goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけごはん。

出先で出会った旨いモノの数々。

旅立ち前の蕎麦屋の天丼 <東風園>【神奈川県高座郡寒川町】

2016-11-26 22:22:18 | そば
今年の夏はサヨナラの季節でありました。
お得意先の懇意にしていた方が遠く離れた地へ旅立つことになったので、仕事の合間にお気に入りの店に立ち寄りました。
新鮮なネタの天ぷらがフンダンに乗っかってる天丼。もちろん旨いざるそばも添えて。
ここのお昼のセットはお腹いっぱい美味しいものが食べられるので、ほんとお気に入り。
お得意様もたいへん名残惜しそうにいただいておりました。元気にしてるかなぁ。がんばってるといいなぁ。

だからなんでそばなんだよ!! <フェリー第七おおすみ うどんコーナー>【鹿児島県鹿児島市】

2016-07-25 21:46:22 | そば
☆2006年夏訪問。

鹿児島県の鴨池港と大隅半島の垂水港を結ぶ「鴨池・垂水フェリー」に乗船したときのこと。
船内に「うどんコーナー」っていうのがあるので、ちょっと小腹が減ってたのでいただきました。



おそばを。



だーかーらー!!
なんでそばなんだよ!!
「うどんコーナー」なんだからさ、うどん食べなよ自分。


しかも、なんかいま「南海うどん」といって、この垂水フェリーの名物なんだそうですよ。
でも…、うどんとそば、どっち???って聞かれたら、そば!って即答しちゃう自分。
まあ、麺はともかくこのおダシがとっても旨くて、つけあげ(さつまあげ)も載ってて、旅の途中ともあって大満足。
次に乗る機会があったら、絶対にうどんをいただきます。はい。

元々はうどん屋さんなのに気付くとそばばっか <ウエスト 町田店>【東京都町田市】

2016-01-22 21:56:31 | そば
あー、やっと大きな仕事が一段落つきました!やったー!!
というわけで、また更新できず間が空いちゃった。すみません。

去年のネタですが、無性にそばがガッツリ食べたくなって、久々に3玉同価格でおなじみのウエストさんへ。
そういえば、ウエストって博多のうどん屋なんだけど、気付くとそばばっか喰ってます。
博多のあの優しいコシのないうどんも大好きだけど、元々がそば好きなんだよね自分。

で、おそば来る前にツマミ系をいくつか。大好きな鶏天を。


そしてこちらも大好きな丸天。やっぱ博多といったらこれですね。大根おろしでサッパリといただきます。
ちなみに「さつま揚げ」っていうのは薩摩の国(かごんま)の食べ物なので、これはさつま揚げって言わんとよ。


こちら同行者の「豚めしセット」。もちろんそばは3玉!!


そしてワタクシは鴨つけ。温かいおツユで冷たいそばをいただきます。安心してください。3玉ですよ。(?)
これ、鴨のおダシが旨かったなー!ペロッと3玉完食いたしました!


もちろん、卓上の高菜もいただきました。やっぱ九州の旨かもんはよかね。また行きます☆

そばはそばでも八重山そば <そば処 まーさん道>【沖縄県石垣市】

2016-01-09 22:38:13 | そば
☆2007年冬訪問。

友人と石垣島へ行ったときに、晩ごはんで立ち寄ったお店です。
石垣でそばといったら「八重山そば」。沖縄本島の「沖縄そば」とは実は違うんですよね。
沖縄そばは麺が縮れてますが、八重山そばの麺は少し細めでツルンとしてます。
上に載ってる三枚肉も、八重山そばのは細切りになってるものが多い。はず。これも細めだよね?
かまぼこだって、八重山のは八重山かまぼこだし。石垣で食べるものは「八重山そば」なんです。←最後は力技

で、ここのおそばも旨かった!おダシが優しい味でね。正直、沖縄そばより好きです。ツルツルっと入ります。


ゴーヤチャンプルーは、八重山ゴーヤチャンプルーとかはないと思う。たぶん(笑)。
豪快に炒めてあって旨かったですね。あ、にんじん入ってるね、これ。八重山風か?(気のせい?)


そして、密かに大好きなのがこれ。八重山そばの麺を使った「八重山焼きそば」。これが旨いっ!!!
沖縄本島にも、沖縄そばの麺を使った焼きそばがあるんですけど、ソースじゃなくてケチャップで味付けするんです!
これもまた大好きなんですが、ここのってケチャップ味だったかなぁ?それともソースだったか…。
ホワイトバランス完全に崩される照明だったため、思い出せません。また行くかな(笑)。


テーブルの上には、サーターアンダギーが入ったタッパーが置かれてました。これがうれしい♪
なんとなくつまみながら、泡盛片手に更けていく石垣の夜なのでした☆

美しき白いそば <手打そば 更科>【長野県諏訪市】

2015-09-17 10:48:07 | そば
☆2011年秋訪問。

友人と、心に残る(それはそれはもういろんな意味で)旅に出たときのことです。
夜中に車で出発し、朝もやの霧ヶ峰を堪能したあと、諏訪でお昼ごはんを食べようと彷徨っていたらこちらのおそば屋さんを発見。
ちょうど旨いそばでも食べたいね、なんて言ってた矢先だったので、もちろん入店しました。
冷たい天ぷら付きのおそばは「田舎そば」「せいろそば」「さらしなそば」「変わりそば」とあり、
「そばの実の芯部の粉で、色の白い軽い風味のおそば」という「さらしなそば」を選んでみました。それがこれ。


いやぁ、とにかく白くて美しいそばです。色黒な挽きぐるみの田舎そばも香りがよくて大好きですが、
これだけ透き通るような白いそばには、そんなに出会ったことがないかもしれません。
食べてみてもさわやかで、するすると入ります。


天ぷらは、エビのほか季節のお野菜のものがあって、どれもサクサクホクホクで旨かったです。
特にゴーヤ。軽い苦みの中に甘みがあって旨かった!なかなかよかったです。当たりでした♪


JR上諏訪駅からすぐのところにあるお店でした。やっぱ信州そばっていいね!
もしまた行く機会があったら、次回は田舎そばをいただきたいです。ちょっと気になったそばがきも食べたい☆

店内に大きな柿の木が <高橋家>【東京都八王子市】

2015-02-14 22:05:20 | そば
☆2009年冬訪問。

そういや、今年まだ初詣行ってないんだよな(汗)。
高尾の冬そばキャンペーンも始まってることだし(ってそっち??)、早めに行かなきゃいけないなー、
と思って思い出したのがこれ。高尾山でお詣りしたあとにいつもおそばを食べて帰ります。
いつも行くお店が決まってるんだけど、この日は生憎お休みで、ケーブル降りてきて正面にある「高橋家」さんに入ってみました。
ここ、けっこう人気があって、お昼時は混んでたりするのよね。
入ったら、いきなり巨木が!柿の木だそうですよ。


個人的にはおそばって冷たいのが好きなんですが、高尾で食べるときは寒い時期が多いんで温かいのを選びます。
このときも温かいとろろそばをいただいてみました。
お、うずら卵がポチョンと浸かってるとろろに添えられてるのは、畑のキャビアといわれるとんぶり。


かきまぜて温かいそばの上にかけていただきます。
とんぶりのプチプチっとした食感がおもしろいですね。おダシもやさしくておいしかったです。
ただ、なんていうのかな、おそばのコシっていうのかな、自分の好みの感じとは微妙に違った。
もうちょい固めが個人的には好み。


同行者は冷しとろろそばを選択。こちらのとろろには、ジュンサイが入ってます。やっぱりぬるぬる系なんだね(笑)。
冷たいおそばは絶妙なコシで旨かった!なるほど、人気なのも納得!
やっぱり冷たいおそばのほうが好きなんだな自分(笑)。

さて、早くおそば食べに、じゃなくて初詣行かないとなー。

思い出のおでかけごはん <うまい肴と〆のそば ゆずりは>【埼玉県秩父市】

2014-06-17 18:28:06 | そば
☆2010年夏訪問。

父が秩父へ行きたいというので、ちょっと暑い日に連れて行ってあげました。
秩父駅のすぐそばにあるこちらのお店でお昼ごはんをいただきました。
これは父の天ざる。おいしそうに食べてました。


これはわたしのとろろざる。そばにたっぷりとろろを絡めていただきました。旨かった。


これは弟の豚丼とそばのセット。豚肉が香ばしくて旨かったみたい。

実は、味はそんなに覚えてないのが正直なところ。でも、父との思い出の外食だったので美味しかったはず。
またいつか、食べに行ってこようと思ってます。

ぬるぬるねばねばつるっつる <港月>【静岡県下田市】

2014-05-04 10:13:42 | そば
☆2007年春訪問。

ちょっとめずらしい団体で伊豆のほうへ行ったときに、お膳立てされてたお店へ。
なんでもこちらのお蕎麦屋さんは、「かつぎ丼」っていうのが名物だそうで、
なになに??めかぶと生いかをあえたものを、とろみを出した御飯、え?とろみのあるごはんってなんだ??
いやいや、切るとこが違いますね(^^;;
めかぶと生いかをあえてとろみを出したものを、ごはんの上に、ってことですね。(あたりまえだよ)
で、そのかつぎ丼がこちら!!


いやもう、ぬるぬるでねばねばなめかぶと生いか(←って読みにくいな)がとにかく旨かった!!
お行儀悪いですが、ガンガンかき混ぜて食べちゃえ!みたいな感じでいただきました。
奥にチラッと見えてる黒い物体、これ、わさびのり(だったと思う)なんですけど、
これを絡めて食べると、また違った味わいで二度美味しいのです。
いやいや、思い出しただけで食べに行きたくなってきた。


そして、もうひとつの名物がこちらの「めかぶざる」。
鮮やかな緑色の麺には、海藻が入っているそうで、こちらもつるっつるの喉越しで旨かったです!!
これ目当てにまた出かけたいです☆あ、いまではかつぎ丼のお値段が変わってるかもしれませんのでご注意を。

また3玉やってしまった <ウエスト 町田店>【東京都町田市】

2014-01-25 19:34:39 | そば
☆2013年夏訪問。

これもとっくに更新し終わってなきゃいけないネタだったのに、夏のおでかけネタって(^^;;;
えーっと、そばが無性に食べたくなったので、いつものウエストへ出かけてきました。
ここへ行くと、やっぱり3玉はお約束になるわけです(笑)。
こちらは、肉めしセット。プラスそば3玉。(っていちいち言わなくてもわかってるか)


こちらが、あなご天丼セット。プラスそば3玉。(だからいちいち言わなくてもいいって)
見た感じ、ものすごいボリューミーなのに、不思議なことにするっとまるっと食べられちゃうんですよ。
この日もペロッとたいらげました。おいしかった~。

あ、肉めしもあなご天丼ももちろんおいしかったです。ごちそうさまでした☆

ご優待メニューももちろん3玉 <ウエスト 町田店>【東京都町田市】

2013-07-01 23:58:00 | そば
ああ、7月に入ってしまった。今年も半分折り返しましたね。
ということは、2ヶ月前の話になりますが、
ウエストから会員様ご優待のお知らせが届いたので、食べに出かけてきました。


会員優待メニューは2種類。
まずはこちらの「黒毛和牛の牛しゃぶそば」。一般価格880円が会員価格800円に。
さらにウエストカード割引もあるのでとってもお得。
優待メニューでも、そばは3玉まで無料とのこと。そしたらもちろん3玉だよね(笑)。
牛しゃぶなので、薄切りの牛肉がうっすらと火が入った状態で載ってました。
食べ進めてくと火が完全に入っちゃうんだけどね(^^;;
でも、選んだ友人は旨いとモリモリ食べてました。あっさり系で旨かったみたい。


ワタクシは、「彩りサラダぶっかけそば」を選択。790円が700円に。
水菜、レタス、パプリカ、シャキシャキの玉ねぎに炙りベーコンと温泉玉子が、
そば3玉の上に豪快に載ってます。なんとドレッシングに粉チーズまでかかってます。
添えられてきたのが、フライドガーリック。お好みでトッピングしてねとのこと。
そこへそばつゆをぶっかけるんですが、完全にイタリアン風味。これ、ちょっと冒険でしたが、

旨いっっ!!!

最初、しっかりかき混ぜるのはやめよう、と上のサラダだけつまんでたんですが、
ちょっとおそばとともにいただいてみたら、そばつゆとかかってるドレッシングが意外と合う!
いやあ、これは完全にヤラれました。旨かった。ペロッと3玉喰ってしまった(笑)。
これって、期間限定メニューだったのかな。次行ってもしあったら絶対また食べたい。


テンション上がってる我々を尻目に、もうひとりの友人は冷静に博多名物「ごぼう天」のそばを。
しかも1玉。
3玉がデフォルトになってしまっている自分って、やっぱりヤバいのだろうか??(^^;;