Feel in my bones

心と身体のこと、自己啓発本についてとつぶやきを。

2月9日(土)のつぶやき その1

2013-02-10 01:20:55 | 雑記

AKBの人気についてコンビニ店員的な意見を述べさせてもらうと、1年前は入荷即日2ロット売り切れは当たり前だったAKBおまけ付きぷっちょが、今週発売のやつは5日が経とうとしているのに1つも売れてないことからもうかなりヤバイのではないかと思っています。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | 52 RT

寒いなと思った水道凍ってた。いまマイナス7度7分。


わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★☆☆☆ 金運 ★★★★☆ 健康運 ★★☆☆☆ 仕事運 ★★★☆☆ 木彫りの熊があると良いことがありそう。なんとしてでも手に入れよう!たぬきはダメ。 ラッキーアイテム 『新聞紙』→uranaitter.com


事件の前は立志伝中の経営者として颯爽としてたけど、事件後に姿を現した時は見る影もなく衰えていてびっくりしたっけ。もう76歳だったんだ。“@47news: 江副浩正氏が死去 リクルート元会長 bit.ly/Y06IkI

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | 1 RT

弁護士 「有罪判決が出ると誰も馬券を買わなくなる」・・・外れ馬券は経費か否か? suiseisekisuisui.blog107.fc2.com/blog-entry-242…:これさ、国税庁の言い分をパチンコに適用したら全国のパチプロさん死ぬよね。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | 13 RT

まあ人民解放軍の先走りなんだろう。 【レーダー照射】中国軍の挑発沈静化 日本政府、「軍独断」の見方 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…


東京都の区部の人口が900万を超えたんだ。これは史上初めてだ。去年6月の統計だけど、今更ながら驚いた。 metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/20…


横浜、大阪、名古屋の次に人口が多いのは、今や札幌なんだな。これもちょっと驚いた。あと少しで200万だけど、今ちょっと減少しているみたい。 bit.ly/oVmADi


六大都市の間に札幌が食い込んで、これが現在の七大都市という感じなわけだ。日本沈没もので札幌が首都になってるのもあながち変でもないんだな。私は札幌に行ったことがない。行く機会があるといいんだけど。


政令指定都市の市長選で30代対決って言うのも凄いね。 千葉市長選、34歳現職と39歳議長の対決か : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/election/local…


そういう人いるよね(笑) RT @fomalhaut: ちなみに鹿児島出身の友人によれば、少なくとも鹿児島には、通常の時間軸の他に「薩摩時間」と呼ばれる時間があり、これは約束した時間に自宅を出発、といった感じで「約束した時間+2時間」程度のブレがあるらしい(笑)


市が3セクを訴えるって裁判もあるんだな… 大阪市、海遊館を訴える?…市有地賃貸契約巡り : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…


島田裕巳『神道はなぜ教えがないのか』都市の大規模な神社に初もうでに行き、七五三に行き、神前結婚式をするというのは新しく普及した習慣だという指摘。虚を衝かれたが、その通りだ。


神前結婚の形式はキリスト教の教会での結婚式の影響を受けて大正天皇の婚礼の時に初めて行われたというが(考えてみれば皇室が一夫一婦制になったのは大正天皇からだ)、言われてみたら確かにそれまで婚礼には宗教機関は関わっていなかったわけだ。


@fomalhaut 苦労した覚えもあるが気楽ではあった。(笑)


バレンタインデーみたいに明らかに新しい風習でなくても、身の回りの「当たり前」の風習がそんなに古くないということはあるよなあとは思っていたけど、七五三や結婚式も言われてみたらそうだよなあと思った。


七五三は元来関東圏における地方習俗だった、とWikipediaには書いてある。

1 件 リツイートされました

『神道はなぜ教えがないのか』に神社は拝観料を取らない、と書いてあったがあれっと思ったのが東照宮。日光東照宮は1300円も取るぞ。久能山東照宮は500円。建造物がごてごてしていて維持管理が大変だからだろうか。


まつられているのが公の存在ではなく個人だということも多分関係あるんだよな。伊勢神宮や明治神宮で参拝料を取ったらみんな怒りだしそうだ。


確かになんか神社では移管料取られるのは納得いかない感じがする。でも東照宮は祀られてるのが徳川家康だから、徳川さんちの神社だから仕方ないか、という納得はできなくはない。


東照宮は江戸時代には公の存在だったけど、現在はそうじゃないってことなんだよな。


文化庁長官と語る会 文化芸術は社会に役に立つか? togetter.com/li/452379あった。当日の様子。芸大生の激怒っぷりがたいへんよろしい。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | 1 RT

国家はアートに金は出すが口は出さん、という存在(つまり聖域)であるべきなんだが、橋下に代表されるようにそういう聖域は認めん!という認識が広まってきたので文化庁あたりでもちょっと国家社会に役立つことやってほしいんだけど、ダメかな?とか言いだしたということじゃないの。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月8日(金)のつぶやき その2 | トップ | 2月9日(土)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事