うさぎ学園の校庭のバラがたっくさん咲いたぞ~!!
『桃香(ももか)』。
強香で、結構強健。
大きくなって花付きがいい薔薇です。

育てるのが簡単な原種バラ『ハマナス』。
とにかく強い。
花の後に生る実は、中の毛の塊を取ってから食べられます。

『相馬』。
この花びらの尖った感じがカッコイイ!

『かおりかざり』。
白くて可愛い感じのバラ。

ちょっと珍種『ストレンジャー』。
ストロベリーミックスソフトクリーム!

こっちはストレンジャーとはちょっと違う絞り模様の『カミーユ・ピサロ』。
鉢植えで5年以上まともに咲かなかったのに、地植えにしたら2週間後に咲きました。
こんなこともあるんだねえ。

ここからはバラ以外。
野草の『ムラサキツメクサ』。
むぎまる君のおやつとして導入したらなんだか庭にマッチしてるので・・・優遇♪

フレンチラベンダー『ラベンダー・キューレット』。
大株が枯れそうになると種で増える不思議な能力があるみたい。
普段は種が落ちても発芽しないくせに。

ツツジ『星祭(ほしまつり)』。
ちょっと変わった色合いのツツジなのでお気に入り☆

『ブラックベリー』。
花の後には、もちろん美味しい実がなるのだ!
ツル性でトゲがたくさんあるので、油断してると恐怖のブラックベリー藪ができちゃうので注意!

『ムラサキカタバミ』。
北アメリカ原産の園芸品種で、今では雑草化している地域も。
勝手に生えてきて定着したので放置して楽しんでます。

最後は『ゲラニウム』。
10年ぐらい前に植えたのに、まだ毎年咲いてくれます。
雨が当たりにくいちょっと乾燥した場所が好きみたい。

まだまだ、まだまだ咲くよ~!!
#バラブログ #桃香 #ストレンジャー #カミーユピサロ #ゲラニウム #ブラックベリー
『桃香(ももか)』。
強香で、結構強健。
大きくなって花付きがいい薔薇です。

育てるのが簡単な原種バラ『ハマナス』。
とにかく強い。
花の後に生る実は、中の毛の塊を取ってから食べられます。

『相馬』。
この花びらの尖った感じがカッコイイ!

『かおりかざり』。
白くて可愛い感じのバラ。

ちょっと珍種『ストレンジャー』。
ストロベリーミックスソフトクリーム!

こっちはストレンジャーとはちょっと違う絞り模様の『カミーユ・ピサロ』。
鉢植えで5年以上まともに咲かなかったのに、地植えにしたら2週間後に咲きました。
こんなこともあるんだねえ。

ここからはバラ以外。
野草の『ムラサキツメクサ』。
むぎまる君のおやつとして導入したらなんだか庭にマッチしてるので・・・優遇♪

フレンチラベンダー『ラベンダー・キューレット』。
大株が枯れそうになると種で増える不思議な能力があるみたい。
普段は種が落ちても発芽しないくせに。

ツツジ『星祭(ほしまつり)』。
ちょっと変わった色合いのツツジなのでお気に入り☆

『ブラックベリー』。
花の後には、もちろん美味しい実がなるのだ!
ツル性でトゲがたくさんあるので、油断してると恐怖のブラックベリー藪ができちゃうので注意!

『ムラサキカタバミ』。
北アメリカ原産の園芸品種で、今では雑草化している地域も。
勝手に生えてきて定着したので放置して楽しんでます。

最後は『ゲラニウム』。
10年ぐらい前に植えたのに、まだ毎年咲いてくれます。
雨が当たりにくいちょっと乾燥した場所が好きみたい。

まだまだ、まだまだ咲くよ~!!
#バラブログ #桃香 #ストレンジャー #カミーユピサロ #ゲラニウム #ブラックベリー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます