足立区の銭湯「明美湯」に行って参りました。
場所は東武スカイツリーライン梅島駅から
南に1km程、徒歩15分くらいの場所にあります。
最寄のバス停は都バスの「梅島第二小学校通り」から徒歩1分。
浅草と足立梅田町というところを往復するバスですが、途中の
町屋から乗るのが便利なようです。
車で行く場合は駐車場があるようですが1台しか置けないため、
南北各100m位にあるコインパーキング利用を考えたほうが
良いかもしれません。
昔ながらの建物をフロント式に改装した建物です。
とはいえ、脱衣所は狭くはありません。島ロッカーはなく
中央には畳張りの腰掛ける縁台があります。
浴室の浴槽は主浴槽と、ここのウリの人工温泉(二股温泉)、あと
家庭用の浴槽のような一人用の薬湯の3つです。
白湯の主浴槽はバイブラ・寝風呂・座風呂となっていてちょっと熱め、
人工温泉と薬湯は少々温めになっていました。
男湯には外側に増設してサウナとプールがあります。
プールは子供用ということではなく、見た目7~8mx2m程ある
そこそこ立派なものでした。看板にある「屋外」ではなく
きちんと屋根と壁のある「室内プール」です。
他の銭湯ではまずできない全裸での水泳をしてみようかと
思いましたが、やはり子供たちに占領されていたので
遠慮しておきました。
日曜日は午前8時から朝湯をやっているようです。
少々不便な場所ですが、男親が子供連れで行っても
気を使わずに昔ながらの銭湯を楽しめる貴重な場所だと思います。
[#PARTS|USER|114061#]
場所は東武スカイツリーライン梅島駅から
南に1km程、徒歩15分くらいの場所にあります。

浅草と足立梅田町というところを往復するバスですが、途中の
町屋から乗るのが便利なようです。

南北各100m位にあるコインパーキング利用を考えたほうが
良いかもしれません。

とはいえ、脱衣所は狭くはありません。島ロッカーはなく
中央には畳張りの腰掛ける縁台があります。

家庭用の浴槽のような一人用の薬湯の3つです。
白湯の主浴槽はバイブラ・寝風呂・座風呂となっていてちょっと熱め、
人工温泉と薬湯は少々温めになっていました。

プールは子供用ということではなく、見た目7~8mx2m程ある
そこそこ立派なものでした。看板にある「屋外」ではなく
きちんと屋根と壁のある「室内プール」です。
他の銭湯ではまずできない全裸での水泳をしてみようかと
思いましたが、やはり子供たちに占領されていたので
遠慮しておきました。

少々不便な場所ですが、男親が子供連れで行っても
気を使わずに昔ながらの銭湯を楽しめる貴重な場所だと思います。
[#PARTS|USER|114061#]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます