goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもと文化の森

特定非営利活動法人<子どもと文化の森>が行っている
様々な活動現場から、生き生きとみんなの声を発信します!

いろんな形の木片を使って作ってみました!

2024年07月14日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
7月のもりもりキッズは、「木であそぼう」というテーマで

木に親しむ活動を子どもたちに提案しています。

11日(木)、12日(金)は、端材を使ったクラフトに取り組みました。

子どもたちは、思い思いにイメージをふくらませながら、楽しそうに作っていました。





たくさんの木片を使った大作ができました!


ボタンも使って、飾ってみました。


3年生の女の子が、3人で楽しそうに学校を作りました。
先生と子どもはくっつけていないそうなので、後から遊べるね。



あちらこちらでいろいろな作品が誕生しました。子どもたちの創造力には、脱帽です。





もりもりキッズでも、さつまいもの苗を植えました!

2024年06月01日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
先週、前期のもりもりキッズの参加者登録が無事終わり、

今週からさっそく遊びに来てくれた子どもたちもいて、

もりもりキッズはたくさんの子どもたちでにぎわっていました。


30日(木)は、有志の子どもたちでさつまいもの苗植えとジャガイモの収穫を行いました。

たまたま来ていた、もりもりキッズ卒業した中学生のお兄さんたちもサポート参加してくれました。


はじめに、さつまいもの苗植えをしました。





次は、みんなで協力してジャガイモ掘り!




こんなにたくさん採れました。


収穫したジャガイモは、もりもりキッズの子どもたちみんなで分けて持ち帰りました。


今週植えたさつまいもは、秋に収穫します。

たくさん採れるといいね!



今週のもりもりキッズ

2024年03月23日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
今週もお天気に恵まれ、たくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。

外遊びが大人気で、鬼ごっこやドッジボール、大繩とびなどで

子どもたちは楽しく遊びました。


木曜日には、3年間スタッフとして来てくれていたお姉さんとの

お別れ会をしました。


感謝の気持ちを込めて、子どもたちからメッセージカードや花束を渡しました。


いつも子どもたちに優しく寄り添ってくれたあやちゃん。

お別れすることになり、子どもたちは残念そう・・・。

4月からは、保育士として新たな一歩を踏み出すあやちゃんに、

子どもたちから「がんばってね!」の声も聞かれました。

あやちゃん、3年間本当にありがとうございました。

たまには、もりもりキッズに遊びに来てくださいね!






ちくちくクラブ お守りつくり

2024年03月14日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
本年度最後の「ちくちくクラブ」がありました。


今日はちくちくお守りを手縫いで作りました。



初めて針と糸を使う子ども達もいてとても真剣な顔つきでした。




何度も参加してきた子は、ひとりですいすい!!!




いつのまにかとても上手になっていました。



ランドセルに付けよう!と嬉しそうに見せてくれました。



毎回何を作ろうかと悩みますが、出来上がった物を大事に持って帰ってくれる
姿を見ると嬉しくなります。


これからも楽しい手芸ができるように、知恵を絞っていきたいと思っています。







今週のもりもりキッズ

2024年03月09日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
今週のもりもりキッズは、肌寒いながらもお天気にも恵まれて、

多くの子どもたちは、外で元気いっぱい、ドッジボールや鬼ごっこ、

縄跳びなどで遊んでいました。

ボランティアのお兄さんお姉さんたちと

楽しそうに遊ぶ姿があちらこちらで見られました。


室内では、今週から学校が開校(?)しました。

木曜日には、なんと入学試験が実施され(参加者全員合格でしたが)、

金曜日から授業が始まりました。


ただいま、音楽の授業中♪



先週から引き続き、ホテルも営業中です。





子どもたちの創造力に驚くことばかりの今週のもりもりキッズでした。





今週のもりもりキッズ

2024年03月01日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
昨日のもりもりキッズはあいにくの雨模様。

子どもたちの参加は普段より少なかったのですが、

フロアマットを使ったホテルごっこで盛り上がった子どもたちが

今日もフロアマットを使って楽しそうに遊んでいました。

フロアマットを上手く組み合わせて部屋作り。



積木でビー玉のコースを作った子どもたちもいました。
慎重にビー玉を置いて、さあスタート!


今週は室内でいろいろ工夫しながら遊ぶ子どもたちの姿が

あちらこちらで見られました。







もりもりバザール、楽しかったね!

2024年02月24日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
もりもりキッズスペシャルプログラム「こども市”もりもりバザール”」が開催されました。

もりもりバザールは、子どもたちがお仕事をして、もらったお給料で遊んだり買い物をして過ごす

ミニサイズのこどものまちです。

先月から、実行委員を中心にいろんなアイデアを出しながら準備をしてきました。

今年は、スーパーボールすくい、輪投げ、ガチャガチャ屋、トレカ くじ、しゃてき、千本つり、

ゲームセンター、コンビニ、本屋、作品てんじ&はんばい の10店舗が並びました。

今年は、もりもりキッズの子どもたちから招待状をもらった子どもたちも参加して

一緒に楽しみました。


お仕事はハローワークでさがします。


スーパーボールすくいは今年も人気でした。


ガチャガチャ、トレカ くじ、何が出るかお楽しみ!





いろんなお店で活き活きと活動する子どもたちの姿が見られ、

「楽しかった!」「また来年もやりたい!」という声があちらこちらから聞かれました。














こども市”もりもりバザール”の話し合いをしました!

2023年12月21日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
来年の2月に行われる、こども市”もりもりバザール”に向けて

もりもりキッズの子どもたちで話し合いをしました。


子どもたちも楽しみにしているプログラムなので、

時間になると、遊びを切り上げて素早く集合して話し合いに臨みました。

今日はみんなで「バザールにあったらいいもの」について

グループに分かれてアイデアを出し合いました。



「わなげや」、「スーパーボールすくい」などおなじみのものや、

「みんなの作品を飾るコーナー」というユニークなアイデアも出ていました。

来月からいよいよバザールに向けて、本格的に準備がスタートします。



もりもりキッズは、12月は明日22日(金)で終わり、

1月は11日(木)からスタートします。

楽しい冬休みを送ってくださいね。














竹灯り作りに挑戦しました!

2023年12月15日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
12月末に犬山城の下で行われる竹灯りイベントのお手伝いをすることになり、

もりもりキッズの子どもたちが竹灯り作りに挑戦しました。



型紙が貼られた竹にドリルで穴をあけるというものでしたが、

数え切れないほどの穴に子どもたちもびっくり!

でも、ドリル使い方にもすぐに慣れて、たくさんの穴をあけることができました。



子どもたちが関わった竹灯りが大みそかの犬山城の下で灯ります。

どんな灯りになるのか、今からとても楽しみです。