NPO法人久留米地球市民ボランティアの会(KOVC) ・ こぶし

身近に出来る国際協力や環境問題に取り組んでいます。お問合せはkovc2004@hotmail.comまでどうぞ!

えふコープ生活協同組合『ふれあい』に掲載されました!!!

2006年12月20日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 福岡県下43万件のお宅に配布されるであろう、えふコープ生活協同組合の『ふれあい』に掲載されました!!!この記事は、鳥栖のジョイフルタウンまで取材に来て頂いた分が載っております。遠方まで取材に来て下さって、本当に有難うございました。それから、箸を作っているのは、F~ちゃん&ごくみさんでは??右下の写真は、今年6月に行われた環境フェアーでの集合写真です。

さて、訂正(というか、変更)を一つ。
ボランティア養成連続講座は、1月26日(金)、2月2日(金)、2月9日(金)、2月17日(土)に行います。詳細は、またお知らせいたしますね。

【あっこ】

【本日ミーティング日】

2006年12月20日 | Let’sこぶし☆KOVCミーティング!
 2006年12月20日(水)は、今年最後の??ミーティング(理事会)でございます。皆さん、ご出席をどうぞ宜しくお願い致します。内容は、①連続講座の詳細決定②シンポジウムに関して③3月の予定④くるくる地球1月~チベット~詳細決定⑤国際結婚シンポジウムの協力依頼の進捗状況⑥来年度のこと⑦会計報告です。場所は、えーるピア2Fのフリースペースです。

写真は、昨日のハシ研の様子、パート②です。理事会の様子も、写真に撮れると良いですね。明日は、KOVCのパソコンを持って行きます!!!
【あっこ】

【報告!】第二回ハシ研(マイ箸研究所)を行いました!

2006年12月20日 | マイ箸イベント情報と報告
 2006年12月18日、第二回目のハシ研を行いました。近況報告や、環境学習会で基本情報を共有しあう時間でした。ハシ研、盛り上がってまいりました!写真は、本日の学習会のテーマ『中国の環境問題を考える』の説明を行う、イケマリです。

1. これまでの進捗状況 確認・共有

  シンポジウムの中で行政・企業(飲食店など)・ NPO・一般 がゴミの減量化、中国の環境保全、マイ箸運動など、環境について意見を出し合えるような興味ある内容をしたい。KOVC はシンポで、何か形のあるものを残したい・・・(マイ箸マップとか)

*活動方針 『自分の思いを形にすることが、まちづくりになっていくことを実感する。』
国際協力・環境・まちづくりは結びついているものであり、その表現はマイ箸マップのような形でもよいのではないか。 箸問題にこだわるのではなく、大量生産→大量消費の社会から環境問題を考えることを「ハシケン」 としては軸としていく。
  
2. シンポジウム(2007年2月)にむけて
準備・やることの確認(担当者)
・ 大学の先生方に伺う  環境に詳しい元JICA職員
・くるめタウンにマイ箸で検索できるよう尋ねる
・ 商店街のマイ箸持参賛同店を募る

・市にシンポジウムの出演依頼をする
・後援依頼締め切りの確認  市教育委員会・国際交流協会
・共催依頼、各NGO・企業関係
・チラシ作成 1月上旬には完成予定(未確定)
・広報  新聞社・ブログ・メーリングリスト・情報誌(未定)
・他の地域でのマイ箸情報を収集する
・学習会の情報収集

  
3.勉強したこと発表

*池田 (中国での環境問題)
《 大気汚染 》 環境浄化のインフラ整備、農村工業化 などによる。
都会: 悪性腫瘍 脳溢血 (死に至ることも)   
地方: 呼吸器疾患 、脳溢血
10年前、年間CO2 中国:約8,7億t  全世界の13.6%(64,1億t)
CH4 中国:約3300万t全世界の8%(4,15億t)
炭素に換算しこれだけの排出量。 (では日本ではどうか・・・次回までに調べて発表。)

《 森林消失 》
・中国の森林面積 134万km2 (中国国土 13,9%)
・中国の砂漠化  262,2万km2  (中国国土27,3%)
《 土壌劣化 》
中小企業など汚染処理に対応出来ていない現状がある。
黄砂などの影響は人体にアレルギー体質を増やすような影響も出ている。
中国砂漠化の原因

① 過耕作
② 過放牧
③ 過度の薪炭採取
④ 水資源の非合理な利用
⑤ 風力による砂丘の移動     
これらは人口の急増と貧困と大きく関わる。 木・草の収奪、降水量の少なさ、などにより悪循環もあるが、人為的原因が87%もある。
 日本に及ぼす影響もないとはいえない。 硫酸イオンは日本海側と太平洋側を
比べると日本海のほうが数値が高く、中国の影響は大きいといえる。
中国について、環境について まだ調べることは多い。
*井上  
 マイ箸関係でネット検索。
・秋田県や四国での取り組みを参考にしてはどうか。いろんな情報から、横のつながり ネットワーク作りをする。
 ・ 北海道では間伐材で割り箸? 箸を作っているところがある。
久留米で間伐材を使用したところがないか調べる。           

*浅野

洗い箸の検索をする。 丈夫で長持ち、衛生面でも安心の箸があれば飲食店にも勧めることができる。 そうでなければ、割り箸を使用しても、リサイクルを促がせるようなルートや、環境への寄付 といった手段を見つける。       

ハシ研に興味のある方は、毎週月曜日にハシ研を行いますので、どうぞご参加下さいませ!!!