二丁目のヒコーキ雲 Ⅰ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

☆里山近くで、虫さん散策!

2018年12月03日 | 昆虫

里山林縁部で…。 (11月26日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

虫さん散策中、セイタカアワダチソウなどが咲いている一角にやって来ました。 花のある所へ、虫さんも集まって来ます。 普段ならスル~してしまう虫さんもいますが、この時期はみんな大切なモデルさんですネ! (^^)

ハナアブ科  ホソヒラタアブ!

 

タテハチョウ科  ヒメウラナミジャノメ!

 

ガガンボ科  ガガンボの仲間!

ヒメガガンボ科  クチナガガガンボ or ヒメクチナガガガンボ!
( Nさんからアドバイスをいただきました。どちらかだとは思いますが決定打なしです。 継続審議ですネ )

 

ハムシ科  クロウリハムシ!

 

ヨコバイ科  ツマグロオオヨコバイ!

  

ハナアブ科  キゴシハナアブ(♀)!

 

クロバエ科  ツマグロキンバエ!

 

 

シジミチョウ科  ムラサキシジミ!

 

 

目力…! かなりのものです。

 

そして美しい表翅を披露してくれました。

 

ツリフネソウ科  ツリフネソウ!
この時期に咲いているなんて…!  ビックリです~。

気をよくして翌日も出かけてみたのですが、残念ながら セイタカアワダチソウの咲いていた一角はキレイに刈り取られていました。  「 あちゃ~!」 (>_<)

以上 2018/11/26撮影 (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする