北西の風 気ままな野鳥詩

行く先々で出会った野鳥を中心に自然の画像や映画鑑賞の感想などアップします

 映画「 霧の淵 」を観る

2024-04-26 16:15:47 | 映画

 映画「霧の淵」を観ました。とても静かで映画の原石の様な作品でした、映画歴55年で高齢者の私にと

って満足の出来る素晴らしい作品です。小津の様な映像造りがあります、フレームは動かず丁寧で全体に暗

いのですがそれが味わいがあります、ライティングはほぼありません。山に掛かる霧や旅館のガラス窓が風

に揺れる音がとても良く印象的でした。音楽も控えめで実に日本の映画だなと感じます。

 奈良県東部の山々に囲まれた静かな村で古い旅館をやっている咲(水川あさみ)と娘のイヒカ(三宅朱莉)

と祖父のシゲ兄(堀田眞三)と別居中の夫(三浦誠己)の家族の日常を描いています。食事のシーンや普段

の何気ない生活がなんと惹かれるのでしょう、旅館の廊下の映像や近くにある大滝ダム湖の引いた撮影がと

ても良い。他にも素晴らしい映像があり深い感動がありました・・・涙がじわりと出ます。

 奈良県南東部の吉野川の源流にある川上村が舞台です、山があり川もある自然に囲まれた場所であり行っ

てみたいと思いました。この様なひっそりとした場所はこの国には幾つもあるのでしょう。

この作品もお勧めです、是非観て頂きたいです。

 

「霧の淵」のパンフレットとチラシ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 平泉の中尊寺へ 40年振りとなる

2024-04-16 19:51:18 | 神社仏閣

 龍飛のタカ渡りを終えて帰路の途中に平泉の中尊寺に寄りました、なんと40年振りの中尊寺となります。

金色堂は今も記憶があります、金色堂内の仏像はとても厳かで迫力があった事を40年過ぎた今でも心に残

っています。他の事はすっかりと忘れてしまいどんなお寺があったやらとゆっくりと歩きながら新たな記憶

を心に刻みたいと思います。金色堂へ向かう月見坂を気になったものを見つけながら撮りゆっくりと歩いた

ので時間が掛かりました、2時間半が過ぎてしまいました。近くにある毛越寺も行くつもりでしたが・・・

体力が尽き果ててしまった。次回としましょう。

 

入り口の門です。やや傾斜のある月見坂を800m程続きます。

中尊寺は奥州藤原氏初代清衡が造営。国宝や重要文化財をはじめ多数の仏教美術工芸品を

収蔵しています。

本堂。堂内には下の釈迦如来があります。

本堂御本尊 釈迦如来です撮影は可となってます。

金色堂です。

天治元年(1124年)造立。堂宇全体を金箔で覆い、随所に螺鈿細工・蒔絵などの

漆工芸や精緻な彫金を施して、経典に説かれた「皆金色」の極楽浄土を表現している。

霊廟でもあり、清衡公・基衡公・秀衡公・泰衡公が納められています。

堂内での撮影は出来ません。

金色堂建立900年とある。

生涯で一度は訪れたい場所の一つです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 龍飛岬のタカ渡り タカの渡り小鳥の出は今日も不調

2024-04-15 18:10:05 | 野鳥

 早朝から快晴であり天気は良い、風は南西で1mと弱い。気温も昼には19度と高く動

くと汗がジワリと出る。今日もタカと小鳥は少なく残念な今回の龍飛となってしまった、

風が弱くタカの渡りに大きく影響していると思います。

龍飛岬でのタカの渡りの観察は今日で終了です、12時で止め撤収としました。

 

ノスリがやっと出る。

ハイタカも少ない。

6時前にサシバ2羽が出る、共に成鳥です北から南と戻っていた。

ここでサシバの姿を見るのは初めてです。

ゴーと爆音と共にT4が1機近くを飛行した、最後に金属の鳥を見ました。

最期のカットは下の駐車場近くには「津軽海峡冬景色歌謡碑」があります。

ボタンを押すと石川さゆりさんの歌が流れます、来た際は聞くのも良いかと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 龍飛岬のタカ渡り ハイタカが良く出るオジロワシも出た

2024-04-14 17:03:55 | 野鳥

 早朝は曇りで6時半頃から雲が切れだしゆっくりと青空が広がり9時に晴れる、10時

半に快晴となるが春霞でスッキリとしない青空は今一です。

 早朝からノスリが出始める、1羽1羽がダラダラと出て来て群れては来ず単独で渡る。

ハイタカも良く出て眼の前を何回も飛び動きのある物が撮れた、ノスリも動きのある物が

撮れ昼前にはオジロワシも現れオオタカも見る事が出来てやっと満足な一日となった。

朝は小鳥も良く出たので撮影が忙しい、小鳥の出は9時頃に止まりタカは13時半頃には

止まった。Sさんと私の渡り羽数が大きく違っています、私の渡り羽数の記載はやめる事

といたしますので~~~あしからず。

他のタカ:ハヤブサ・オオタカ・ミサゴ・オジロワシ・トビ。

小鳥:カワラヒワ・シジュウカラ・ウグイス・ベニマシコ・ヤマガラ・アカゲラ・ヒヨドリ・

   アオジ・ゴジュウカラ・ムクドリ。

 

ノスリが脚を出して飛ぶ、何・・・。

真上を通過したノスリ、今日は何度もこの様な動きがあった。

ハイタカも脚を出していた、変化のある動きが撮れた。

姿と眼が良いですね。

オオタカの幼鳥が1羽現れた。

オジロワシだ、人と話しをしていたので発見が遅れてしまった。

アカゲラが何度も出る。

シジュウカラは100羽程の群れが多くありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 龍飛岬のタカ渡り 午前は濃霧で観察出来ず午後は少数

2024-04-13 16:43:33 | 野鳥

 早朝から濃霧で視界は30m程しかなく観察は出来ません、遅くとも9時頃には霧は取れ

ると思うが12時でも取れません。12時過ぎにスッとなくなりやっと観察が出来ました。

さてこれで出るかと思うがそーはなりません、出は少なく出るのは溜息ばかりです。

今回の龍飛のタカ渡りは出がなく過去最悪かと思います、何とかならないのか~~~。

タカの渡り羽数:ノスリ(北)11羽/(戻)6羽・ハイタカ(北)5羽/(戻)3羽。

他のタカ:トビ。

 

午前中は濃霧で視界はない。定点観察をしている駐車場、愛車のサシバ号です。

何となく灯台の建屋が見え始めたが・・・。

午前中の6時間で撮れたのはこのシジュウカラだけです。

晴れて快晴となるが出が少ない。

ハイタカも出るが良い物はない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする