goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

咲いて!咲いて!咲きまくれっ!

2021-05-15 20:39:15 | 8号室 ガーデニング(校庭)
うさぎ学園の校庭は、薔薇ざかり!


これがガーデニングの努力が報われる瞬間にひとつなのだっ。
希少種『ザ・ナイト』。
冬場に石灰を与えておいたら、花が去年よりひとまわり大きくなったよ☆



真っ赤な『ドフトボルケ』。
見掛ける機会が少ない薔薇だけど、探せば苗は手に入るかも♬



『リオサンバ』は派手派手で庭が明るくなる(^^♪
大型になる薔薇なので、目立つしよく咲くし、いいこといっぱい。



『ガートルードジェキル』は他の薔薇よりちょっと遅れて葉っぱが出るのに、ほぼ同じ時期に咲きます。
なので「葉っぱが出ないけど枯れちゃったんじゃ・・・。」って思ったら2週間ぐらい待ってみよう。



つる薔薇ではポピュラーな『ピエール・ド・ロンサール』。



植え付けてから大きくなるのが結構早いので、アーチなどに誘引するのにオススメの品種。
なかなか強いし、花もたくさん咲くよ!



真っ赤じゃない『希望』。
見出し画像の薔薇を角度を変えて撮りました♬
そうそう、花びらの裏側が黄色いんだよ。



薔薇の楽しみはこれからだっ!!



KGN!華厳の滝!奥日光で自然を楽しもう!(その6)

2021-05-15 08:31:45 | 28号室 日光直行便
さあ、あの有名な『華厳の滝(けごんのたき)』にやってきたぞ!!


華厳の滝のすぐそばに・・・あ!!これかっ!!



『華厳神社』です!
ほらほら、二荒山神社中宮祠で御朱印を戴いたアレねっ☆
ちゃんと予告通り参拝しましたよ~☆



これが中宮祠で戴いた御朱印です。
ここに書いてあるんですね。
「二荒山神社中宮祠社務所で授与しております」って。




小さな華厳神社から数十歩で、華厳の滝が見えますよ!
お~!
何だか感動だなっ!!



こんなのアリマシタ。
転落の危険ありってさ。
景観はいいんだが・・・やっぱり通路の直近は下にゴミがいっぱいなんだよねえ。
観光客のマナーが問われる・・・ってのをガチで言いたくなるぐらいゴミが多いのよ(-_-;)



華厳の滝を見るのは何年ぶりかな~。
有名なだけあって、やっぱり人の心を動かすだけの圧がありますよ。



この写真を撮った直後、観光バスが到着して団体客が来ました。
ガイドさんが「ここから華厳の滝がよく見えまーす!」って。



団体客の皆さんはそのまま食事に向かったようで、干渉無し。
・・・んお?
この自販機は・・・!!
コカ・コーラの徳川デザインだとぉ??



そりゃあ、買うでしょ~(笑)
コカ・コーラ『徳川』ですよ。
そりゃあ、日光東照宮は徳川家康を祀っているからね。



自販機の前の道を真っすぐ行くと、観瀑台があります!!



展望台から見た華厳の滝。
正面からだと「ああ、TVとかでよく見るやつだ!」って思うね(^^♪



これだと、完全に観光写真だなっ。



はい、観瀑台で記念撮影☆



で、華厳の滝をちょっとズームで写してみましょ。
ほらほら、雑誌やTVでよく見る華厳の滝でしょ~。



更に上半分をズーム!



そして下半分・・・滝つぼ。
凄い迫力だ!!



観瀑台から見える山肌に・・・花が咲いてるなっ!!
・・・ん?まだヤマザクラが咲いてるのか??



と思ったら『ヤシオツツジ』じゃないか!!
(×100ズーム)



何いっ!!
下に有料の観瀑台があるだとおっ!!
下ってことは、滝が更に近いってことだよね。
・・・行くでしょ~♬



次回、その有料観瀑台での凄い景観!!
御期待下さい!!