青色は、半ば強引に心を癒してくれる・・・ような気がする☆
梅雨は『紫陽花(あじさい)』でしょ♬
個人的には青系の紫陽花が好きなんだ。

あれ?この紫陽花・・・こんなに色が濃かったっけ??

薄い青の紫陽花もあるのさ。
こっちはおとなしい感じがするね。

紫陽花の葉っぱには毒があるから、食べちゃダメだよ!

これは『ホスタ』の花。
微妙に青系。
花期は長くないけど、紫陽花と一緒に咲くと癒しだなあ。
花の後に種ができるんだけど、発芽したことが無いよ。
ホスタを殖やす際は株分けが一番簡単です。

ハーブの一種『セルフヒール』。
今年はいっぱい咲いたなあ!!
大切に育てれば、日向~半日陰のグラウンドカバーになる上に、ちょっと変わった花が咲くっ!

踏圧にも強いので、珍しいグラウンドカバーになるよ!

超薄く青系の『ローズマリー』。
雨上がりのうさぎ学園の校庭は、とてもいい香りに包まれてます♬

ラバンディン系ラベンダー『グロッソ』も青系だ。
大型になってボリュームが出るラベンダーなので、ちょっと広さが必要。
花穂はポプリや精油の原料になるよ。

『セイヨウミツバチ』が来てたぞ。
ラベンダーにはハチやチョウなど、たくさんのお客さんが来るから楽しいよ!

【こっそり裏話】
世の中には2種類の花しか無いんだよ。
青系か、青系じゃないかだ☆