
(黄色い壁が目印!)
国道2号線を大阪市から尼崎市に入って1.1kmで東長洲の交差点に出る。そこを右のJR尼崎駅方面へ曲がり二つ目の角の一府通行を左折、150mほどで左手に黄色い壁のサンワハイムというビルが見えてくる。その1階が新しいkayak kono-toriだ。

カヤックが並んである私にとっては懐かしい風景。ATCの店を辞めて2ヶ月ちょいか。なんかずっと昔のようだ。特に今年はずっと病院で点滴うつか、血液の数値があがるのを我慢して待つかだしね・・やっぱり変化のない生活は長く感じます。

(オーナーの中岡さん)
店内はシーカヤック、ファルト、リバーカヤックなどは前とかわらないが、シットオンが増えた。元々釣りをしない私に変わって前の店でもシットオンを売ってたのは中岡さんだしね。やはりオーナー変わると雰囲気もかわります。

そんな時見慣れないものが目に入る。なんと木製ハンドパドル!定価32000円が○○○○円!シャフトを持って上のマジックベルトをアームで止める。これはいいなあ。木製なので軽いし、シーカヤックはともかく、リバーカヤックならこれをスターンにほり込んどけばパドルを流してもなんとか漕げる。シットオンなら竿を持ったまま片手で横移動ができるしね。それになんといっても闇漕ぎ用に池や公園で目立たない!(ここ重要)

(早速装着してみました!なんとなく仮面ライダー気分)
残りはあと3本しかないとの事。すぐに1本買いました。これはいいわ・・ええもん買えたわ。なんか得した気分。まあ池用はともかく、片手で漕げるパドルはほとんどないんですよ。釣りしながらの小刻み横移動には必須です!しかしマニアックなもん仕入れてますね。ジュニア用リバーパドルもいっぱい入ってたしね。まっこの調子で頑張ってください!
↓Blogランキング参加してます。
よろしかったらお願いします。

