うさぎ学園の校庭には、シジュウカラが遊びに来るんですが・・・。
ツノハシバミの枝で、『シジュウカラ』がな~んかおかしなことをしてるんだよね。

ここで何かを食べてるようなんだけど・・・ヒマワリの種?

いや、クチバシで枝を突っついてるんだよな。
虫を発見したのかな?
冬は虫が少ないから、貴重なタンパク源だもんね。

それにしては・・・長いな。
もう5分ぐらいここにいるぞ。
小型の野鳥は外敵を警戒するから、一羽で一カ所に長居をすることは少ないんだけど・・・。

あ、食べ終わったみたい。
いったい何を食べてたのかな・・・?

何と!
カマキリの卵を食べてたのか!
カマキリは孵化しても成虫になるのは100分の1ぐらいの確率っていうけど・・・まさか孵化する前に食われるとは。
自然界って凄いなあ。

のんびり観察すると自分の気配から殺気が無くなるから、自然な姿を見ることが出来たりするんだよね♬
【こっそり裏話】
逆光で撮った写真を強引に修正しています。
見にくくてゴメンチャイ