北西の風 気ままな野鳥詩

行く先々で出会った野鳥を中心に自然の画像や映画鑑賞の感想などアップします

 印旛沼の野鳥 カワセミを撮る

2024-02-28 17:44:21 | 野鳥

 天気が良く風も弱いので印旛沼としました、晴れから快晴となり青空ばかりのすっきりとして気持ちの良い

野鳥の撮影に適した一日でした。チュウヒが目的でしたが今日も出が悪い、変わりにカワセミが長い時間出て

くれたました。小魚を何回も捕り飛び出しが頻繁にあり集中し撮影としました、今日はカワセミDAYとなっ

た。

 

近いのも良いが風景として撮る。

杭の上に止まるカワセミ。

キリッとしていて良い顔だ。

小魚を狙い飛び出す。

カワセミとユリカモメのツーショット。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 印旛沼の野鳥 チュウヒの出は少ない

2024-02-18 16:12:46 | 野鳥

 オオヒシクイの観察が終了となりました、考えていたよりも早い北帰となり心に穴が開いた様な気持ちです。

今日は一ヶ月振りに印旛沼へ行きました、チュウヒを見たいのですが出は余り良くありません。それでも他の

野鳥が出てくれたので5時間ほどの短い時間でしたが楽しめました、いつものカワセミやモズを見る事が出来

ました。昼頃には気温が20度もあり2月中旬の気温ではない高さです、いつものシャツ一枚の鳥見でした。

 

チュウヒは3個体が出ました。

トビが鳥を持ってきました、しばらくして別のトビが来て取り合いとなる。

ユリカモメです。

いつものモズ。

いつものカワセミ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 稲波干拓地のオオヒシクイ 干拓地に姿はない

2024-02-14 19:46:10 | 気になったもの

 オオヒシクイの姿はありません、12日の15:53に一斉に飛び出し周回せず直線的に北東へ向かい飛去

しました。昨日と今日観察をしましたが戻りはなく全数が北帰したと思います、あと2日間は戻りの観察をし

ますが期待は出来ないでしょう、最後の姿を見送る事が出来て良かったと思います。

過去の記録では全数が北帰した一番早い日は2020年2月21日とあります、それよりも早い日であり遅く

渡来し早く北帰するとなっています。温暖化が行動に大きく影響していると強く感じます。

オオヒシクイの姿はありませんが気になった物とします。

 

干拓地に落ちているオオヒシクイの羽とホトケノザ。

ホトケノザは花の下にある葉の形が「仏さまの台座」に似ていることに由来している

と言うことです。花の形が仏さまが合掌している様に見えるそうですが・・・。

今日の最高気温は19度もありました、昼は半袖でした。これでは冬鳥のオオヒシクイ

は暑くていられないと感じました。

干拓地の周辺はこの様な看板が多くあります、私の撮影したオオヒシクイを提供しま

した。地域の役に立つ事が出来て良かったとなります。

稲敷市の2月の広報誌に私の撮影したオオヒシクイが掲載されました。

観察終了時に全日空のフライングホヌのA380の飛行がありました。

ハワイ語で「幸福を運ぶ神聖な生き物とされるウミガメ」とのことです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 稲波干拓地のオオヒシクイ 今日は近い

2024-02-07 19:59:31 | オオヒシクイ

 今日は終日快晴で朝から青空が広がり気持ちが良い、風は冷たいが強くは吹かず昼前後はポカポカの陽気

でした、暑がりの私は今日もシャツ一枚です。

オオヒシクイはこの数日の場所はB1田やB4田に滞留し700m程と遠く絵になりません、今日は近く来

てくれてお気に入りのカットが撮れました。ヘリコプーターの飛行があり2度の飛び出しとなり変化の多い

場面も撮れました。

 

私のお気に入りのカットです。

小飛びで場所移動する。

飛ぶ姿は美しいです。

ヘリコプーの飛行で飛び出す瞬間。

眼の前を低く飛びました。

一時は飛去かと思いましたが周回後は無事に田へ降りた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 稲波干拓地の野鳥 野鳥の数は少ない

2024-02-01 13:02:58 | 野鳥

 昨日現在のオオヒシクイの越冬羽数は100羽です、今シーズンの越冬羽数はこれで決まりと思いますが

過去にない増え方となっています。他の野鳥は猛禽を始め小鳥やカモも含めて全体が少ないです、他の地域

でも少ないと来るウォッチャーの方も話しています。皆様の場所では如何なのでしょうか・・・。

 2月となりました、オオヒシクイ達も中旬頃には羽数に変化があるとなります。今シーズンはどの様な感

じで北帰となるのでしょうか、観察もあと一ヶ月程ですが踏ん張りどころです。

 

干拓地上空を周回するオオヒシクイの群れ。

タカの数も少ない、ノスリも時々しか見る事はありません。

オオタカもこの2ヶ月で数回しか見ていません。

二番稲がなくなりスズメも少ないです。

オナガガモも間もなく北帰となるでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする