goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出を綴ろう!忘れてしまわぬうちに

四季の移り変わりを楽しめる日記を書いていきます。

JR南伊予駅に立ち寄ってみた。

2022-02-24 12:20:22 | 独り言

JR南伊予駅
令和2年3月14日北伊予駅と伊予横田駅の間に整備された南伊予駅が開業していた。
伊予市にリンク

みなみいよえきウィキペディアにリンク

昨日七折の梅を見た後に、立ち寄った。




これはバス停
コミュニティーバスが停車するみたい。

この駅は、JR松山駅周辺の高架化に伴い、車両基地・貨物駅の周辺整備事業の一環として整備されたもので、29年ぶりに県内に誕生した新駅だそうです。

我が家のアッシー君が突然進路を変えたのよね。

どこ行くんやろ?トイレでも探してるんかしら?
と思っていたら、ここで止まった。
ここが見たかったらしい。
何だか田園風景の中に突然現れた、都会的な風景*


もしかして、新車両になった伊予灘物語が止まっているかも **と思ったらしい。

へえ~~こんなことに興味があったんだ。
長年一緒に暮らしているけど、こんなことに興味があるなんて全然知らなかったわ。

やっぱり夫婦は他人 一心同体じゃないわ。

でも、ちょっと新発見だった。


生涯学習

2021-10-04 13:41:11 | 独り言
生涯学習センターlの桜は少しずつ紅葉しています。

今日のテーマは風景におけるジオと石垣

あまり興味はなかったけど。
石垣を見るのは好き❗

難しい事はわからないけど.中央構造線を境に分布している石が違う。
地層って面白い。
ブラタモリの世界。

三波川変成帯には青石
秩父帯には石灰石
四万十帯北帯には砂岩
領家帯には花こう岩

砥部焼きの砥部町と伊予市には陶石
新居浜別子 三崎半島には銅
西予市には石灰岩 カルスト

成る程。
愛媛の地層はこうなっているのか.

と言うほどの理解力しかないけど、この年まで生きても知らないことばかりだわ☺️



中秋の名月

2021-09-21 22:03:33 | 独り言
満月🌕
夕方雲が出てたから諦めてたら 出た❗
カーテンを開けてみると煌々と輝いてる‼️
でもね
スマホだとこのくらい❗



しょうがないよね。
朝イチでスマホで綺麗に撮る方法やってたけど全然できないわ。

月見団子はお手製。
母はもっとでかいのを作ってたけど。
団子粉をこねて茹でてきな粉をつけたもの。
初めての子育ての時母乳がよく出るようにと、作ってくれたこともあった。
お陰で出すぎて乳腺炎❗(笑)

今日病院から母の薬を貰ってくるため施設に行くと母が夜間不眠でコールを連打する。介護者が困っている。1階の入居者で一番コールする。介護者が行くと遅いと怒るとのこと。
そう言われてもねえ。
本人にはそうする事情があるのでしょう。まあ性格も悪いけど。そこはプロとして工夫して欲しいわ。一応ドクターに相談しますと行ったけど。
これ以上キツイ薬は出せないと思うよ。
外出も面会もできないしストレスが貯まっているらしいとのこと。(でしょうねえ)予約制の
ガラス越しの面会でご機嫌とりましょうかね。
長男(弟)に連絡したら、面会できるの?聞いてないけど、って…
やる気なし。自分のところが今大変だから。
ほんとにねえ。嫌になるわ。
姑も同じようなことがあって。その時は私達長男夫婦だけで頑張ったのにね。
まあ よくある話だわね。

日曜日には相談員さんが連れてきて顔を見せてくれたよ。

ところで✨

今日珍しいものを貰った。
ポポーの実
日持ちがしないということで、皮を剥いで冷凍する事に。

種の周りの実がうまくとれないので、煮てから種をとった。
種は空豆みたい。

カスタードクリームみたいね。
これを豆乳に混ぜてスムージーにしよう🎵
バナナとマンゴーを合わせた様な味らしい。





ドクダミの思い出

2021-05-30 09:54:22 | 独り言
あちこちでドクダミの花が咲いてる。
我が家の裏にも咲き始めた。

数本切り花にして部屋に飾った。

ドクダミの花は可愛い。

可愛いだけでなく薬効がある。
Fb友達に教えてもらったドクダミチンキを作ることにした。

葉を洗って干した。
乾燥したらドクダミ茶とチンキを作ろう…

この時期ドクダミを見るといつも思い出すのは父の事。
生前実家に帰ったとき、ドクダミを摘んでいると、父がそれを見て大声で怒鳴った❗
ドクダミは毒じゃんけん。捨てろ‼️
何をアホなことを。薬草には詳しく、いつもセンプリやドクダミを煎じて飲んだりしてたのに。
気にせずドクダミを束ねていると鬼のような形相になって はよ❗捨てんか‼️毒じゃが❗と叫ぶ‼️
母が私に捨てたらと言い。
父に[捨てた捨てた]と言ってとりなしていた。

父は認知症だった。
きっと娘の事が心配でたまらなかったのだろう。家族は自分が守る。律儀な頑固な大工だった。

今になって思う。
ありがとう 棄てるわ。教えてくれてありがとう。
って言えばよかった…

どくだみは父の見ていないところで、とればよかったのに。
何だかその時は腹がたって、むきになった。

ドクダミの思い出。






夫婦喧嘩(笑い話)

2021-02-24 11:24:41 | 独り言
牧野植物園での出来事!
夫婦でらん展を楽しんだ。





写真を撮りまくる私。
温室出口でも名残惜しそうにしていた。
飽きたのか夫はちょっとその辺うろうろしてくる。と一人歩いていった。
何時もの事。私は自分のペースでそこらへんを歩く。
さて、そろそろ出るか⁉️と周りを見渡すも夫は 居ない。
まあ良いか。その内電話がかかってくるだろう。トイレでも行くか。
とトイレの中で電話が鳴った。イマドコ? トイレ(-""-;) そとに出とくよ! はい。
簡単に電話を切った。
トイレから外に出てベンチに座りゆっくり夫に電話を掛けた。 出ない😡もう いつも肝心な時に出ないんだから😤暫くして再度かけるとやっと出た。

どこにいるの?
外に出ると行ったやろ。
えーーどこにいるん?
えーー出口がどこかわらんのに
駐車場の方?
出口よ 先に出ると行ったやろ!と繰り返す夫

だんだん腹が立ってきた。私が方向音痴なの知らんの。あの人いつも自分勝手で。(# ̄З ̄)
すると、
後ろよ❗と夫

振り向くと温室の入り口の横の出口に夫がいた。
入り口で守衛さんが私に手招きしてる。
はずかしーー( *´艸`)

ちょっと気まずい思いで出口を出た。守衛さんに頭を下げて‼️

暫くして夫が言った。
守衛さんが教えてくれた…あそこあそこ❗と指差して🎵

あんたがキチンと説明しないから よ思っていた気持ちが 笑いに変わった。("⌒∇⌒")

本当に夫婦喧嘩は下らないことで起こり、終ります。

一件落着‼️失礼しました。