逸酒創伝 ぬるかん日記♪~東京の老舗酒問屋「コンタツ」 若手社員奮闘中~

熱すぎず、冷たすぎず。
リラックスできる「ぬる燗」のような関係を、あなたと。

コンタツだより

2008年05月19日 | お知らせ

こんにちは!販売統括部の赤い彗星ツジです

先週末は謎の高熱で床に臥せておりました・・・

でも玉子酒と気合でなんとか復活いたしました

寝込んでいようと何していようと時間は流れているわけで

このスピードは今も昔も変わらないんです

コンタツという会社も長い時間を経て来年には85周年を迎えます

85年ですよ!?

ながい!

自分の人生なんてまだ32年・・・(もうすぐ33ですが)

そんな長いコンタツ歴史の足跡のひとつとして

コンタツだより」というものがあります

お得意様に向けてお酒に関する情報を年3回発信する情報誌です

もちろん社員も読んでます

創刊はなんと昭和35年8月1日

自分ぜんぜん生まれていません

ちなみに昭和35年はどんな年かというと

「ダッコちゃん」ブーム、コーヒーをはじめとしたインスタント食品流行

流行語は「声なき声」「所得倍増」など

歌で言うと「誰よりも君を愛す」 松尾和子/和田弘とマヒナ・スターズが

第2回レコード大賞を受賞

キリンラガー缶ビールが登場したのもこの頃で1缶125円だったようです

当時の平均月収が40000円位なので結構高価な気がしますね

ちょっと話がずれましたが

そんな時代に発行された「コンタツだより」も今現在208号目です

今号は真・地酒宣言!でお馴染み栃木澤姫さんの蔵元情報や

歌手大川栄策さんのお酒にまつわるエピソードのほかCMうらばなし等

内容も盛り沢山です

WEBでも観ることが出来るので是非ご覧下さい

創刊から48年・・・

すごいですね

この「ぬるかん日記」も48年後に続いているよう

日々、熱すぎず冷たすぎずがんばっていきますので

よろしくおねがいいたします

 

↓コンタツの歴史長い!と思った方はポチッとお願いします!
にほんブログ村 酒ブログへ


先輩観察って楽しい♪

2008年05月16日 | コンタツ社員

こんばんは!コンタツ販売統括部の中井です。

ようやく5月らしい季節になりましたね。朝の通勤でじんわりと

汗が出る感じ…、そうそう、これこれ。なんだか、何も意識していないと

すぐに来年の今頃とかになりそうなので、日常の変化を一コマ一コマ

切り取って感じていきたいな、と思う今日この頃。なるべくね。


今日は先輩が変でした。

いきなり、フロアをうろうろして、落ち着きがありません。

まるで檻の中にいる動物のよう。うろうろうろうろ。

かと思いきや窓のほうへツツツと寄って、「明日はれるかなあ?」と聞く。

「週末どこかへ行かれるんです?」と聞くと、

「ううん。音楽聴いて、お洗濯したい」

?!

なんじゃ、この会話?!あまりにも唐突で生産性のない会話だったので、

おかしくなって苦笑したら、「いいじゃないか!!中井さんは僕の人生を

否定する権利はないぞっ!」と逆ギレされました。

私もすぐムキになる性格、思わず「先輩の人生なんか興味ありません。」

とピシャリ。先輩は、何と言ったと思います?

「いいじゃないか!!音楽聴ききたいじゃないか!!」

オンガク…???話ずれ過ぎだよぉぉぉ~。

最初から、噛み合っていなかったんですね。嗚呼、誰かつっこんであげて



そして、もう一つ先輩ネタ。

支店のトップセールスマン(?!)である先輩のお話。

宣言してました!「俺はこれから真面目になるぞ!」

どれくらい真面目になるのかと言うと、「真面目が服を着たような人」

になるそうです。ほぉほぉほぉ。へぇ~へぇ~へぇ~



そして、またまた先輩ネタ。

今日、支店から大勢セールスの方々が来たのですが、

皆、何故か一様にツジさんの席に座ります。何故か座りたがります。

一度は必ず座ります。椅子が座り心地いいのかしら。座布団あるし。

やるねっ!青い彗星ことツジさん!



皆さんに特別公開!

我らが宇宙一誇る青い彗星こと、生ツジさんデス!



コンタツには本当に素敵な先輩方がたくさんいます!

本当ですよ!

冗談ぬきに、本当に愉快で素敵な方々です。

これからも、よろしくお願いします

コンタツの先輩は面白い!と思った方はポチッとお願いします!にほんブログ村 酒ブログへ


玉子酒

2008年05月15日 | お酒

こんにちは!販売統括のツジです

風邪をひいてしまいました・・・

熱は出るし、頭は痛いし、喉も痛いし・・・

風邪ってイヤですね~

このところ寒暖の差がはげしかったせいもあるのでしょうか

みなさんも体調には十分気をつけて下さいね

風邪と言えば昔から「玉子酒」がいい!なんていいますよね

いったいどんな効果があるのかというと

・酒によって血行を良くする
・眠りを誘い身体を休める効果
・玉子の栄養

血行と眠りはなんとなく分かる気がするんですが

玉子の栄養ってどんなものなのでしょうか?

卵白にはリゾチームという成分が含まれています

このリゾチームは市販の風邪薬なんかにも含まれている薬効成分なのです

リゾチームの効果としては

・細菌を死滅させる
・免疫や白血球の作用を増強させる
・痰のキレをよくし病原体を対外へ出す
・病原体によって損傷した組織の再生力を増強

なるほど

こんな科学的根拠があったんですね

風邪のひきはじめには二次感染予防

ひいてしまったら免疫力強化

治りかけには回復力アップ

昔の人たちは身をもって経験的にこういうことを知っていたんでしょうね

けっこうすごいよ玉子酒

それではここで玉子酒のつくりかたを紹介しちゃいます

■ツジ流「玉子酒」レシピ■

酒:1合(180cc)
玉子:1個
砂糖:大さじ1.5

1、お鍋でお酒を温めます
2、アルコールがとんだら砂糖を加えよく混ぜます
3、よく溶いた玉子を加えます(泡だて器は使わない)

完成!玉子酒

砂糖のかわりに蜂蜜でもいいですよ

アルコールをとばしてあるのでお子様でも大丈夫

ちなみに玉子酒のつくりかたは家庭によって様々あるので

うちではこう作る!っていうのがあれば

教えて下さいね

 

↓ためになった人はポチっと押してね
にほんブログ村 酒ブログへ


今夜の献立♪

2008年05月14日 | お酒

こんにちは!昨日に引き続きコンタツ販売統括部の中井です。

今日もさぶい。めっちゃさぶい。

朝から鍋抱えて出勤すればよかったかしら。







今、想像してくれた人に感謝

はてさて、今日の晩御飯は何がいいだろうか、と思案してみる。

実はもう心の中に決めているのだっ。



理由を列挙してみる。

①温まる。身も心も寒い日にはうってこいの料理。

②野菜を多く摂取できる。季節のお野菜を入れ、
 火にかければ、美味しい料理の出来上がり。

③お腹一杯になる。ボリューミィーなので、食後はしばらく動けない。

そして、今回はこの3点以外にもう一つ、決定打がある。それは…

コレッ!

四谷にある太平山総本店で頂いた味噌が手元にあるのだっ。

太平山のブランドで有名な小玉醸造は1879年に創業し、もともとは

醤油やお味噌を醸造していました。ちょうどポイントカードがたまったので、

お味噌と交換してもらいました。でも、まだ3回しか行ってないが…。ありー?

(そういえば、2回目に行った時、いい値段だった…。うん。)

「元祖秋田味噌」と通常商品より約2割塩分を控えた「あま塩」のセット。

久々に良いお味噌が手に入ったので、絶対今日は鍋!味噌味にして、

最後はおじやうきゃっ

最近よくお鍋してます。なんだか寒いので。そしてフトコロも。

でも、リーズナブルでも美味しくて幸せな食事を楽しめることができます。

鍋です。な・べー、なっべ~、NABE…らぶらぶ。(そろそろ真面目に…) 

今日は、こんな感じで鍋にしてみませんか? Yes, we  NABE.

キムチ鍋もよろしく!

おもしろかった人はポチっと押してね
にほんブログ村 酒ブログへ


温かいお話

2008年05月13日 | お酒

こんにちは!コンタツ販売統括部の中井です!

今日はね~さっぶいのっなんのって!

これが5月の気候かね?

先輩が「俺の懐のようだ…」っとぼやいてましたけど、

余裕の表情ですよおぉぉぉ~。
先輩、今度もまた美味しいところ連れてけ~っと念じておきました

さてさて、今日はあったか~いお話をします。ふおっふおっ。

四谷といえば、太平山の総本店です!

この前、四谷に所用があった日もものすご~く寒かったのです。

きりたんぽ鍋しか頭に浮かびあがりませんでした。足は必然的に

しんみち通りへと吸い込まれていきました。私はこのお店の雰囲気が

好きです。なんというか、「帰った」気になるから。究極的なアイデンティティで

いうところのアレ。うーん、何でしょう、和?日本?言葉にしたとたんに陳腐な

ものになってしまうのですが、そういう雰囲気を感じるのです。

最近、まぐろのぬたが好き

新じゃがの煮物

首を横に曲げて見てくださいね。

新じゃがなので、皮がほんとに柔らかい!おいしいぃぃぃ。うきゃっ。

土のにおいがする。肉じゃがもいいけど、この新じゃがは贅沢だっ

頭と尻尾まで食べちゃったよ。

きりたんぽ鍋ができるまでにいぶりがっこをつまみ…

皆さん注目っ!このダシが素晴らしいのですぞよ!

ゴボウに、セリの根っこに、シイタケに、ネギに、豆腐に、鶏肉…

鶏肉は締まっており、程よい脂身。良くスクワットされた鶏肉みたい?

ぱた。(幸せすぎて前のめり。行儀悪いので、良い子は真似しない!)

最後はご飯で。

おつゆを全部頂きたかったので、稲庭うどんではなく、ごはん。

ほんと、最高ですね。美しい…。

また行きたいなぁ~早く行きたいなぁ~

この前行ったばかりなのに…(鍋~

美味しい食を食べたいね。



 おもしろかった人はポチっと押してくださいねっ!にほんブログ村 酒ブログへ


【アニキ】潮干狩り【再々登場】

2008年05月09日 | コンタツ社員

おはようございます!販売統括部のツジです

みなさ~ん、もうゴールデンウィーク休みボケも抜けましたかー?

海外旅行に行った方、国内で温泉に行った方、家でゴロゴロしてた方

様々に過ごしたと思いますが

さてコンタツの社員はどう過ごしていたのでしょう?

あ、ちょうどいいところに商品統括部のアニキこと【福岡さん】がいるじゃないですか

 

ツジ「福岡さ~ん!GWは何してましたかー?またスキーですか?」

 
福岡「何言ってるんだツジ君!もう雪も溶けてるよ
   行ってきましたよ。群馬県・茨城県に続いてそう、千葉県へ。」
 
ツジ「今度は千葉ですかー!ディズニーランド?」
 
福岡「No!No!5月の連休のイベントとして今回は潮干狩りだ。
    場所は千葉県富津海岸。」
 
ツジ「ふぉぉ~。アサリ、ハマグリ、ざっくざくですかーw」
 
福岡「実は去年も行ってるのだ。駐車場から潮干狩り場所まで遠く、
   海岸に着くまでつかれてしまった経験から、今年は朝4時起きたのだー!」
 
ツジ「データは大切ですねー」
 
福岡「自宅を出て横浜ベイブリッジ→東京湾アクワライン→館山道へ。
   高速は朝早いこともあって順調。がしかし高速を降りると、前後に車の多いこと。
   まだ朝5時台というのに・・・」
 
ツジ「まさか、嫌な予感・・・」
 
福岡「その通り。みんな目的地は同じ。駐車場に入る長い列。
   関東ナンバ-のみならず、四国ナンバ-までも・・・」
 
ツジ「し・・・四国!?って皆さんいったい何時に出てきているんでしょうか・・・」
 
福岡「まあそれでもなんとか潮干狩りスタ-ト。
   天気は曇り。ちょっと水がつめたいががまん。」
 
 
ツジ「わくわく。貝はいっぱい獲れたんですか?」
 
福岡「それがなかなか見つかんなくてさ~・・・雨は降ってくるし。
   くたくたになりながら集めた貝を網に入れて、2kgで1.400円」
 
ツジ「う-んガソリン代・高速代を考えると、地元で買った方が・・・」
 
福岡「それを言っちゃあ~お終いよ!
   これが家族サ-ビスってものさ」
 
ツジ「見習わなきゃいけませんね」
 
福岡「もちろん帰り道、家族は車の中で夢の世界だったけどね。」
 
 
 
その後福岡さんは、帰ってからアサリを肴に熱燗で疲れた身体を癒しましたとさ
 
 
さて、ここでワンポイントアドバイス!
 
アサリといえば味噌汁が思い浮かびますが
 
調理前に砂抜きをしなきゃじゃりじゃりしてしまいますよね
 
あさりの砂抜きを上手にするには、そのアサリを採ってきた海水を使うのがベスト
 
でもスーパーなんかで買った場合はムリですよね・・・
 
そんなときは水道水1リットルに対して塩を3グラムの割合で入れると良いですよ
 
季節にもよりますが、だいたい3~4時間置くのがベストです
 
あ~、なんかアサリが食べたくなってきませんか?
 
味噌汁もいいし、あさりバターもいいし、パスタにしてもいいし・・・

和むんです~

2008年05月09日 | お酒

おはようございます!コンタツ販売統括部の中井です~。

皆さん、突然ですが「和む」ってどういうことだと思われますか?

例えば、飲む時、あなたにとって和む場所は…?

人によって様々ですが…

私は断然座れて、温かいものがのめるところですね。(知ってるよー)

会社の近くに「三州屋」っていうオヤジ様達が生き生きと輝く場所が

あるんですけど、和みますね~

マグロのぬたとか冷やしトマトとかぶりのあら煮とか冷奴とか…

あと熱燗ね。


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


っていうツボ押さえまくりのお店なんです。心得てますね。

そのお店の一番の名物!

瓶ビールを空ける音がプロなみです!

爽快な「ポンッ」という音が宙をよぎり、勢い良く蓋が飛び跳ねる…

是非、スローモーションにして、周りの雑音を消して、

サイモン&ガーファンクルの「Sound Of Silence」をバックに

流してください。誰かー!あっでもポンッの部分は残してね。

動画は雑音が入っているので、ポンッが聞けない…ぐすん。


また話題変えます。勝手に。

昨日、ツジさんに向かってつぶやきました。

「去年の5月って新人研修が終わって初めてココに配属された時だっ」

おーまいごっ!

大変なことです。これは!去年の記憶が今でも手を伸ばせば

つかみ取れるのに、実際は365日が経過しているのです。

365日…ホントに?

あまりにも信じられなかったので、去年の今頃のノートを掘り返して

みました。おおぉぉぉおおお~書いてる、書いてる。

よく分かっていないけど、とりあえず記録に残そうと試みた跡が(笑)

たまにいいこと書いてます。

たまに解読不可能な文もあります。

たまに漢字間違ってます。

たまに話題が突然変わっています。

書いていて、どれだけ理解していたかは甚だ疑問ですが、

あの時、ココにいたんですね、私。

今日は何を記録に残そうかな。


5月8日は・・・?

2008年05月08日 | お酒

おはようございます!販売統括部のツジです

きのうの夜は地震すごかったですねー

関東中心に揺れたみたいですがみなさん大丈夫でしたか?

そういえば防災グッズを揃えていない、と改めて感じました

万が一のときに備えて水とか缶詰とか用意しとかなきゃいけませんね

竹中缶詰のオイルサーディン買いだめしておこうかな・・・

備えあれば憂いなし

 

ところで今日は5月8日

そう「ゴーヤーの日」なんです

ただのゴロ合わせってだけじゃないんですよ

沖縄では5月頃からゴーヤーの出荷が多くなるんです

そこでJA沖縄経済連と沖縄県が1997年に制定したというわけです

「ゴーヤー」は沖縄での呼び名で普通は「ニガウリ」とか「ツルレイシ」などと

呼ばれていましたが、数年前にガレッジセールのゴリが「ゴーヤマン」という

キャラで売り出しそれがきっかけで全国でも「ゴーヤー」という呼び名が

定着したそうですよ

 

だんだん暑くなってくると食欲も減退してきてしまいますが

そんなときはゴーヤー独特の苦味

これが食欲を高めてくれます

苦味の元はモモルデシンっていう成分で胃腸を刺激するので

食欲を増進させるんです

さらにミネラル、ビタミンが豊富で、なんといっても低カロリー

なんかいいこと尽くめですね

 

よし!今日はゴーヤチャンプルを肴に泡盛の水割りで晩酌しよう


辛いもの好きの方、必見!

2008年05月07日 | お知らせ
おはようございます~コンタツ販売統括部の中井です!

皆さん、GWはいかがお過ごしでしょうか?

私は母が広島から来まして、迎えにいきましたら、

何故か駅のホームにテクテクと先輩が来まして、

「って何でそこにおるんねー!?(思わず方言)」

ニコニコしながら「いやぁ~」とかいいながら貴方は何故そこで待つ?!

そして、母と対面し、なんか名刺交換しちゃってるし?!

私は、キョーレツな個性2人組みにはさまれちゃってるし?!

いたた…

先輩と別れた後、やはり、母がやってくれました…一撃の言葉。

「あの方、何ていう名前だっけ?」

←先輩。

どんまい!



さてさて、5月突入しました!汗ばむ季節で、環境の変化に

ついていけない方も多いのでは?そういう時はいっちょ、

パンチの効いたものを頂きましょう!

やってきたのは有楽町にある西安料理のお店。

まぁまぁ、とりあえず見てくださいよ!

マーラー刀削麺デス!

刀削麺とは水で練った小麦粉の塊を特殊な包丁で(くの字型)

しゃっしゃっ(かなり妄想入ってマス)とそぎ落として茹でたもの。

味はうどんに似ていますが、麺の断面が均一ではないので、

普段味わうことのない食感が楽しめます。

西安は中国のほぼ真ん中。小麦粉料理と羊料理が有名です。

マーラー刀削麺に限らず、中国の味付けは日本にはないものですよね。

あの喉の奥でピリッとくるスパイスがやみつき!山椒大好き!

麺にから~い汁が絡みつくっ!

この汁、唐辛子が丸ごと入っています!パクチーも!

最初は口の中でふんわり、まったり。

でも喉を通した瞬間、ピリッときます!きゃつらが!

でもね、不思議なことに段々となれてくるんですよね~

それに辛いだけではない、旨味もたっ~ぷり味わえます。

たっぷりのお水とともに堪能しましょう。

(私はあらかじめ2杯分頼みました)

気になった方は是非、ご自身で探してみてくださいね!

この真向かいのドイツ料理屋のジャーマンポテトも美味しいんだよなぁ~

では、今日もはりきっていきましょう!






GW

2008年05月05日 | お知らせ

こんにちは!販売統括のツジです

みなさーん!ゴールデンウィークですよー!

旅行とか楽しんでますかー?

自分は働いてます・・・はい

さすがに5/5だけあって会社周辺、日本橋界隈も静かです

なんかお正月のような雰囲気

 

ところで普通に「ゴールデンウィーク」と言ってますが

何がゴールデンなんでしょう?意味がよくわからないですよね?

一般的に4/29~5/5までの休みをゴールデンウィークと呼びます

なぜゴールデンウィークと呼ぶのか・・・?

それは1951年までさかのぼります

当時この時期に「自由学校」という映画を放映して

正月やお盆に放映する映画よりもヒットしたからだそうです

映画会社大映の松山英夫氏が創った和製英語がそのまま定着したものです

ラジオの聴取率の高かったゴールデンタイムにあやかって名付けたのが

ゴールデンウィークだったのです

さらに11/3文化の日近辺をシルバーウィークと命名しましたが

こちらは全然定着せず消えていったようですね・・・

ちなみにNHKではこのゴールデンウィークという言葉を

使わないそうです

映画業界用語なので特定企業の宣伝につながるからなどの理由で

NHKでは原則的に「大型連休」という言葉を使用しています

 

まぁせっかくのゴールデンウィークだし

帰ったら「綾黄金」を湯割りで呑ろうかな