goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもと文化の森

特定非営利活動法人<子どもと文化の森>が行っている
様々な活動現場から、生き生きとみんなの声を発信します!

親子ふれあい広場

2021年01月21日 | 子育て支援 親子ふれあい広場
アサーション自己主張トレーニングでした。

アサーション??なんのこと?どんな意味?

相手を変えるためでなく、相手も自分も大切にしながら、自分の気持ちを誠実に過不足なく伝える方法!

キャラクターに例えて分かりやすく説明していただきました。

攻撃的な表現・・・アグレッシブタイプ
アサーティブ的な表現・・・アサーティブタイプ
非主張的な表現・・・ノンアサーティブタイプ
3タイプに分かれているので自分のタイプを知ること!



自分の心を大事にするとみんなのことも大事にできる。

聞いた時は家に帰ったら、子どもたちに教わったようにと思うのですが・・・何日もつかなぁ(笑)



親子ふれあい広場

2020年12月17日 | 子育て支援 親子ふれあい広場
クリスマスを楽しもうでした。

来た人からサンタさんを折ってもらいツリーに飾りました。


パネルシアター・10人のサンタ


ハンドベル・きらきら星
      あわてんぼうのサンタクロース

急遽ピンチヒッターで演奏をお願いすることもありバタバタしたところもありましたが
子ども達と一緒にあわてんぼうのサンタクロースをカスタネット、マラカスで
楽器を使い歌いながら楽しむことができました♬

大型絵本 はらぺこあおむしを読みました。
最後に折り紙で折った、はらぺこあおむしをプレゼントして終了しました。


サンタさんからプレゼントが届きますように🎅

親子ふれあい広場

2020年12月03日 | 子育て支援 親子ふれあい広場
最近 いいお天気が続いていますね
今日も暖かい日でした。

スイーツデコを体験してもらいました。
15組 満員御礼! 大人気。



色々なパーツがたくさんあるので迷ってしまうほど
パーツを付けるところによって雰囲気が違ってとても素敵な
写真たてが完成しました。



手遊びをして絵本を読んで終了しました。


親子ふれあい広場

2020年11月19日 | 子育て支援 親子ふれあい広場
今日は汗ばむ陽気で日中は半袖でいいぐらいでしたね。

親子ふれあい広場は、わらべうたでした。

どんぐりころちゃん
きーりすちょん
だいこんつけ
だるまさんがころんだ
など他にも色々なわらべうたをうたって遊びました。




だるまさんの人形をプレゼントしました。
みんな喜んでんれました。




わらべうたは、お母さんの心臓の鼓動に合わせて、ゆっくり、ゆったりとうたってあげて
お母さんも子どもも落ち着き笑顔になれると思います。

親子ふれあい広場 フラワーペン

2020年11月05日 | 子育て支援 親子ふれあい広場
いいお天気で日向ぼっこをするにはとてもいい日でした。

今日はフラワーペンを作りました。

中に入れるのは、スターフラワー、かすみそう、苔なのを入れました。
色々あるので選ぶのもとても楽しい時間でした。

予定していた数がたくさんあったのでお母さん達には、2本作ってもらい
その1本を持って帰ってもらいましたが、2本とも気にって選ぶのが迷ってしまうお母さんもいらっしゃいました。

子ども達は広い遊戯室で、よーいドンをして体を動かしました。

親子ふれあい広場

2020年10月15日 | 子育て支援 親子ふれあい広場
今日は栄養学とあなたに似合う眉毛レッスンでした。

人数も4組だったので一人一人先生から顔の形、眉毛の書き方を教わりました。


顔の形も4パターンに分かれているそうで、丸顔、面長、逆三角形、ベース型だそうです。
顔の形にしてはいけないNGメークなども教わりました。


ちなみに私は面長だったのですが眉毛の眉頭を濃く眉尻を薄くしていましたが
本当は逆で(笑)先生に直してもらいました。
今は、マスクをしていて目元しかみえないのでいかに眉毛の書き方が重要なのかが
よくわかりました。
明日から教えてもらったメークに挑戦したいと思います。
とても勉強になりました。






親子ふれあい広場 ベビーマッサージ

2020年10月01日 | 子育て支援 親子ふれあい広場
親子ふれあい広場 前期は動画配信でお届けしましたが

後期は皆さんにお会いすることができとてもうれしかったです。

今日は、ベビーマッサージでした。

大口町の方限定でしたが4組の方が参加してくれました。

子どもたちは気持ちよさそうにしていました。

今日はお月見です。
きれいに見えそうですね!

次回は、栄養学とあなたに似合う眉毛レッスンです。
初めての企画です。
講師の先生が雑誌に紹介されるそうです!
ご予約をお待ちしています。


申し込み:子どもと文化の森 開局時間 平日午後1時~5時
TEL0587-94-1223
E-mail:npo-bihoku@aq.wakwak.com





親子ふれあい広場動画を撮影しました

2020年06月18日 | 子育て支援 親子ふれあい広場
FACE to FACE で皆さんと向かい合うことができない昨今。

親子ふれあい広場は5月から動画での配信をしています。

本日は、子どもと文化の森交流広場で動画の撮影を行いました。

今回のテーマは「フラダンス」。

おかあさんといっしょで歌われている童謡「フーララホアロハラー」のメロディーにのって

高橋リエ子先生の指導で行いました。

はじめの振りと最後のさようならの言葉を入れるのですが

撮影回数は重ねてきましたが、なかなか慣れません。

いつも、「あっ」と、とちってしまって取り直しです。

表情も少々緊張気味です。

9月までは動画での配信ですので、そろそろ慣れていかないととは思っていますが・・・・

なかなか慣れませんね。

そんな緊張気味の私たちを見てみてください。

①姿勢調整師のワンポイントレッスン「姿勢が大切な理由

ベビーマッサージ


ユーチューブ デビューの裏側

2020年05月08日 | 子育て支援 親子ふれあい広場
親子ふれあい広場に来て下さっている皆さんに、何とかお家で楽しんで頂くことができないか。

みんなでいろいろ考えました。

そこで出てきたのが映像で楽しんで頂くこと。

といっても、IT、AIなど、なんのこと

というようなおばさんばかり


そこで犠牲(笑)になったのが会員の息子さん(大学4年の映像のお勉強してます)

たぶん、よくわからないまま連れてこられて協力を強制されたことと思います(笑)


とにかく映像を撮るところから。

まあ、見て努力を誉めてやってください(笑)

ほんの一部です ↓

https://youtu.be/RJpmSaN0vX4


これを考えた私たちではなく、息子さんが大変だったと思います。

これは、まだまだ練習中の映像。

何度も練習を繰り返し、失敗もあって、何とか無事に映像は撮れました。

これから編集して人様に見せられるようにしていきます(息子さんが)


いやぁ、YouTubeデビューしちゃいましたよ、子どもと文化の森も

完成作品は近日公開

楽しみに待っていてください

親子ふれあい広場

2020年02月06日 | 子育て支援 親子ふれあい広場
今日は乳幼児を持つママのためのヨガでした。
いつもは大盛況なんですが急に冷え込みも厳しくなり体調を崩している子どもたちが多かったのか
参加人数が少なかったです。


その分、広々と体を動かすことができ、お母さん達はいい汗をかいてみえました。
子どもたちも、お母さん達のマネをして頑張ってやっているいる姿がとてもかわいかったです。


グループ分けをして、鬼のお口に豆をあげたり、魔法をかけるポーズ、猫のポーズをしたり順番に
楽しく過ごしました。



明日は筋肉痛かな!