クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

市民公開講座「介護について」「四日市の水道」

2018-04-19 23:43:50 | シニアサークル「男の囲炉裏端」の会
クッキングこめぞうですこんばんわ


介護について

百歳以上の長寿の呼び方

100歳 百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)

108歳 茶寿(ちゃじゅ) 茶の字をバラバラにすると「+が二つ」と「八十八」になり合計すると108になることが」由来

111歳 皇寿(こうじゅ)・川寿(せんじゅ) 皇の字は白と王に」分かれます。白は99(百から一を取った文字)
                      王は「一」「+」「一」に分けられ、すべてを足すと111になる
                      ことに由来するとか。また川の字がた111に見えることから
                      川寿とも呼ばれます。

118歳 天寿(てんじゅ) 天の文字が「一}「一」「八」に」分けられることから、天寿と呼ばれることになったそうです。

120歳 大還暦(だいかんれき)還暦を2回分迎える方をお祝いすることを「大還暦」と言います。かんれきの赤いちゃんちゃんこは
               生まれ直す意味が込められていますが、大還暦は2回も生まれ変わったことになりますね。


四日市の水道

井戸水約40,000t/日+河川の水訳70,000t/日(三重県)をブレンドして高台の貯水池にくみ上げ

市民に供給している。貯水池からの落差を利用して配水している。ちょっと意外でした。落差で

あの水圧が得られるとは知らなかった。

こめぞう

ご訪問ありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖十字見学会 | トップ | 半ドン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シニアサークル「男の囲炉裏端」の会」カテゴリの最新記事