goo blog サービス終了のお知らせ 

Feel in my bones

心と身体のこと、自己啓発本についてとつぶやきを。

12月20日(土)のつぶやき その1

2014-12-21 01:14:59 | 社会問題系のことなど

映像電伝虫発見!
麦わらの一味の撮影に成功したようですっ!!!
wpp.jp/optw/ #トレクル パラティエにいた pic.twitter.com/xtBvgyo0OR


映像電伝虫を捕まえました!
新感覚タップバトルで、ONE PIECEの世界へ出航だァ!
wpp.jp/optw/ #トレクル アーロンパークで発見 pic.twitter.com/xBDJtGYang


映像電伝虫を捕まえました!
巨人に海王類、そして、あの珍獣も? 一味のメンバーはあなた次第!!
wpp.jp/optw/ #トレクル ふふ pic.twitter.com/qMGZymjuNV


映像電伝虫を捕まえました!
現在、一味はグランドラインを航海中?一緒に航海に出発しよう!!
wpp.jp/optw/ #トレクル pic.twitter.com/8W4npRo03R


映像電伝虫発見!
麦わらの一味の撮影に成功したようですっ!!!
wpp.jp/optw/ #トレクル pic.twitter.com/yUH83fLM7S


Reading:NHKニュース 芥川賞 直木賞の候補作決まる nhk.jp/N4Gu5vsu 小谷野敦さん2回目の候補なんだ…


映像電伝虫発見!
最悪の世代も集結してるみたい!!??
wpp.jp/optw/ #トレクル また pic.twitter.com/Jo3SWhBIO9


映像電伝虫発見!
麦わらの一味の撮影に成功したようですっ!!!
wpp.jp/optw/ #トレクル pic.twitter.com/eELLFYECps


ファイターズのファンをやってると面白がらせてくれることがいろいろあるんだけど、今年はやはり大谷だったかな。10勝10本塁打で1億円、て前人未到だよなあ。


09年の政権交代時に幹事長部局が作った陳情要請対策本部。あれは昭和のレガシー(化石)システムだった。ある意味で自民党以上に。あそこが政府与党一元化の崩壊の始まりでした。細野さん、今回立つなら、あれは総括しましょうね。僕は世界の新年発売号に書きました。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

国禁を犯して日本を離れた校祖新島襄の志を現代に生かす。人ひとりは大切なりという良心教育の理念を現代に生かす。グローバル・スタディーズ研究科にぜひ。この大学院に入った上でリーディング・プログラム履修生の試験に通ると、奨励金支給対象となります。東京オフィスできょう12時より説明会

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

強烈に美しい女性たちの画像10枚。ただし、この女性たちにはある秘密が。 by @Temitajp temita.jp/picture/4609 ほー


ああっ。しかしどうしてこう「ぼくらのへんたい」面白いんだろう。


こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉30 readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-557… アハハ


戦前、美貌の天才少女と謳われた諏訪根自子のトレードマークは「セーラー服とバイオリン」。セーラー服に注目して形、着こなしの違いを見る。右上は16歳頃、それ以外は12歳頃。 pic.twitter.com/H4XEU1cK7t

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

小渕氏が演説で泣きながら「もう一度!お願いします!」と叫んでいる前で群馬のおばあさん達がこれまた泣きながら「頑張って!」と応援してた。それ見てやっぱり日本人には政治はムリなんだなと思った。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

パロウがともちに薦めた本が「ドグラ・マグラ」であることに今気がついた。(笑)これはセンパイから教えられた本なんじゃないかなあ。 #ぼくらのへんたい


勝手にタグを作ったが誰か使ってるヒトはいるんだろうか。


ああ、微妙にいるなあ。 twitter.com/hashtag/ぼくらのへんたい?src=hash


マクドナルドでだらだら仕事してたら美男美女みたいな大学生カップルが「論文の参考文献とか重要なの?」「これが一番重要なんでしょ、ここがダメだと小保方晴子みたいになる」とか話しててあの事件にも教育価値ぐらいはあったんだなと

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

ヨーロッパでは昔の街並みが保存されて日本人も多く訪れ感動するのに、日本人は日本の街並みは古臭く昭和だと軽く見る。新しいデザインに価値があるとしてどんどん建て替える。本当にそうなのか?を問い直すことが、地方創生を考える際の前提の一つになるのでは。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

しかしラーメン屋は言ったのはいいけど、こいつらちゃんとラーメン食べたのかな。 #ぼくらのへんたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(金)のつぶやき その2

2014-12-20 01:15:42 | 社会問題系のことなど

そうだなあ。『聲の形』という作品をひとことで表現すると何かというと、「成長痛」という言葉が一番当てはまるなあと思う。


迂闊にも、自分の迂闊さを忘れていた。なんという迂闊な。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

テレ朝で、萩谷順が「豪雪地帯でお年寄りが亡くなるのはアベノミクスのせい」と言いだした。人手不足で若者が除雪作業をやってくれなくなったからだそうだ。どうやらこの人は「不況を維持しておけば、若者を無料or安価で公益活動に供することができるのに!」という考えらしい。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

雪かきや雪おろしがどれだけ大変なのか、結局政府もマスコミも、誰もよくわかってないんじゃないのかなあ。ボランティアじゃなくて制度化しないと無理だと思うなあ。


STAP細胞に近い分野の研究者と飲む機会があったので興味津々でいろいろ聞いた。業界話はとても面白かったんだけど、肝心の小保方さんについては「ある種の病気でしょ」と一言でバッサリ。「それより笹井先生をなくしたのが痛い。あんな凄い人…」と話の大半が笹井氏関連だったのが印象的でした。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

だから、今日のTLに小保方さんの今後の事や再現実験の費用の話が流れてくるのを眺めつつ、この騒動ではお金や信頼といったものだけでなく、本当に凄い人の命まで失っちゃったんだなあ、取り返しがつかないとはこういうことなんだなと思う。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

本当に取り返しがつかないのが、人の命なんだよね。


受験勉強そのものを教える教師などごまんといる。それなら私は彼らとは違うことをしようじゃないか。生徒を成長させて、生徒自身で勉強ができるようにしたら最強である。しかし、それが可能なのだ。人は一日でも変わることができる。河合塾の糞みたいな広告に引っかかるな。あいつらは客が欲しいのだ。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

高校ではくだらない勉強を教える指導者が多いのが悩みである。こればかりは教育という制度そのものを変えなければいけないので非常に難しいのだ。
せっかく人と話す場所が設けられてるのだから、そのような訓練をしてみるほうが絶対に学生の質は上がるはずなのだが。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

受験で大事なのは抽象的な思考だ。予備校では具体的な思考しか教えてくれない。この問題はこのようにすればとける。そんなもん答え見ればわかる。故に抽象的な思考が育たないのだ。どうやったら育つか。簡単だ。何も見ずに考える。これを一日でも良いやってみろ。そこから脳みそが変わる。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

騙されたと思ってやってみろ。なんなら参考者じゃなくても良い。私も愛用している漫画でも良い。今流行りのワンピースでも良い。考えるのだ。どうしてルフィーは仲間を大切にしているのだろうか。などとにかく考えてみるのだ。これが遠回りのようで最強の勉強法だ。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

戦術を考えない人間は、受験でも成功しない。というのは全くその通り。


戦術を考えること自体が勉強なんだよね。つまり。


小保方氏が理研退職へ 「魂の限界まで取り組んだ」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gso3 千代の富士は体力の限界だったが、小保方さんは魂の限界か。


自民・二階氏、無所属議員の入党要求 地元県連と温度差 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gsrk ふうん


「断固たる反対」中国外務省、米の台湾へのフリゲート艦売却に猛反発 報復措置も示唆 - 産経ニュース sankei.com/world/news/141… @Sankei_newsさんから 中国がアメリカに対し経済制裁に出たら面白いんだが


藤岡信勝氏の請求を棄却、教科書盗用訴訟 東京地裁 - 産経ニュース sankei.com/affairs/news/1… @Sankei_newsさんから 内輪もめっぽい感じなんだが


まだまだ走れる車両、無償で譲ります…輸送費別 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/national/20141… @Yomiuri_Onlineさんから ふむ


「日本が武器輸出したらその武器で撃たれた人は日本を嫌いになる」理論を採用すると、TOYOTAという文字を誇らしげに掲げたトラックが機関銃を積んで戦争しまくっているアフリカや中東では日本人は歩けないことになる

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

「東芝」の半導体に関する研究データが不正に持ち出され、韓国の企業に提供されたとされる事件で、東芝が巨額の損害賠償を求めた裁判。東芝は「韓国企業が日本円にして330億円余りの和解金を支払うことで和解に合意した」と発表しました。 #東芝 nhk.jp/N4Gt5vej

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

Reading:東芝情報流出 韓国企業330億円余支払いで和解 NHKニュース nhk.jp/N4Gt5vej 何とも言えない感じがする


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日(金)のつぶやき その1

2014-12-20 01:15:41 | 社会問題系のことなど

いつでもな、トンカツが食べられる。そんな大人になりたくてな。真面目に仕事をしてきたよ。
そして俺は、いつでもトンカツが食べられるだけの経済力を身に付けたけどな。
もたれるのよ。胃に。お腹壊すのよ。腹がくだるんだ。
若いときにもっとトンカツを食っておくんだったよ。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★☆☆☆ 金運 ★★★★★ 健康運 ★★☆☆☆ 仕事運 ★★★★☆ 壁にぶち当たったらまず整理整頓を。周りが綺麗になると頭の中も整理されてくる。
 ラッキーアイテム 『牛乳』→uranaitter.com


3ヶ月ぶりに「ぼくらのへんたい」読めてすごい満足。


「一期一会の人生相談」aera.1101.com 一人の相談に一人が答える。ひとつひとつ読んでいると、ぼくは、「これが日本の人たちです」と言いたくなる。過大に立派でもなく、憂えるほど小さくもない。とても真剣で、とても知的だ。素晴しい読み物でもあります。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

「聲の形」7巻も読み始めた。いかんこれも泣きそう。


ブログを更新しました。 『コミックリュウ2月号でふみふみこさんの『ぼくらのへんたい』第29話「それから」を読みました!』
ameblo.jp/kous377/entry-…


コミックリュウ2月号でふみふみこさんの『ぼくらのへんたい』第29話「それから」を読みました! kojintekinakansoudes.blog.fc2.com/blog-entry-592…


「聲の形」7巻読み終わった。生きてて良かった、と思える作品。これからも生きてていいんだ、と思える作品。

2 件 リツイートされました

「聲の形」の読書体験は、一期一会というものを実感させられた。

1 件 リツイートされました

糞みたいな評論家や、横暴で人の気持ちを踏みにじる大人というものさえ、この世に存在する意義がある、と思わされるもの。

1 件 リツイートされました

川井というキャラクターが読者に一番反感を買ってる、というのはとてもよくわかるのだけど、作者がとても愛情を持ってこのキャラクターを書いているのもよくわかる。残酷な挫折を味わうが、それでも勇気を振り絞って自分の道を迷いながら進んでいく主人公たちを見ていると、生きていてよかったと思う。


批評というのも徹底的に酷評されるとかえってやる気が出てくる、というパターンというか、やろうとしたことが徹底的に失敗するとかえってすがすがしい気持ちで取り組める、という感じが何故か、すごく納得できた。


大学入試で「面接重視で全人格を見て判断を」とかほんとやめろって。
「あんたは勉学の能力ではダメです」って言われるのならまだ分かるけど、「あなたの全人格はウチの水準に達してませんわ」とか、なんで試験官風情に言われにゃならん。試験官だってそんなできるはずない仕事振られてもムリだぞ。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

『聲の形』の読後感、今しか出てこない言葉がふわりふわりと浮かんでくるのだけど、それを文字にして書きとめる前にどう書いたらいいか分からなくなる、そんな感じがある。


【陸自ネタ】
陸上自衛隊おせち。
ネタかと思ったら、本当に発売!しかも3段目が秀逸なオチ(≧∇≦)
clionmarket.jp/?pid=84388147 pic.twitter.com/3NuvIJw5ut

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

「でも今では、そんなのいつでも覆せる気がするんだ。」
「聲の形」7巻で一番印象に残った言葉。

1 件 リツイートされました

「聲の形」。将也が結弦に勉強を教えるくだりを読んで、きっと作者さんはとても教え方が上手い人に教えてもらったことがあるんだろうな、と思った。


それでも小保方さまには50、60になってでもいいから恥辱を晴らす研究成果を上げていただきたい、と諦めきれない国民の一人でございます。それにしても見るにつけ何とセクシーなお唇でしょう。あなたさまの凄いのはAV業界あげても拮抗する存在を一人も見つけることの出来なかったことにあります。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

貧困者にやたら生活保護を進めたり、精神病者に「病気をオープンにして働け」と圧力をかけたり。弱者支援は弱者が境界上に立つことを嫌がる。弱者のカテゴリに制度的にも追い込もうとする。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

知識を持たなくてもグーグルで何でも調べられる時代に、面白いツイートをするのは多くの知識を暗記している人であったりする不思議。クリエイティヴのためには検索ではなく暗記が必要なのか。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

小保方が退職することよりも文系ではどんなインチキをやってもさして問題にならないことのほうが問題だろう。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

「聲の形」。うーん。あの糞みたいな評論家、糞みたいだからこそいいんだよなあ。あの糞みたいな教師も、糞みたいだからいいんだよなあ。糞みたいなやつらが、糞みたいなまんま存在し続けることの意義。


しかし永束くんの映画、完成するとは夢にも思わなかったよ。


だから自分たちにとって、すごく大事な文脈で作られた大事な映画なのに、一面的に断罪されてぶった切られる、あのあたりが本当に凄い。でもそれで負けてない、こいつら何なんだと。将也の事故を通り抜ける間に、こいつらどれだけ成長したのかと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(木)のつぶやき その3

2014-12-19 01:15:55 | 社会問題系のことなど

嘘をつくのは低コスト、嘘を検証するのは高コスト。この非対称性を利用して検証が追い付けない速度で嘘を重ね続けるのが嘘つきの生存戦略。そうやって生き抜いてくると、嘘を重ね続ければ普通の人は検証を諦めてくれるので、嘘はつき続けるのは正しいって経験則が出来上がる。習慣的な嘘つきになる

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

サヨクは「アタマは良い」かも知れんが
「人柄性格人格が悪い」(´・ω・`)

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

ガキの頃メシのオカズに文句をつけると「総理大臣になってから言え」の母親のゲンコツが飛んできた。衆院選後のインタビューで文句を言う安倍さん。両親から同じ教育を受けてきたみたい。権力は常にマスコミに監視され批判を受ける。このゲームを楽しむ寛容さがないならプレイヤーを続ける資格はない。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

ケンカの下手な人って、コテンパンに負けるだけじゃなく、「悪者」に仕立て上げられちゃうんだよね。気の毒だと思うし、不公平だし、当事者だけでなく社会にとってもそれはマズいと思うから、私は異議を唱えるけど、でも、次から次へと考えなしに下手なケンカをしでかす人に困るのも事実でねぇ。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

息子にトナカイについて訊かれたのでちょっとぐぐったら、トナカイはアイヌ語だと知ってびっくりしたしトナカイはメスも角が生えると知ってびっくりしたし、しかも毎年クリスマスの時期に角が生えてるのはメスだけでサンタのソリひいてるのは総じてメスだと知って、子供って産んどくもんだなぁと。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

トナカイはアイヌ語だそうだがアイヌはどこでトナカイに出会ったのだろうか。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88…


なるほど、トナカイの毛皮の交易がおこなわれていて、江戸時代すでに内地でもトナカイの存在は知られていたのか。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…


樺太のウィルタ民族がトナカイ牧畜をやっていたのか。樺太には普通にトナカイがいたということなんだろうな。ということは戦前の日本には野生のトナカイがいたと考えていいのだろうか。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6…


そうか、樺太といえばトナカイだったのか! k3.dion.ne.jp/~karafuto/tona…

1 件 リツイートされました

魚皮の服、というのはよく驚くんだが、樺太・沿海州あたりの民族では普通のようだ。


アメリカ、半世紀以上も国交断絶していたキューバと国交交渉へ 背景に何があったのか huff.to/1wGrVGC ふむう


オウムからの2分派、修行強化し資産も増加 公安調査庁 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gsdf ふへー


共産党、秘書足りず異例の公募 衆院選で躍進13人増 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gscw わが世の春っぽい。


共産、18年ぶり議席 小選挙区 衆院選 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/grcn 共産党が小選挙区で議席を得たのは初めてではないようだ。


中選挙区時代は京都1区2区は必ず共産党が当選してたなあそういえば。


『このマンガがすごい』は、売れるマンガや評判になるマンガを予想して選ぶ企画ではないと思っている。選者が面白いと思ったもの、知ってほしいと思うもの、個人的に評価したいものを選ぶ企画だと思っていた。だから『あさりちゃん』とかを自分はランクに入れていた。あくまでも、個人的なランキング。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(木)のつぶやき その2

2014-12-19 01:15:54 | 社会問題系のことなど

隙間があるから埋めなきゃと焦るし、その隙間も作り出された幻だったりするし。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

キューバとの国交正常化へ取り組みを宣言したオバマ政権について、Wポスト紙が社説で痛烈批判。「オバマ氏は50年来の失策を廃止したと言いたいのだろうが、実際には50年来の崩壊体制を延命させることになったのだ」 ow.ly/G5mlV

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

亡命キューバ人怒っとるなあ。でもソ連の出先を止めたキューバが中国の出先になったらかなわんとオバマは思ったのだろうな。


ソニー映画公開中止、サイバー攻撃は「北朝鮮関与」と米当局断定 | ワールド | Reuters jp.reuters.com/article/worldN… 北朝鮮に屈したということだなあ。


大阪は暗黒時代といってもいい状態。周りの面白いことしている人は、大阪では全然仕事していない。でも僕は大阪人として大阪の街のいいところを体験してそれを伝えていきたい。街を褒めていきたい。街ほめは土地が喜ぶよ。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

RT @anno_moyoco: 『オチビサン1巻』kindleにて無料配信中です!
今日までですので、お見逃しなく!

amazon.co.jp/dp/B00DCIHUWS pic.twitter.com/f3nOxHMvMC

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

名古屋で降雪23センチか!雪に慣れてないところで豪雪になると本当に大変だよね…


はい、そうなんです。タイミングが合えばまた始めたいのですが…^_^;) @ishiguronaoki: いつも作品を楽しく読ませていただいております。「数寄です!」の方は最近見かけないのですが、休載中なのでしょうか? 告知などがあったのかも知れませんが見落としていたようなので。”

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

山下和美のまんが道。Dモーニング限定連載『ダサくていいんだ!』の最新第2話が今日から読めます!今回はネタバレしたくないのでこの一コマ。新人漫画家・山下和美、ホントにホントに苦労してます。カンヅメカンヅメの毎日で山下さんがついに……?? pic.twitter.com/HWhCFFKXsi

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

中国人「中国人は日本人を恨んでるけど何で日本人は米国人を恨まないの?」 fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-179… そりゃ中国では反日教育をやってて日本では反米教育をやってない、以外に理由があるだろうか。


未婚の母、13年前に去った「父親」をフェイスブックで発見 「認知して」といえる?|弁護士ドットコムニュース bengo4.com/topics/2440/ #bengo4topics @bengo4topicsさんから ほー


(*゜ω゜)。oO 植村氏も逃げ回ってないできちんと説明すればいいんだよな

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

卒論添削渋滞が早くも起こっていますので、少しお待ちください。なお、今のところ自然渋滞ですが、出来が悪いと事故渋滞に切り替わる可能性がありますw

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

アメリカは女の権利を守ってると海外に喧伝しつつ、アメリカ20代-40代女性の死因のトップが男の暴力で、かつ、世界最大のセックスワーカー輸入国であり、また、児童買春ツーリズムで検挙される男の半数以上はアメリカ人であるという現実を何故欧米礼賛ババアは認めないのか

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

また、二十世紀になって盛んになった心理学という科学は、科学であるからこそ思想をも客観的に研究し、現実へ応用することを思いついた。社会心理学、宣伝心理学である。これが戦争に利用され、植民地支配に利用され、商品広告に利用され、選挙宣伝に利用されてきたことは常識である。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

天竺で靴下を授かったので戻ってきました

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

か、描ける気せんぞ…  RT @Nobunaga_chan_ おい……横浜市…… pic.twitter.com/Mb1PuhhOOk

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

共産党が大躍進を遂げた2つの理由とは? 日本人はノーと言える政党を求めている | アメリカから見た世界 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/560… @Toyokeizaiさんから わりと公平に見ていると思う。


共産党と公明党が今回の総選挙の勝者だ 共産党の大躍進、公明党の議席増が持つ意味 | トレンド - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/558… @Toyokeizai 京都で不破哲三の演説を観に5200人が集まったって大した動員力だな。ある意味人間国宝的。

1 件 リツイートされました

「総選挙で日本人は愚かでない選択をした」 極右を排除、低投票率で無意味な選挙に抗議 | アメリカから見た世界 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/559… @Toyokeizaiさんから この人のものの言い方はちょっと気持ち悪い。


「池上彰特番」"終了5秒前の奇跡"を見たか? toyokeizai.net/articles/-/559… テレビ東京だけがキー局の中で増収増益なのだそうだ。誰か知恵者がいるんだろうなあ。


STAP検証実験打ち切り 小保方氏・理研、確認できず - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gs8t まあそうだろうけど、ちょっと残念ではある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日(木)のつぶやき その1

2014-12-19 01:15:53 | 社会問題系のことなど

わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★☆☆☆ 金運 ★★☆☆☆ 健康運 ★★★☆☆ 仕事運 ★★☆☆☆ ぼやっとしていると目の前のチャンスを逃す日。目の前にチャンスあるよ!
 ラッキーアイテム 『レゴブロック』→uranaitter.com


中国の習近平主席は今年7月にキューバを会談してキューバの経済発展を「断固として支える」と表明した。キューバを取り入れて米国の「内庭」を荒らす戦略的意図である。昨日発表の米国・キューバの関係正常化交渉開始は明らかに、中国の影響力をこの地域から排除する米国の決意に基づくものである。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

映像電伝虫発見!
最悪の世代も集結してるみたい!!??
wpp.jp/optw/ #トレクル ウイスキーピークで発見 pic.twitter.com/nEz9G0VA1y


映像電伝虫を捕まえました!
現在、一味はグランドラインを航海中?一緒に航海に出発しよう!!
wpp.jp/optw/ #トレクル 双子岬にもいた pic.twitter.com/v1X2dL4ViV


病気は実在しないということを認識すること、
価値交換としての医療の模索すること、自分も医療人のはしくれと...『感染症は実在しない―構造構成的感染症学』岩田 健太郎 ☆5 bit.ly/1z3SUha #booklog

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

医師の立場から病気が実在しないという論考が出てきた。興味深い。


映像電伝虫を捕まえました!
巨人に海王類、そして、あの珍獣も? 一味のメンバーはあなた次第!!
wpp.jp/optw/ #トレクル またいた pic.twitter.com/DbWFex2fDS


ありがとうございます。すみませんでした。降参です。よろしくお願いします。みんな頭を下げるんだな。


その反対は。どういたしまして。気にしないで。えっへん。オッケー。なんだかよくわからない。


以前聴講した恋愛学のお話し。女性の言う「彼氏ができない」というのは、自販機の前でどれにするか悩んでることと同じだそうです。男性の言う「彼女ができない」は、砂漠でオアシスが見つからない状況と同じだそうです。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

Taliban claims responsibility.
(1) タリバンは責任を主張する。
(2) タリバンは義務を要求する。
(3) タリバンは犯行声明を出す。
(4) タリバンは負担を獲得する。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

朝からトレクルをしていたので電伝虫ツイートを3回もしてしまいました。


2014年を動画で振り返ろう。 #YouTubeRewind (リワインド)を公開。日本からは15組のクリエイターが参加。全員見つけられますか? goo.gl/retJUU pic.twitter.com/kuAWUIWKt6

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

HIKAKINさんスターっぽくなって来た。


配当も投資もせず無暗矢鱈に内部留保を積み上げていくのは日本型経営のひとつの特徴でもあって、それを批判するというのは別にアリだと思う一方で、かかる経営方針の根拠って結局は終身雇用維持のための財源確保だから、労働者保護の文脈で批判するのは変だとは思う

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

山下和美さんの『ダサくていいんだ!』さらっと描かれた自分史の中に、強い決意と覚悟が込められていたと思う。いま発表されている作品にも表れているよね。#Dモーニング pic.twitter.com/98I0JnWyBX

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

うーん。山下和美さん、少女マンガ時代に脳梗塞を起こし、両目とも右側半分が視野欠損、右半身は感覚麻痺を起こしていたとか。後まで視野欠損は残ったそうなのだけど、今は大丈夫なのだろうか。 #Dモーニング

11 件 リツイートされました

「凄まじい廃墟」と話題のピエリ守山 再オープンで変貌 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 廃墟時代に一度行ってみたかった気もする。


あ、山下和美さん、今も右側が見えないんだ。大変だなあ。でもそれで行くべき道が見えてきた、と言うのはちょっと泣きそう。 #Dモーニング


ブログを更新しました。 『Dモーニング・新人増刊2014年冬号で山下和美さんの『ダサくていいんだ!』第2話を読みました!』
ameblo.jp/kous377/entry-…


Dモーニング・新人増刊2014年冬号で山下和美さんの『ダサくていいんだ!』第2話を読みました! kojintekinakansoudes.blog.fc2.com/blog-entry-591…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(水)のつぶやき その2

2014-12-18 01:14:03 | 社会問題系のことなど

京大から初のプロ、田中投手「受験直前まで成績伸びた」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/grye 頑張ってもらいたいものだが


倍率、ドン! あの「クイズダービー」復活 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/grzb はらたいらさんはもういないからな・・・


ブッシュ前大統領の実弟、事実上の出馬表明 米大統領選 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/grwr ブッシュ対クリントンになるのか。どうかなあ。なんかまだまだ穴馬が来そうな気がする。


卒論指導なう。「最大限に努力をする気がなくミニマムな労力で結果を求める態度」に繰り返し接するうち、怒りが抑えられなくなってきました。この消費者マインドの強固さがもたらす将来予測に僕は愕然とします。それと同時に、そこを教育できなかった自らの不甲斐なさが恨めしい。うぐぐぐ。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

そういうのを消費者マインドというのだろうか…?


かつての野原ひろし=子持ちでマイホームとマイカー持ってる
出世の目が出ないショボイおやじ

今の野原ひろし=子持ちでマイホームとマイカー持ってる
ちゃんと職を持った立派なお父さん。勝ち組

この20年
一体どれほどの経済的損失が発生したのかがうかがわれる。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

メディアはJR北海道の職員を叩いてますが実際はこんな過酷な雪の中除雪など頑張ってるんですよ(^ ^) pic.twitter.com/Oh0GQcE890

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

池上彰とテレビ東京が起こした、ちょっとした革命 huff.to/1dU8pJv @HuffPostJapanさんから 確かに池上さんの一人勝ちが続くのはちょっと寒い。


コウテイペンギンは前を歩く二足歩行のものについていく。ちょっとサイズが違っても気にしない。 pic.twitter.com/0g9idSVnJE

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

僕が提案しているオタクの定義は「アマチュアの研究者」です。アマチュアの研究者全てを対象にして成立する批判とはどのようなものでありえますか? twitter.com/kinky12x08/sta… RT @cracjpn: オタクの人の定義するオタクに従うということです。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

陶酔者だと思っていたが、研究者なんだろうか。まあ研究者も自分の研究に陶酔してる人はわりといそうではあるか。


スーパーで売ってるポン酢が値段に比例して美味いということが分かってから、以前のポン酢では満足できない身体になってしまいだんだん高いポン酢に手を伸ばしている…
より純度の高いヘロインを求め続ける中毒患者みたいだ…

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

どうして「ポン」酢というのかわかっただろう( ^ω^)

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(水)のつぶやき その1

2014-12-18 01:14:02 | 社会問題系のことなど

トレクル、水曜日のペンギンビーチへ行こうとしたらメンテだと言われた。なにー


ノーコンって、ノーコンティニュークリアーってことなのか。


鷲尾三郎『妖魔の横笛』(盛林堂ミステリアス文庫)読了。被爆者を救う研究用にアイソトープ注射したウサギを盗む「原子怪盗団」。怪しいフルートの音と共に人魂が舞う「妖魔の横笛」。子犬に結ばれたリボンに秘密が隠された「リボンの頚輪」。どれもレトロな児童ミステリ。彩古さんの解説もナイス。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

私より2歳お若かった・・・ RT @puin_11: 同じ読売夕刊にて、近藤ようこさんの小栗判官の上に水玉螢之丞さんの訃報。 pic.twitter.com/8ogMDpFAz9

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★★☆☆ 金運 ★★☆☆☆ 健康運 ★★★★★ 仕事運 ★★☆☆☆ 今日はだめだめ。諦めて明日から本気出しましょう。明日もそう言ってるかもしれませんが。。
 ラッキーアイテム 『ワイルド』→uranaitter.com


映像電伝虫を捕まえました!
巨人に海王類、そして、あの珍獣も? 一味のメンバーはあなた次第!!
wpp.jp/optw/ #トレクル pic.twitter.com/EZSF5N80Bm


おはようございます。こんなツイートをすることになるわけか。


しかしまあゲームというものは時間がかかるんだな…


映像電伝虫を捕まえました!
巨人に海王類、そして、あの珍獣も? 一味のメンバーはあなた次第!!
wpp.jp/optw/ #トレクル また出た pic.twitter.com/3qeQvov1ia


ブログを更新しました。 『『このマンガがすごい! 2015』を読みました!』
ameblo.jp/kous377/entry-…


テレビカメラマンの横柄な態度と、全体に気配りをしていた女性カメラマンの話。 inkyodanshi21.com/daily-2/5974/ @hirofumi21さんから テレビは本当に態度デカイですよね。

5 件 リツイートされました

【本日更新】本が好き子さん10話公開になりました! | ぽこぽこ poco2.jp/comic/hongasuk… #ぽこぽこ @POCOPOCOwebさんから 大量の新刊を前にテンションマックスの好き子さん、そしてついには・・・ pic.twitter.com/P1o9qaSc4h

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

安住紳一郎が語る 日大付属高校の分類と見分け方 miyearnzzlabo.com/archives/21683 日大がGHQによる財閥解体の対象になったとは知らなかった。(笑)


例の奈良ボラれ被害者の口コミがやはり削除されていた。「ボラれたように感じました」とあくまで主観で書いてあるのに「ボラれる」というワードそのものが食べログではNGみたいだ。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

おいしくても、ぼってるという気がしてしまうと次に行く気がなくなるよなあ。


速報:民主党の細野豪志元幹事長が代表選に立候補する意向を固め、海江田万里代表らに伝えたことが分かった。 bit.ly/17n4iz

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

まあ細野さんしかないだろう。というか今回の総選挙も細野さんを党首にして臨めばもっとましだったのに、多分。


【候補者名記入の投票用紙80枚発見 福島】
www3.nhk.or.jp/news/html/2014…

これだけあちこちで不祥事が起きているのは異常です。
故意を疑わざるを得ない。
民主主義の根幹を揺るがす事態。
真面目な有権者を馬鹿にするな! pic.twitter.com/UswyoNU0yQ

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

asahi.com/articles/DA3S1…

全国の投票率52% →民意と呼べない。
沖縄の投票率52% →民意が示された。

さすが朝日新聞ですね。。。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

これは野間側に非があんじゃないか?大衆文化がどのフェーズまで進んでるかを統一的に捉える視点なんてありうるのか?野間も堤も芝居のことなんかカケラも言わないし知らないんだろうし。それぞれの前線があるんだよ。アキバにだって作り手の前線はあるわい。>RT

.@iwa_jose

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

根室市で冠水 北海道大荒れ、西日本は強風 大阪で初雪 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/grx7 大荒れとはまさにこのことだな…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日(火)のつぶやき その3

2014-12-17 01:16:07 | 社会問題系のことなど

自民有力議員の代理戦争で調整つかず…当確直後に公認 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/grfg 昔はよくあったなあ。

1 件 リツイートされました

ニコキャス、6日間でサービス終了 「出直します」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/grp1 決断が速い

1 件 リツイートされました

明日でニコキャスが終わるらしいので供養も兼ねて触ってみた(追記あり) d.hatena.ne.jp/shi3z/20141216… 面白そうにも見えるけどねえ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日(火)のつぶやき その2

2014-12-17 01:16:06 | 社会問題系のことなど

子供だましに近い。本当の漫画は何も活劇ばかりじゃない。世の中の風刺やパロディこそ必要なんだ。少し別の分野で冒険をしてみたら?それがあなたにとって脱皮になるはず。(手塚治虫の新宝島に対する漫画家横井福次郎の評)

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

大学のレポート提出で一工夫したらコピペが皆無になったという話 jgnn.net/ls/2014/12/pos…
初出ツィート2009年だけど、いまだにコピペレポートが話題になっているということは、この「特許と同じ」作戦は功を奏さなかったのか、それとも普及しなかったのか?

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

「工作員」という言葉の真意は、「アイツはオレに都合が悪い」ということですw @miyabi_2222 略)中国に対して「氏ね」とは逆のバイアスがかかってる人もいて、そういう両者が角突き合わせていたりしますし。そういう状況だから、黒色さんは両者から「工作員」呼ばわりされるんでしょう

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

社会主義化する日本を野党も止めない「翼賛選挙」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gq6u 均衡財政派なんだな


iPhoneアプリ、審査なし配布が問題に : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/it/security/go… @Yomiuri_Online iOS絶対安全神話が崩れそうだという話。いまのところ使用者側の心がけで問題はなさそうだが…


日本のエジソン発掘…東大が小中学生選抜指導 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/it/20141211-OY… @Yomiuri_Onlineさんから そういう子どもも学校教育の枠内で育てて行けるような改革がおこなわれるといいのだけど。


こんな天気図、見たことありません。表現に困るほど危険な低気圧です。あす朝には北海道の東で低気圧は948hPaにまで発達の見込み。北日本の方は外出を控えてどうか安全な場所にいて下さい。全国的にもあすは風が吹き荒れそうです。 pic.twitter.com/Vs8kWDXBDy

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

【神奈川県 竜巻注意情報 2014年12月16日 17:47】
神奈川県は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意し、雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

デイキャッチ出番終わり。アメリカ西海岸の港は労働組合が強いので、港を機械化しようとすると職域確保などの反対をされる労使交渉が6年ごとに行われてて、毎回物流が滞ってて、今回はマックのポテトに影響が出て、12/17からSサイズのみの販売。これが今回の風が吹けば桶屋が儲かる的お話。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

石原氏が政界引退会見:Mプラス:テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/… 橋下徹は若い時のヒトラーだ、ってそれ誉めてんのか?そういえば美濃部との都知事選で石原自身がファシスト呼ばわりされて否定していたことがあったけど。

1 件 リツイートされました

安倍首相:一言…恩師「周囲に、いさめてくれる人物を」 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20… なんというか。


それから、イエスは再び群集を呼び寄せて言われた。「皆、わたしの言うことを聞いて悟りなさい。外から人の体に入るもので人を汚すことができるものは何もなく、人の中から出て来るものが、人を汚すのである。」(マルコ14:22)

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

「投票棄権」の47%が「行ったら共産党に入れた」毎日放送リスナー調査が示す「本当の民意」 bit.ly/1qT4h96 自民党に投票した人で憲法改正を支持できない人はゼロだった、という結果。


大阪毎日放送のリスナー調査が衝撃的ッス。

投票に行かなかった方にお聞きします。
もし投票するなら比例は何党ですか?
共産党47%
自民党26%
維新の党21%
民主党5%
公明・次世代・社民0%
gendai.ismedia.jp/articles/-/414…

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

まあこの手のアンケートはどんなふうにも解釈できる。


投票には行かなかったが、行ったら共産党に入れてた、なんていう人はこのアンケート自体にまじめに答えているかどうかすら謎。


たいていの男子は鉄道が好きだしプラレールで遊んだ経験あるしNゲージも欲しいと思っているはずだと思うのだけど、どの一線を越えると「鉄道ファン」「鉄道マニア」になるのだろう。「旅の目的が特定の列車にのること」はアウト? セーフ?

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

私は子どもの頃、渋谷発着の玉川線に乗りたいと母にねだったことがあったが言ってみたらすでに廃止されて三軒茶屋と下高井戸間のみになってた、ということがあった。新玉川線もまだ開通してなかったのでその時はそれっきりになってしまった。


今では新玉川線という名称自体が消滅してるんだよね。


代表選挙を実施せよ!―民主党自治体議員団が本部に緊急要望 「先の民主党政権がなぜ失敗したのか、民主党が今に至って厳しい評価を受けているのがなぜか、まだわかっていないのかと。「民主」を掲げながら、党運営に民主性がないのです。」それだけじゃないとは思うけど、ね。


そういえば今回私は、民主党に入れようとはかけらも考えなかったということに今思い当った。それはそれで不思議なことだ。


@takanoryu いまは渋谷から中央林間まで全部田園都市線なんだよね。大井町から二子玉川までは大井町線になったし。


目蒲線がなくなったとかやめてほしいと思うのだが。目黒から田園調布までが目黒線に、多摩川から蒲田までが多摩川線に。多摩川園も多摩川になったしなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする