二丁目のヒコーキ雲 Ⅰ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

オリーブアナアキゾウムシ!(1)

2018年10月12日 | ゾウムシの仲間

近くの公園で…。 (9月30日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

昨日、オリーブアナアキゾウムシがいるという話を聞いて 探しに行ったのですが、見つからず…。本日 小雨交じりの中、再び捜索決行! じっくりと探していたら 木屑とは少し質感の違う物体を発見。 これかなぁ…って、小枝でツンツンしてみると動き出しました。  お休み中のところ、起こしちゃいましたネ

ゾウムシ科  オリーブアナアキゾウムシ!
江戸時代末期、オリーブの栽培が始まると 原因不明のままオリーブが枯れてしまう事態が続いたそうです。その後、原因は日本固有種のオリーブアナアキゾウムシと判明…。 それまではほかの木を食害していたのが、オリーブが大好物になってしまったようです。オリーブにとっては害虫ということになります。

こんなところにいたヨ!

 

起こしちゃいました…。

 

せっかく休んでたのにネ…。

 

 

 

 

 

 

カ科  ヒトスジシマカ!
オリーブを狙っていたら間に割り込んできました。 「 私も撮って! 」…って カ ?
! (笑)

 

(Yさん、情報をいただき ありがとうございました)

以上 2018/09/30撮影 (^^♪

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近くの公園、虫さんいろいろ…! | トップ | 野草園で、ハマベアワフキ…! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゾウムシの仲間」カテゴリの最新記事