goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも のんびりまいぺーす

食べたもの、作ったもの、旅先の事を書いています。

HB 十穀物米入り食パン

2013年02月08日 | ホームベーカリー パン
残りご飯を入れる、食パンの2回目は、十穀物入りにしてみた。
ご飯で十穀物を入れて炊いたら、殿が食べないのでパンにリサイクルする。

香ばしくモチモチの食パンになったよ!殿も美味しいって、食べてました。

これミケネコも好きかも。
お腹持ちもいいので、朝食で食べて昼まで頑張れそう!(*^^*)


HB ピザ生地

2013年02月07日 | ホームベーカリー パン
ホームベーカリーでピザ生地を作りました。

象印のレシピ通りに、今回も出来ず(笑)
薄力粉が30グラム足りなくて、、、強力粉多目です。


発酵までしてくれるから、ふきんをかけて20分寝かせたら、伸ばして焼くだけです。
これは、低温で焼いていますが冷めたら冷凍保存する分です。
残りは夜ご飯で食べまーす。

マッシュルームとトマトのシンプルピザ!(*^^*)
ホームベーカリーは生地も楽々だあ。

コンビーフとキャベツのサンドイッチ

2013年02月07日 | ホームベーカリー パン
昨日のブリオッシュを使って、サンドイッチを。

沖縄で購入したホーメイのコンビーフとキャベツを炒めてみた。肉の臭いがキツかったので、焼酎と胡椒で臭い消し。

ブリオッシュをトーストして粒マスタードを塗って挟みました。

小学生の殿にはマスタード効きすぎてからかったみたい。。。マヨネーズにすれば良かった。

ブリオッシュは、結構な量のバターを入れて焼いたけど、パンはパンでケーキでは無いので、通常の食パンでも良いような気がした。

これフレンチトーストにしたらあまうまー、になるのかな(笑)


HB ブリオッシュ

2013年02月06日 | ホームベーカリー パン
象印のサイトのレシピ通りに作ろうと、量りながら小麦粉を袋から入れたら、ドバと入って、、、290グラムのところ310グラムになった(;´д`)

まあいっかと、スタートを押してみた。。。

焼き上がり、めっちゃ重いー。でも中はふんわり。

但し粉の多さに周りに粉が飛びっちってましたー。反省します。

HB任せだけど、適当にしすぎるのは良くないねえ。

ブリオッシュは、ウマウマ。
サンドイッチにしても良さそうだ!

ダイエットの敵ですが美味しいものにはカテマセーン。

王子もパクパク食べましたよ♪

材料が見えるので安心だね♪

バナナ食パン

2013年02月05日 | ホームベーカリー パン
ホームベーカリーの食パンレシピに、単純にバナナ70グラムを投入。バターも少し多目に入れて焼いてみた。

膨らみがイマイチなパンが焼けました。ミミがサクサクで美味しいけれど、生地がグレー色です。
白く焼くには初めから入れたら駄目なのかなあ。

ホームベーカリーが面白い

2013年02月04日 | ホームベーカリー パン
残りご飯入りの食パンを焼いてみました。
小麦の量は同じでプラスご飯なので、重量がずっしりのパンが焼けた。
外が香ばしいご飯パンでした。
実家に持っていったから味は不明また焼いてみよう。
ご飯入ってるから海苔も入れてみたい!

翌日は、再度メープル食パンです。
予約タイマーで焼いてみたけれど、熟睡してたからか、作ってるときの音が全くしなかった(笑)
朝少し寝坊して、焼き上がりから30分経過したので、ミミがラスクのようになったよー。(;´д`)保温機能は不要だよー。

明日はバナナ食パンにしてみよう!

象印のホームベーカリーがやって来た!(*^^*)

2013年02月02日 | ホームベーカリー パン
待ってたホームベーカリーが午前中に到着したので、洗って早速パンを焼きました。

象印のサイトに載ってたメープルシロップパンです。

ドキドキ。

音が静かと言われる象印ですが、確かに静かですね。
我が家の炊飯器は鉄球が付いてるタイプでガコンガコン鳴るのだけど、それより静かです。

外の皮はパリパリで中はフワフワ。
冷めてもほんのり甘くて柔らかで美味しいですよ。

洗うのも楽で良いですね。
明日はピザ生地作ろうかな?(*^^*)


象印のホームベーカリーkw10

2013年01月31日 | ホームベーカリー パン
深夜にホームベーカリーをポチリました。

パン焼き器は、何年も欲しい、要らない、と悩んでた。

なぜ買ったのか?

一番の理由は冷蔵庫かなあ。
ベジータが来てから、我が家のキッチンは潤ってます。食品を保管する場所ができたから、小麦粉も薄力粉、強力粉両方ストックできるし、冷凍庫も大きい!

なので、手作りピザや生パスタにも挑戦出来る。

手で捏ねてたんだけど、ホームベーカリーで発酵までやって貰ったら楽じゃん?(*^^*)

食パンもトランス脂肪酸無添加で作れるし。
王子の離乳食にも良いよね。

で、パナソニックとMkと、象印で悩み、口コミと価格で検討して、
我が家にはkw10が良いなと決定。
これ、蕎麦も打てるんです(笑)蕎麦は殿の好物です。
生パスタと饂飩も作れるしね。

価格も予算内でした。初め購入クリックしたサイトが13000円台だったのだけど、その直後別のサイトで11500円を見つけてしまい、最初のサイトの購入キャンセルして、安いショップで購入しました。2000円の差額は大きい。(笑)
差額でパン切り包丁と、キッチンスケール買えましたよー。

ホームベーカリーって、それだけで済まないですね。。。
パン切り包丁に、量りに、ケーキクーラーでしょ、ミトンでしょー、ドライイーストにスキムミルクかっ。

ドライイーストは、スーパーで買うよりネットのが安いですね。
ケーキクーラーは、グリルの網で代用できますね。
スキムミルクは、、、ベビーの粉ミルクでも良いですかね(笑)

バターも業務用買えば安いかな。そんなに必要ない?(*^^*)

息子たちに食べさせるのが楽しみです(^-^)