goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもと文化の森

特定非営利活動法人<子どもと文化の森>が行っている
様々な活動現場から、生き生きとみんなの声を発信します!

今日のちゃいるどすぺーす

2019年03月25日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
学校の卒業式や修了式が終わり、小学生も遊びに来てくれます。

大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんが、幼児たちと一緒に仲良く遊んでくれるので、スタッフも大助かり


親子も多いけど、子ども達も部屋いっぱいに遊んでいたのに、とても穏やかで楽しい広場となりました。


お昼も小学生は一緒に並んで食べました。

話も弾み、とっても美味しいお昼になったと思います


「いただきます」

「ごちそうさま」

もお願いしました


優しいお姉ちゃんたちは、最後の絵本も読んでくれました。







季節外れのクリスマスの絵本だって気にしない(笑)


子ども達、お姉ちゃんたちの優しさを知って、本当に静かに聞いてくれました。


スタッフは助けられ、とてもステキなちゃいるどすぺーすを過ごせました。


ちゃいるどすペースで♬

2018年11月19日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
先日、理事会にも来て頂いた不用品買い取りのデライーガさん

名前おもしろいですよねー

名古屋弁ですよ

インパクトありあり


理事会あと、説明を聞きながら、

「これは

「これはどう

なんて言って、あれこれ出てきました。

お金になるものならないものありますが、差し引きちょっとでもお金がもらえたらラッキー


今日はちゃいるどすペース中に来て頂き、乳幼児を持ったお母さんたちに向けて、不用品の買い取りのお願いにおみえになりました。

ちゃいるどすぺーすに来ている方々は、子どもの用品等はお友だちに回したりして、上手に使いまわしをしています。

それ以外で、

貰い物があるけど使わない、とか

使おうと思って買ったけど使わず新品のまま置いてある、とか

古い家なので昔のものがいっぱいある、とか


何でもいいので、ご相談お見積もりに伺うそうなので、もし何か気になるのモノがあったら、一度お電話してみてください。

相談にも乗ってくれると思います。

ゴミでも持って行ってくれます(お金がかかりますが


これを見てお電話された方

「子どもと文化の森のブログを見た」と言ってください。

もしかしたら、何かいいことあるかも(笑)


今日はちゃいるどすぺーすの日

2018年11月12日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
夜から雨、の予報が出ているけれど、お日様がのぞいて暖かな日差しの朝

気候も良くなり、土日は七五三や行楽に出かける親子が多かったのでしょうか。


ここのところ、スタッフも少な目で対応しているちゃいるどすぺーす。

今日は親子も少なく、穏やかに過ごしました。


喫茶の飲み物も、寒くなってきたのでアイスは出なくなり、ホットが美味しい季節になりました。


秋から冬は子ども達の成長を一番感じる頃。

来年園に上がる子ども達は、この場所は狭く感じるくらい動きが活発になってきます。


色々感じる 秋から冬です。

おもちゃが返ってきました

2018年11月05日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす


前月、木のタンスが修理のために、おもちゃ病院に入院しました

いつもなら、第2土曜の午前中が診療日なのですが、この土日、ふれあいまつりのために診療日になっていました



きれいに修理をされ、前以上に頑丈に直してくださいました。

前よりもメンバーさんが増えたように思います。

力強い助っ人ボラさんの協力が得られているんですね


いつも、直しがとても丁寧で壊れにくくしてくれ、とても助かっています


また子ども達が嬉しそうに遊ぶ姿が目に浮かびます

いつもありがとうございます

ちゃいるどすぺーすの手作りおやつ

2018年10月01日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
台風一過

さわやかな朝、です。

みなさんのところで被害はなかったでしょうか。


前回に比べ、雨風ともに大人しめだったように思います。



今日は、おためしでスタッフの知り合い2組の親子が来てくれました。

ラブコールを送っていて、やっと来てくれました(笑)




5カ月の男の子ともうすぐ3カ月の男の子。

今来ている常連さんにも小さい子がいて、ちょうど3カ月の男の子。

赤ちゃん率、高っ

今日は男の子がほとんどで男子率も高っ


小学校が代休で、スタッフの小学6年生の子ども(この子も男の子)も来ていて、お兄ちゃん好きの子どもは嬉しそうに遊んでもらっていました。


今日は手作りおやつの日で、鬼まんじゅうを作りました。

手伝える子どもは、一緒になって生地を小分けにしました。

蒸し器に入れて数分

ホッカホカの鬼まんじゅうができました。



今日はラッキーです。

スタッフが冷蔵庫に入れておいてくれたチョコシフォンケーキと飲み物でお茶をして、お昼には鬼まんじゅうをデザートにお弁当

美味しい手作りおやつに囲まれた日、でしたね




すっかり写真を撮り忘れ、これだけはなんとか撮りました

ちゃいるどすぺーす 月イチおやつの日

2018年09月03日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
子どもを学校や幼稚園になんとか送り出し、ホッとしたり心配したり

お母さんも子どもも心さわがしい新学期の始まりの日

今日は味噌パンをつくりました。

作り方も材料もとてもシンプルです。

別でレシピを掲載します。



子ども達と卵を混ぜたり粉をすくい分けたり、膨らむパンをのぞきこんだり。

…ドキドキ楽しい時間を過ごしましたよ


今日のちゃいるどすべーす

2018年08月21日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
今日はいっぱいの来訪者がありました

久々に賑やかな集いの広場となりました

初めての方も来て頂き、第二子が生まれて正会員になって下さった方もいて、いろいろ嬉しい出来事がありました


仲よすぎの男の子二人に、男兄弟の二人が仲良く遊んでくれ、仲良し4人組が「きゃっきゃっ」しながら走り回っていました。



人が多くて室内では物足りなくなり、親やスタッフの目を盗んで玄関で遊んでいます。

ここ、エアコンが効かないから暑いよー

そんなこと、子どもには関係ないみたいです



子ども達のお昼の時間もにぎやかです

ここのところ、赤ちゃんも多いのでスタッフの見守りも特に注意が必要になっています



最後に絵本を読むのですが、年令幅のある子ども達なので、スタッフもどうしようかとちょっと悩みます。

今回は結構聞いてくれたのでよかったです


朝夕はずいぶん涼しくなったのですが、まだ日中は30度を超える暑さ

子どもも大人も睡眠と食事をしっかり摂って暑さに負けないようにしたいですね

ちゃいるどすぺーす おやつ

2018年08月06日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
今日は、流しそうめん、縁日ごっこをやりました。
12組の親子さんが遊びに来てくれました。
初めてのお友達も多かったです。


流しそうめん、ミニトマト、きゅうり、オクラをながしました。
スーパーボールすくいもありました。










部屋の中では、くじ、わなげ、ボール入れ、ウィンナー入り鈴カステラ、ゼリーなど
みんなで楽しく遊びました♪






暑かったので水分補給をしながら過ごしました。

ちゃいるどすぺーす

2018年06月11日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
今日の天気ははっきりしなかったですね。

雨が降ったり天気になったり曇ったり。


来場する親子も決まって来ています。

新しい親子にも来てもらいたいなぁ。


今日は、幼稚園が代休でお休みのお兄ちゃんが来てくれました。

お手伝いする気満々でエプロンをして来ていましたが…。

おもちゃを前にしたら小さな子たちと取り合いしながら遊んでました(笑)


スタッフの振り返りの時、お兄ちゃんに

「今日はお手伝いできた?」

って聞いたら、

「…」

頭ひねってました(笑)

ヤル気も楽しいおもちゃには負けるんですね



また明日、みんなに来てほしいなぁ。

今日は手作りおやつの日

2018年05月07日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
連休明けの雨降りで少ない参加でしたが、ゆっくりたっぷりおやつを味わいました。


今日は「フルーツクリーム」

長崎出身のパパがいつもつくってくれる定番おうちおやつを教えていただきました✨


簡単で子どもの好みの食べ方を楽しめるおやつでしたよ〰️🎵🍓🍍

レシピは「おいしいレシピ大公開!」に掲載します🍴