Aloha Days

2010年、ハワイ暮らしを始めます♪
今までありがとうございました

Buono!

2005-11-22 | 美味いもの
いい加減、うどんとオジヤは飽きた!
もうそろそろガツンとしたものが食べた~~~い!
と、ここ数日ずっと夢にまで見てたので、今日は張り切って得意メニューの「ラザニア」を作りました
もちろんトマトソースから作りますよん
基本のトマトソースに多少アレンジしてるものの、ほぼ一般的な作り方だと思うので割愛
今回はトマトソースに、合挽き肉、ニンジン、ピーマン、セロリのみじん切りも加えてよく煮込みました
このソースがもし残ったら、後日ショートパスタと合わせたり、ピザにすれば一品できます(冷凍OK)

ソースが出来たら、型(20cm×20cm使用)にトマトソースとラザニア用パスタ(ゆでるタイプが好き)を交互に敷き詰めて(最後の段はトマトソースが上になるように)、最後に溶けるチーズをまぶして200度のオーブンで焦げ目がつくまで焼きます(トースター可)
ベシャメルソース(ホワイトクリーム)はカロリーオフのためバッサリ省略!

私はいつも市販のラザニアを6枚使って3段重ねで作ります
途中の一段に溶けるチーズを少量まぶして、トップは溶けるチーズと共に粉チーズもふっておきます
今回最後になって溶けるチーズが足りなくなっちゃったので、ちょっともったいなかったけどカマンベールチーズを加えました
カマンベールの皮(?)がパリッと焼きあがってメチャ美味しかったです♪
あと、冷蔵庫に半端に残ったナスとカボチャがあったので、薄くスライスしてフライパンで軽く焼き色をつけてラザニアと一緒にはさみました
一手間かかりますが、別に炒めたほうが絶対に美味しいです
トマトソースと一緒に煮込んでも大丈夫だと思うけど、ナスから水分がたくさん出るので水っぽく、ソースの色も悪くなるかもしれません
ちなみにナスを焼く時に油を吸わせたくなければ、スライスしたナスに塩をごく少量ふりかけ5分ほど置いてから水分を絞ると、驚くほど油を吸いません!
これも一手間かかるけど、慣れちゃえばどってことないのでオススメで~す

久しぶりにラザニアを作ったので、赤ワインも開けちゃいました♪
スペイン産の赤しかなかったけど、あっさりした飲み口でラザニアにも良く合いました
ま、同じラテン系ってことでOKでしょう!
(ってかこの際ビールとかテキーラとか、何でもいいんだけどさ、笑)

私が作るラザニアは野菜たっぷりでたぶんあっさり風味だと思うんだ
今日はひき肉を入れたけど、野菜だけで作る場合もあるし・・・
イタリア人に食べさせたら「コクがない」って言われるかも
でも過去にイタリア系アメリカ人数人には「旨い!」って言ってもらえたなぁ
いや待てよ、何作っても「旨い!」って言ってたから味覚音痴の可能性ありだったのかも・・・うーむ
・・・ま、美味しかったからいいや~ね♪

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ココさん お早うございます (不老愚 助光)
2005-11-23 06:00:20
味覚音痴 アメリカ人には多いらしいですよ。

子供の時からジャンクフードばっかり食べて居るので。

でも このラザニアおいしそうだなぁ~

早く これを素敵な人に食べさせて・・・

エサで虜(とりこ)にするのが一番高級な手段ですよ。(実は私も・・・
冒頭読み違えて(^_^;) (酔いっち)
2005-11-23 21:06:42
うどんと親父は飽きた。と書いてあるのかと思い、親父はもう相手にしないのかと思いましたよ。



例の忘年会の案内も、もう差し上げない方が良いのかと思いましたでー。



年末に向けて、樵見習いとホリデー漁師が仕込みに精出しております。

収穫確定次第、案内が流れるかと思いますので。
風邪のお陰で胃が小さくなった気がする・・・ (ココ@管理人)
2005-11-24 22:58:58
不老愚 助光さん

こういう一品料理は結構得意なんですけどねぇ・・・

たくさんの副菜をちょちょいのちょい、と作れるようになりたいです

エサで釣れるものなら何でも作っちゃうんだけどなぁ・・・(笑)

奥様はお料理上手なんですね♪





酔いっちさん

あららー!紛らわしい書き方でごめんなさい

親爺嫌いになった時は正直にメールでお知らせしますのでご安心下さいまし(笑笑笑)

でもあの楽しいメンバーに会っちゃったら嫌いにはなれないでしょう!

お二人には仕込みがんばって下さ~い!とお伝え下さい(笑)

楽しみだな~♪