
先月末、カヌー専門誌のKAYAK海を旅する本の冬号;67号が発売された。
ご存知の方もおられると思うが、私もコウノタビというタイトルを付けてもらって連載している。
今回はこの記事に苦労した。
原稿の締め切りが昨年内だったのだが、治験の分子標的薬の副作用で9月ぐらいから手足の爪が炎症を起こしかなり酷い状態だった。
週によってもましな時と痛みや腫れがひどい時があり、記事用のツアーがことごとく中止になってしまっていた。

10月から12月で私が海か湖を漕いだのは3回。
10月5日の徳島県阿南市の伊佐利~蒲生田岬:
10月22日の鳥取県米子市~島根県安来市荒島の中海:
11月9日の滋賀県湖北みずどりステーションから長浜城跡の琵琶湖
私の中ではツアー記はまず近畿二府四県とそれに隣接する福井県、鳥取県、岡山県、香川県、徳島県、三重県・・・岐阜県は海がないので除く。
そして書いてないのは京都府、奈良県、徳島県。
そうなると10月5日の徳島県阿南市の伊佐利~蒲生田岬一択。
普段記事をかくつもりならそのつもりで漕ぐので、今回はそんな事考えておらず苦労した。
まあなんとか書けてほっとしている。

さあこれで奈良県、京都府以外は一度は載せた。
奈良県も海はなく内陸の県なのだが、なんといっても大阪府のお隣だしなんとか記事を書きたい。
できればついでに京都府も書こうかとも企んでいる。
その次からは適当に地域をバラけながら書きたい所を書いて行こう。
とはいうものの今も抗がん剤の副作用で思うように漕げない日々、なんとか漕いで記事かけますように!