下赤塚の銭湯「岩の湯」に行って参りました。
場所は東武東上線下赤塚の駅から北に500m位、

徒歩7~8分です。駅から少々離れた住宅街の
中にあります。
公共施設のような感じです。
駐車場が建物前と道路を挟んだ反対側の
月極の一部にありますが、大きな道路から
ここまで来るには少々狭い道を通ります。
すぐ左がフロントです。
その奥はそこそこ大きめの
ロビーになっています。
フロント横が浴場入口で
男湯は奥の右側となっています。
スチールロッカーが2面にあります。
浴室は洗い場が内壁側で横に2列の
島になっています。
浴槽は外壁側で、手前から薬湯、
ジェットとバイブラの主浴槽、
奥に水風呂とサウナがあります。
奥壁はタイル張りでペンキではありませんが、
外壁がガラス張りで、その外はちょっとした
庭になっています。
1時ちょうどに行くと、まだ空いておらず
常連さんが外で待っていました。10分ほど過ぎて
開店となったので、列の最後で入店すると、
フロントのカウンター上で太った猫が寝転んでいました。
看板猫のようで、湯銭のやりとりは猫の頭越しとなります。
開店時で男湯は7~8人の入り。皆さん思い思いに
話の花を咲かせていました。
設備は新しく、昼間は外の大きい窓から差し込む光の中で
露天風呂に近い雰囲気で外を眺めながら入浴できます。
あまり銭湯の風情は感じませんが、明るくきれいで
お勧めできます。猫好きの方も是非。
[#PARTS|USER|119290#]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます