goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもと文化の森

特定非営利活動法人<子どもと文化の森>が行っている
様々な活動現場から、生き生きとみんなの声を発信します!

NPO法人まちねっと大口主催 多文化親子の交流広場

2024年03月28日 | 子育て支援_子どもの森
親子 de★ 楽しいおはなしと工作教室

まちねっと大口さんと大口町の主催事業の多文化親子の交流広場

工作教室に出かけました。

15組定員のところ、11組の申し込みがあったのですが、、、、、

いざふたを開けてみると、、、、6組の参加がありました。



大口西小学校の「よみきかせグループぐるんぱ」によるおはなし会

うたあそびや紙芝居、ペープサートの出し物がとても楽しいひとときでした。

 

工作は紙コップを使ったおもちゃ作りです。

古電池にゴムを巻き付け、ゴムをぐるぐるとねじってその反動でトコトコと動きます。

7か月~5歳までの子どもたちが参加でしたので、

ママが制作、子どもがシール貼り、大きい子たちは自分で書いたり切ったものを張り付けたり

思い思いに作ってもらいました。

 

お家でも作ってもらうように、材料を皆さん持ち帰ってくださいました。

楽しんでいただけたかな?

忍者修行に挑戦!!!

2024年03月10日 | 子育て支援_子どもの森

とても気持ちの良い天気になりました

3月10日(日)10時30分から今年度最後のきっずマーブル「なりきり忍者」を行いました。

参加者は3家族。

練習に動く修行と見る修行をします。



動物の動きや間違い探しで肩慣らし。

いよいよ本番の修行です。

5つの修行を準備しました。

しゅりけんの術



すかしの術



いっぽんばしの術



くものすの術





これなあにの術



子ども達は何度も何度も挑戦していました。

達人級になった子もいるのでは

すべての修行に挑戦した子には、巻物のプレゼントをしました。

元気いっぱいの子ども達に、たくさんエネルギーをもらった日でした

とよたかずひこさん講演会「ワクワクお話し広場」

2024年03月03日 | 子育て支援_子どもの森
扶桑町図書館にて、絵本作家のとよたかずひこさんの講演会を開催しました!


開場と共に、小さいお子さんを連れた家族がたくさんやってきました!


とよたさんがお出迎えし、お母さんと楽しそうにおしゃべりしていました。


そんな気さくなとよたさんを見て、会場はとても和やかなムードになりました。


いつもより大きな紙芝居はとても迫力もあり、小さな赤ちゃんにも見やすいみたいです。



紙芝居が始まると、みんな釘付けになります。


なんと、4ヶ月の赤ちゃんもしっかりと見つめているのにはビックリです!



紙芝居と絵本の読み聞かせだけでなく、とよたさんの絵本ができあがるまでのこぼれ話や


経験した出来事、おなじみのももんちゃんが生まれたエピソードなど


私たち大人には本当におもしろい!! お父さんお母さんの楽しそうな笑い声がたくさん聞こえてきました。


ももんちゃん、バルボンさん、うららちゃん  絵本を見ていてなぜこんなにほんわかな気持ちになるのかな・・・と、思っていましたが、



それは、やっぱりとよたさんの人柄にあるのでしょうか!


ずっとお話し聞いていたくなるくらいです!1時間半があっという間に感じました。


講演会終了後には、とよたさんの絵本の販売会とサイン会をしました。



心が豊かに、そして楽しく温かくなく素敵な講演会となりました。


また、ぜひお会いしたい! 














大口北児童センター 「紙皿カスタネット作り」

2024年02月16日 | 子育て支援_子どもの森
北児童センターワーク「紙皿カスタネット作り」
 

今日は最終の北児童センターに行ってきました!


たくさんの親子さんに参加していただきました。


今日も親子でワイワイ楽しく作りました。


今回はハイハイの赤ちゃんも多くとても賑やかです!


見本のカスタネットを見てお母さん達の創作意欲も上がったようで


色紙を上手に切り貼りしながら黙々と手際よく作業をしていました。


お母さんのお手伝いをして一緒にペンでお絵描きしたり、シールをペタペタ!楽しそう


みんな個性の光るかわいらしいカスタネットが出来上がり大喜びです!


完成したカスタネットで「幸せなら手をたたこう」を歌いながら


カチカチ!鳴らして楽しみました。


次回は「おやこ音楽会」です。
素敵なコンサートをお楽しみに~















西児童センター「はじめてのワーク&ステージ」

2024年02月02日 | 子育て支援_子どもの森
本日は大口西児童センターで「紙皿カスタネット」の工作をしてきました。


親子7組が参加してくれました。


お母さんと一緒に上手にペンで書いたりシールを貼ったり
とても手先が器用



どんなカスタネットができるか楽しみです。



お母さんのアイデアもすばらしい!
子ども達も楽しそうです。





みんなで歌を歌いながら、出来上がったカスタネットで遊びました。



「カチカチ♬」かわいい音が響いて、楽しい時間となりました。


おうちでも遊んでくれると嬉しいです。


来週は「おやこ音楽会」です。
またたくさんの親子に出会えることを楽しみにしています。


















はじめてのワーク&ステージ in 南児童センター

2024年01月12日 | 子育て支援_子どもの森
本年度も三つの児童センターを回るわ『はじめてのワーク&ステージ』事業が始まりました。
初日は南児童センターに行っていました!


今年のワークの工作は「紙皿カスタネット」です。


紙皿を使ってかわいいカスタネットを親子で作りました。


紙皿にペットボトルのキャップを貼り付けて音が出るようになっています。


おかあさんといっしょにペンで顔を書いたり模様を書いたりできました。


シールも上手に貼って飾り付けもできました。


動物や好きなキャラクターや乗り物まで、とても個性的でかわいらしい
カスタネットになりました。


最後にみんなで歌いながら出来上がったカスタネットを「タン!タン!」


楽しい音が会場に響きました。


お家でもおかあさんと一緒に遊んでくれると嬉しいです!


次回は南児童センターで「音楽会」です。
皆さんのお越しを楽しみにしてます!












そぶたんずと遊ぼう!!

2023年11月13日 | 子育て支援_子どもの森
そぶたんずと遊ぼう


みんなで楽しくあそんだよ!!




大きな子どももしっかり楽しませてもらいました!(笑)


なぞなぞにも・・・ちびっ子たちは即答((笑)
そんな真剣なところがかわいいですね



そぶたんずのお兄さんたちの楽しい音楽についつい身体が動いてきちゃいます!


小さい指を器用に動かしながら手遊びもできました。



おにぎりになってみたり、茶柱になってみたり、いろんなものにへ~んしん!


子どもたちの発想は本当に豊かですねー


最初から最後までみんなニコニコ笑顔で楽しかったです


またお兄さんたちに会いに行きますね~















ちゃいるどすぺーす スペシャル「お芋掘りと枝豆ちぎり」

2023年10月24日 | 子育て支援_子どもの森
今日はお天気も良くお芋掘りには最適な日となりました!


みんなが畑に到着する前にスタッフでつる切りして準備!!
毎年の恒例イベントなの手際よくなりました!


初めて畑に入る子どもたち。長靴をはいてシャベルを持って準備OK!



お芋が見えてくるとみんな大喜びです。
大きいお芋がいっぱい!





見て見て!!





お芋を全部掘り終わると次は枝豆ちぎりです。
手で一つ一つちぎっては袋にいれて・・・



お母さんの方が一生懸命にちぎってました(笑)
今日の晩御飯に出てくるかもしれませんね。


もう一つのお楽しみがありました!
大きなカマキリとのご対面!!



土遊びに夢中な時もあったり・・・




他にもてんとう虫やカメムシとたくさんの自然に触れ合えた素敵な時間となりました。


お土産のお芋を美味しく食べてくれたら嬉しいです。




ちゃいるどすぺーす 看護学生実習

2023年10月23日 | 子育て支援_子どもの森
今日は尾北看護専門学校実習生受け入れの最終日でした。


残念ながら遊びに来てくれた親子さんがいなかったので
事業説明や施設説明とお掃除のお手伝いをしてもらい、そのあと


今度親子で工作ワークショップで作る「紙皿カスタネット」のサンプルを
作ってもらいました。




スタッフのつたない見本をみせて・・・子どもたちが喜びそうなかわいいものを
とリクエストしました!


なんと!!かわいい出来上がり



さすが若い人のセンスは違うな~と感心するばかりです。


自信をもってサンプルとして紹介させてもらいます。


ちゃいるどすぺーすでは毎回親子さんに絵本の読み聞かせをしているので
学生さんにも読み聞かせにチャレンジしてもらいました。



小さい子ども向けで喜びそうな絵本とだけ伝えて、自分たちで読みたい絵本を選んでもらい


練習して読んでもらいました。



私たちスタッフしかいないことが残念に思うくらい上手に楽しそうに読んでいました。



いつか機会があったら子どもたちの前で読んでみて欲しいと思います。


きっともっと楽しく読めると思います。


看護学生実習は今日を含めて7回ありました。
私たちスタッフもたくさんの学生さんたちとお話ができ、いろいろと気づきがありました。
良い機会をいただき感謝です!









ちくちくクラブ in もりもりキッズ

2023年10月20日 | 子育て支援_子どもの森
今週のもりもりキッズ!! 2回目のちくちくクラブを開催しました!


今回は「ポケットティッシュカバー」を作りました。


たくさんある布から好きなものを選び、飾りをつけて


後はひたすらチクチクと縫うだけです。



お友達同士で楽しくおしゃべりしながらチクチク・・・


1人で黙々とチクチク・・・



大人が手伝う事もほとんどなく自分たちで完成させました。


出来上がりの完成度の高いこと!!






お出かけに持っていってね~


次は何を作ろうかな~


お楽しみに!!