goo blog サービス終了のお知らせ 

北西の風 気ままな野鳥詩

行く先々で出会った野鳥を中心に自然の画像や映画鑑賞の感想などアップします

 映画「 事実無根 」を観る

2025-08-04 16:12:19 | 映画

 映画「事実無根」を観ました。期待していた作品でしたがやや軽い内容でした、私の人生経験からはかけ離れた

ものでありその苦しみや理解は出来ずとなってしまいました。一人身の私には家族の大変さは経験がありません、

なので実際の家族や親子関係が深く共感出来ずとなり旨く評価が出来ずとなりました。

 京都の下京区にある公園近くにある小さな喫茶店の「そのうちcafe」のオーナーの星 隆史(近藤芳正)は

右手の骨にヒビがあり手の自由がなくアルバイトを募集する、募集を知り18歳の大林沙那/中野悠美(東 茉凛)

を雇う。公園にはホームレスの大林明彦(村田雄浩)がいて沙耶を見ていた、それに気付いた星は大林に声を掛け

る。初めは喧嘩をするが何回かして彼の過去の話しを知り親密となる、喫茶店を中心に星の家族や大林の家族の過

去の辛い家庭についての内容が展開され人の嘘という背景もあります・・・。

 監督の柳 裕章による自主制作の作品で当初は公開が不透明であったが、2024年に国際映画祭13冠を達成

し京都でロングランとなり全国へ順次公開となったとの事です。人はそれぞれであり感じ方も個々さまざまです、

まずは観て頂きどう思うか自分なりの評価をして頂ければと思います。

 

「事実無根」のパンフレットとチラシ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 映画「 ファンタスティック4 ファーストステップ 」を観る

2025-07-30 14:31:23 | 映画

 映画「ファンタスティック4」を観ました。アメコミの実写作品です、アメコミ史に於いてファンタスティツク4

は重要でリスペクトされる存在との事です。コミックでのデビューは1961年でこの作品の大ヒットでマーベルの

快進撃が始まったとされる、ハルクやソーやスーパーマン、アベンジャーズ、X-Menがファンタスティック4の

成功で出版できたとなります、画期的なのがヒーローでありながら家族でありファミリードラマであるからです。

 4人の家族は、リーダーのリード・リチャーズ(ペトロ・パスカル)は天才的な科学者で体がゴムのように曲げた

り伸びたりします。リードの妻のスー・ストーム(ヴァネッサ・カービー)は透明になり念じてフォース・フィール

ドを作りだす。スーの弟のジョニー・ストーム(ジヨセフ・クイン)は全身を炎に包み高速で飛翔する。友人のベン

・グリム(エボン・モス=バクラック)は岩の様な肉体で怪力を持つ。宇宙線を浴び特別な能力を持つスーパーな4 

人の物語です。

 他の星から地球に攻めて来る敵を倒す英雄的存在だか、ある時に宇宙船で他の星へ行き巨大で暴力的なギャラクタ

スに合う、過去に「大魔神」というキャラクターがあったがそのギャラクタスが地球ヘ攻めに来る・・・。

荒唐無稽で掴みどころがない内容ですがしっかりと作品は作られています、ラスト近くに家族愛と強く感じるシーン

があり涙が出て来て胸が熱くなるシーンがありました、この作品もアメリカならではの素晴らしい作品ですので観て

頂きたいです。

 

「ファンタイスック4」のパンフレット。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 映画「 木の上の軍隊 」を観る

2025-07-26 15:14:01 | 映画

 映画「木の上の軍隊」を観ました。太平洋戦争の末期の沖縄戦で伊江島で実際にあった内容の作品です、終戦を

知らずに2年間ガジュマルの木の上で生き延びた日本兵二人の信じられない物語です。

 伊江島に飛行場を造る為に作業の指示する少尉の山下一雄(堤真一)と沖縄出身の新平の安慶名セイジュン(山

田裕貴)は島に米軍による攻撃で基地から逃げる、米軍の攻撃で一人二人と次々と兵士は亡くなる。最後に残った

二人はガジュマルの木の上に逃げここで生活を始める、日中は木の上で過ごし夜になると食べるものや水を探しに

地上へ降りる。厳格な上官と呑気な新兵の二人の生活となる、初めはぶつかり合う二人だが時が過ぎ次第に親子の

様な関係となるが・・・。

 沖縄戦を舞台とした映画はあるが沖縄出身の監督や制作やプロダクションの作品は今回が初との事です、監督・

脚本である平一紘氏は沖縄出身で在住の若手。制作も沖縄のプロダクションが中心でウチナンチュウが自ら沖縄戦

を描いている。

 沖縄戦は太平洋末期の1945年、米軍の連合国軍と日本軍で戦闘が行われた、一般住民が巻き込まれ激しい戦

いは3ケ月続き日本軍は首里から南部へ後退し激戦となる、当時の人口の4人に1人が亡くなった。沖縄戦の終結

となる6月23日は慰霊の日となり県内各地で慰霊祭や追悼式典が行われています。伊江島は沖縄本島北部にあり

北東へ9キロ離れた一島一村の離島です、面積23平方キロ、東西8.4キロ、南北3キロで島の北西部に飛行場

があり今でも米軍基地となっている。

 撮影は沖縄であり鳥屋の私としてはサシバが出ないかなと気になっていた、作品の後半に「キンミー」と鳴く声

がありましたタカを見ている方なら判るでしょう・・・サシバの鳴き声です。映像はありませんでしたが納得です、

効果音ではなくたまたま撮影時に録音されたと思います。作品中に山田裕孝が蛆虫を食べていたシーンがありまし

たが本物だそうです、オドロキです。原作は井上ひさし氏の「木の上の軍隊」であり読んで見たいと思います。

 

「木の上の軍隊」のパンフレットとチラシ。

伊江島はここです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 映画「 SUPERMAN/スーパーマン 」を観る

2025-07-16 14:20:16 | 映画

 映画「SUPERMAN/スーパーマン」を観ました、憧れの人物であるスーパーマンの最新昨です。以前はTV

でやっていました、1950年台に大平透氏の声でジョージ・リーヴスが演じてました、この頃は家にTVはなかっ

たので再放送を見ていたと思います。空を飛ぶスーパーヒーローでありその強い姿には感動してしまいます。

 今回のスーパーマン(デイビッド・コレンスウェット)は侵略目的で地球に来たと疑いが掛けられます、宿敵であ

り天才科学者でもある大富豪で巨大企業のCEOのレックス・ルーサー(ニコラス・ホルト)によるフェイク動画で

悪人扱いされてしまう。スーパーマンが敵にやられてしまう事もあり弱い姿や苦悩する姿があります・・・。

ニコラス・ホルトの力強い演技が素晴らしいです、愛犬のクリプトがとても魅力的で良かったでした。まさにアメリ

カのザ・エンターテーメントの作品です。

 

「SUPERMAN」のパンフレットとチラシ。

過去に観たスーパーマンのパンフレットを紹介します。

「SUPERMAN The Movie」1978年。

監督:リチャード・ドナー。

キャスト:クリストファー・リーブ.マーロン・ブランド.ジーン・ハックマン。

「SUPERMAN 電子の要塞」1983年

監督:リチャード・レスター。

キャスト:クリストファー・リーブ.リチャード・プライアー.マーゴット・キダー。

「SUPERMAN 4 最強の敵」1987年。

監督:シドニー・J・フューリー。

キャスト:クリストファー・リーブ.ジーン・ハックマン.マーゴット・キダー。

「SUPERMAN RETURNS」2006年。

監督:ブライアン・シンガー。

キャスト:ブランドン・ラウス.ケイト・ボスワース。

「MAN OF STEEL」2013年。

監督:ザック・スナイダー。

キャスト:ヘンリー・カビル.エイミー・アダムス.ケビン・コスナー。

「BATMAN V SUPERMAN」2016年。

監督:ザック・スナイダー。

キャスト:ヘンリー・カビル.ベン・アフレック.エイミー・アダムス.ダイアン・レイン。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 映画「 F1/エフワン 」を観る

2025-07-05 16:24:18 | 映画

 映画「F1/エフワン」を観ました、Imaxの超大スクリーンで観たのでその迫力には圧倒されてしまった。

フォミュラー・ワンのレースはスピードが300キロ以上もありそのスピードや音の迫力は半端なく大きなスク

リーンで観るべきです、レース始めチームの人間模様も描かれていて魅力ある作品となってます。

 ドライバーのソニー・ヘイズ(ブラッド・ピット)は若い頃にF1に出ていたが事故で大怪我をし一戦から退

く、その頃一緒にやっていた旧友のルーベン(ハビエル・バルデム)が運営するF1チームのAPXGPにドラ

イバーとして誘われる。ソニーは攻撃的な走り方をする無茶なドライバーだがチームを勝たせるために裏技的な

作戦を駆使する、ドライバーパートナーの若いジョシャア・ピアス(ダムソン・イドリス)と争う事が多いが世

界でのレースをしながら関係性が少しづつ改善していく。そして最後のアブダビでの戦いが始まる・・・。

ブラッド・ピットの魅力が出まくりです、この作品の見所であり他の俳優も魅力的でした。

 

「F1/エフワン」のパンフレットとチラシ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする