パワハラに悩んでいたので、
ゆる〜く
就職活動をしていた私が、
ハローワークで前回
失業手続きをしていたのは、
平成22年でした。
もうかれこれ15年前!
結構経っていた事に
驚きました。
ネットで事前に失業手続きを
検索し、準備していきましたが、
変更点がありました。
ネットでは、
前職の発行した
雇用保険被保険者離職票2枚
振込通帳
履歴書サイズの写真2枚
認印
の4点でしたが、
マイナンバーカード持参なら、
写真と認印はなくても良いです。
ネットなどでは4月から
自己都合なら、
失業保険認定が早くなる
など書かれてありましたが、
待機期間7日後3ヶ月が
2ヶ月になったぐらいで
劇的に短くなったわけでは
ありません。
※令和7年3月退職
また、15年前は、
月に一度ハローワークのパソコンを
見て、職員に
「見ました」
と言えば、認定されたことになり、
すぐ帰宅が出来ました。
※自宅のパソコンや携帯は不可
ところが、今は就職相談や
前回書いた講習、
就職活動など
月に2回以上しないと、
認定されません。
かなり厳しくなっていて、
浦島状態でした。
また、認定日も
失業者が以前と比較し、
少ないのか、毎週◯曜日
と決められていました。
この日が都合が悪ければ、
翌週となります。
楽してお金はもらえません。
それが嫌なら、早く決めて
働けというわけです(笑)
以前よりも受け取れる日数も
金額も減っています。
今後、再就職もアップしていきますが、
前途多難だなと感じています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます