show 1971年撮影



<参考データ>
5.3kW/Wheelbase 2,110mm,Length 3,100mm,Width 1,400mm,Height 1,250mm
Comments (2)

Daihatsu Atrai7 2000- 2000年に発売されたダイハツ アトレー7

2010-05-15 | DAIHATSU
4代目アトレーのワゴンの全長を延ばして3列シートの7人乗りとしたダイハツ アトレー7です。
スパーキーの名でトヨタにOEM供給されました。
スズキ エブリイ+(プラス)とエブリイ ランディはこちらをご覧ください。
三菱 タウン ボックス ワイドはこちらをご覧ください。→Mitsubishi Town Box Wide 1999-

Daihatsu Atrai7 東京 2009年撮影


Daihatsu Atrai7 東京 2010年撮影


Daihatsu Atrai7 東京 2010年撮影


Daihatsu Atrai7 東京 2010年撮影


Daihatsu Atrai7 東京 2008年撮影


Daihatsu Atrai7 東京 2010年撮影


<参考データ>
FR(4WD)/直4、1.3リッター/WB2430mm/全長3765x全幅1515x全高1895mm
Comments (2)

Daihatsu Move 1995- ユニークなスタイリングで登場したダイハツ ムーヴ

2009-12-12 | DAIHATSU
ワゴンRに遅れること2年、1995年に発売された初代ムーヴです。
後半4枚の写真は97年に追加設定された、メッキグリルを強調したカスタムシリーズです。

Daihatsu Move 東京 2008年撮影


Daihatsu Move 東京 2008年撮影


Daihatsu Move 東京 2008年撮影


Daihatsu Move 東京 2009年撮影


Daihatsu Move 東京 2008年撮影


Daihatsu Move 東京 2008年撮影


Daihatsu Move 東京 2009年撮影


Daihatsu Move 東京 2009年撮影


Daihatsu Move 東京 2008年撮影


Daihatsu Move 東京 2008年撮影


Daihatsu Move 東京 2008年撮影


<参考データ>
FF(4WD)/直4、0.66リッター/WB2300mm/全長3295x全幅1395x全高1695mm

Comments (6)

Daihatsu Pyzar 1996- ダイハツ パイザー

2009-08-25 | DAIHATSU
4代目シャレードをベースに背の高い新しいタイプのワゴンとして1996年に誕生したダイハツ パイザーです。
4代目シャレードはこちらをご覧ください。→Daihatsu Charade 1993-

Daihatsu Pyzar  Tokyo 2008年撮影


Daihatsu Pyzar  Tokyo 2008年撮影


Daihatsu Pyzar  Tokyo 2012年撮影 <2012年11月画像追加>


Daihatsu Pyzar  Tokyo 2011年撮影 <2012年11月画像追加>


Daihatsu Pyzar  Tokyo 2008年撮影


Daihatsu Pyzar  Tokyo 2011年撮影 <2012年11月画像追加>


Daihatsu Pyzar  Tokyo 2009年撮影


Daihatsu Pyzar  Tokyo 2010年撮影 <2012年6月画像差し替え>


Daihatsu Pyzar  Tokyo 2012年撮影 <2012年11月画像追加>


Daihatsu Pyzar  Tokyo 2011年撮影 <2012年11月画像追加>


<参考データ>
FF(4WD)/L4,1.5L/Wheelbase 2,395mm,Length 4,050mm,Width 1,640mm,Height 1,595mm

Comments (13)

Daihatsu Bee 1951- ユニークなスタイルのダイハツ ビー

2009-02-28 | DAIHATSU
1907年創業の発動機製造(後のダイハツ)が1951年から少量を生産した4人乗りの3輪乗用車、ダイハツ ビーです。

Daihatsu Bee 千葉 幕張 1999年撮影


Daihatsu Bee 千葉 幕張 1993年撮影


Daihatsu Bee 千葉 幕張 1993年撮影


Daihatsu Bee 東京 台場 2005年撮影


Daihatsu Bee 東京 台場 2005年撮影


<参考データ>
RR/フラット2、0.8リッター/WB2400mm/全長4080x全幅1480x全高1440mm

Comments (4)

Daihatsu Mira Walk-through Van 1986- 2代目ミラ ウォークスルーバン

2008-03-19 | DAIHATSU
1984年登場の初代に続き86年に発売された2代目のダイハツ ミラ ウォークスルーバンです。
後に多くのフォロワーが誕生しました。
とってつけたような背の高いボディと「バスみたいなドア」が初代発表時に話題となりました。
2代目のダイハツ ミラはこちらをご覧ください。→Daihatsu Mira 1985-
3代目のミラ ウォークスルーバンはこちらをご覧ください。→Daihatsu Mira Walk-through Van 1991-

三菱 ミニカ ウォークスルーバンはこちらをご覧ください。→Mitsubishi Minica Walk-through Van 1989-

Daihatsu Mira Walk-through Van  Tokyo 1996年撮影



Daihatsu Mira Walk-through Van  Tokyo 1996年撮影



Daihatsu Mira Walk-through Van  Tokyo 2008年撮影 <2009年11月画像追加>



Daihatsu Mira Walk-through Van  Tokyo 2008年撮影 <2009年11月画像追加>



Daihatsu Mira Walk-through Van  Chiba 2009年撮影 <2009年11月画像追加>



Daihatsu Mira Walk-through Van  Tokyo 2008年撮影 <2009年11月画像追加>



Daihatsu Mira Walk-through Van  Tokyo 2013年撮影 <2013年9月画像追加>



Daihatsu Mira Walk-through Van  Tokyo 2013年撮影 <2013年9月画像追加>



Daihatsu Mira Walk-through Van  Tokyo 2013年撮影 <2013年9月画像追加>


Comments (18)

Daihatsu P-5 1967- 本格的なスポーツ プロトタイプカー、ダイハツ P-5

2008-02-13 | DAIHATSU
前年のP-3から一転、本格的なプロトタイプカーに生まれ変わったダイハツ P-5ですが、1967年の日本GPでは決勝への出場はかないませんでした。
1枚目の写真はP-5の改良版でモーターショーに出品されたP-5Xです。
2枚目は68年日本GPのクラス優勝車です。

Daihatsu P-5X  Tokyo The 14th Tokyo Motor Show 1967年撮影



Daihatsu P-5  Chiba 2019年撮影 <2023年2月画像追加>


Comments (4)

Daihatsu P-3 1966 ダイハツのプロトタイプ、P-3

2007-10-04 | DAIHATSU
コンパーノのシャシーにDOHC1300ccエンジンを搭載したプロトタイプ、ダイハツ P-3です。
1966年の日本GPで総合7位になりました。
後姿は若干オーバーボディに見えます。
ダイハツ P-5はこちらをご覧ください。→Daihatsu P-5 1967-

Daihatsu P-3  Tokyo The 13th Tokyo Motor Show 1966年撮影



Daihatsu P-3  Tokyo The 13th Tokyo Motor Show 1966年撮影



Daihatsu P-3  Tokyo 1967年撮影 <2010年7月画像追加>


Comments (27)

Daihatsu Sport 1966 ノッチバックになったダイハツ スポーツ

2007-09-30 | DAIHATSU
1966年の東京モーターショーに展示された1000ccのダイハツ スポーツです。
63年のトリノショーに出品されたヴィニヤーレデザインのボディ(現在ダイハツのミュージアム?に展示中?)をノッチバック化し前後のデザインも少し変更しています。
プレートにハードトップとありますがセンターピラーは固定されています。

Daihatsu Sport  Tokyo The 13th Tokyo Motor Show 1966年撮影


Daihatsu Sport  Tokyo The 13th Tokyo Motor Show 1966年撮影


Daihatsu Sport  Tokyo The 13th Tokyo Motor Show 1966年撮影


Daihatsu Sport  Tokyo The 13th Tokyo Motor Show 1966年撮影


Comments (21)

Daihatsu Compagno Berlina 1963- ダイハツ コンパーノ ベルリーナ

2007-07-28 | DAIHATSU
1963年に発売されたヴィニヤーレデザインのダイハツ コンパーノ ベルリーナです。
当初800ccでしたが後に1000ccエンジンが追加されました。
69年にはパブリカと同じボディのコンソルテに道を譲ります。
ダイハツ コンパーノ スパイダーはこちらをご覧ください。→Daihatsu Compagno Spider 1965-

Daihatsu Compagno Berlina  Tokyo 1967年撮影



Daihatsu Compagno Berlina  Yamanashi 1967年撮影



Daihatsu Compagno Berlina  Tokyo The 13th Tokyo Motor Show 1966年撮影 <2011年3月画像追加>


Comments (16)