goo blog サービス終了のお知らせ 

科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

かなり手間取ってやっと楽天証券開設 参考用

2025-04-30 10:07:37 | 日記

楽天証券、開設までに約1ヶ月掛かりました!

そんなに掛かるの?

自分はサクサク出来たよ!

と思われた方、

それはそれで正解です。

 

おそらく初心者ということもあり、

かなり手間取りました。

楽天証券開設するなら、

まずは楽天銀行だな。

から始まり、楽天銀行開設を

しようにもできない。

本当に泣きそうになりました。

一旦出来ても、ログイン出来ないのです。

 

経験者とも相談し、

書類を送れば、

突き返される。

※銀行でNISAをしていたのですが、

非課税口座廃止通知書が

まだ手元になかったので、

非課税対象外になると、

表示されたので、

銀行まで取りに行きました。

★これに1週間掛かりました

非課税口座廃止通知書を送ったら、

返却されました。

 

何度やってもログイン出来ない。

カスタマーセンターに電話しても

繋がらない。

ちなみにカスタマーセンターは、

HPをご覧になればわかりますが、

非常に繋がりにくいです。

それにカスタマーセンターは、

土日祝休みの平日夕方まで。

退職者の私が何回電話しても

「ただいま30分待ちです。

このままお待ちいただくか、

再度お掛け直しください」

と言われます。

フリーダイヤルと会社の電話が

ありますが、

両方繋がらない。

勤めをしている人は、

かなり大変だと思います。

また、NISAをするなら、

手数料取られても、

銀行でいいやと思ったこともあります。

それぐらい大変でした。

 

何日もこんな状況でした。

もう諦めかけたとき、

半ばヤケクソでメールしました。

すると、

「担当者が電話するので、

都合のいい日時を

教えてください」

と、メール返信がありました。

 

担当者と電話をし、

IDとパスワードの書類を

送付してもらうことになりました。

楽天証券と楽天銀行は、

グループ会社ですが、

別々なので、楽天証券は、

楽天銀行を開設していなくても、

取引は出来ると言われました。

 

結果的に楽天証券を開設し、

楽天銀行も併せて

出来ましたが、

かなりの時間を要しました。

とは言え、楽天銀行のログイン、

スムーズに出来る時と

出来ないときがあります。

 

今は詐欺の関係もあり、

単純には出来ていません。

秘密の質問などもあります。

現実に聞かれたのは、

初めてでした!

 

まあ、IDとパスワード、

専用のカスタマーセンターが

あるぐらいですから、

全国の皆さんが

大変な思いをされていると思います。

こんなに手間取るなら、

諦める人もいるかも知れません。

 

地方銀行の口座→楽天銀行→

楽天証券にやっと入金できました。

 

ここからがスタートです!

頑張って老後資金貯めたいです!



4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽天証券 (ひゅう)
2025-04-30 12:57:41
個人の楽天証券口座に不正にアクセスされ、大量の中国株を買わせられ損害を被った人が多く、セキュリティをかなり上げたためなのか、簡単に新規口座開設ができなかったのでしょうね 
いやあ あきらめずによく頑張りました。
拍手 拍手です
今 楽天証券の残高を見る時は、楽天証券アプリ iGrowアプリを利用してます。
そのほうが便利で安全です。
参考にしてください。
返信する
楽天でしたか (タック(takx007))
2025-04-30 16:00:50
お疲れ様です。
楽天銀行とマネーブリッジを設定すると普通貯金の金利が上がります。
また、月に30000円以上の投資信託を楽天ポイントを混ぜて購入すると楽天市場のポイントが0.5%アップします。
これを利用することによって楽天ポイントを有価証券に替えることができてお得です。
返信する
Unknown (korokoro1485)
2025-04-30 17:07:10
> ひゅう さんへ
ありがとうございます。
登録しました。
今後色々教えてください!
返信する
Unknown (korokoro1485)
2025-04-30 17:08:22
> タック(takx007) さんへ

おお、良いことを教えていただきました!
ありがとうございます😊
今後も色々教えてください!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。