goo blog サービス終了のお知らせ 

しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

首相候補

2011年08月13日 | Weblog

いよいよ「ポスト菅」にむけた政局が本格稼働してきた。

民主、自民、光明党幹事長が9日、菅首相の「退陣条件」のうち最大の難関だった
「特例公債法案」の成立で合意したことで、首相退陣に向けた環境がほぼ整った。
海江田経済産業相は菅総理より早く辞めたいと発言しており、近々海江田辞任の後遅くとも8月末には「内閣総辞職」という形で辞任することが想定されてきている。

代表選に候補として上がっているのが「海江田経産相」「小沢元環境相」「鹿野農相」「馬渕前国交相」「野田財務省」「前原前外相」の様子。

個人的には「前原前外相」がよさそうに思うが、本人は慎重で「待望ムードが出るまで待ちの姿勢に終始したい」様子だ。

野田財務省は「増税論者」である。この人を首相に据えると「大増税」が懸念される。
「海江田さん」は涙のパフォーマーで首相には不適だ。
「鹿野氏」「馬渕氏」は力量不足。「小沢氏」は人気がない。
「岡田幹事長」「仙石代表代行」は出馬しない。と見られている。

ここらで「鳩山氏」「輿石氏」「小沢一郎氏」の闇の動きも見逃せない。
お盆休戦で数日は動きが見えないだろうが興味深い。
国難救済内閣を率いる宰相は誰?
興味は増すばかりです。^^

ブログランキング

人気ブログランキングへ