起きて半畳 寝て一畳

株式投資の記録を中心に、日々感じた事や考えたこと、読んだ本のことなどなど

コイコリン 大黒様 明日の肌

2006年05月16日 22時49分06秒 | エトセトラ
 私は「MEDETAI」を見に行ったときは、いつもナデナデしていますが、どうもこれは私だけの習慣のようで、他にナデナデしてる人を見たことがありません。 

  ナデナデする彫刻(?)という点では、コイコリンが大先輩になります。これも流政之さんの作品です。私が大学入学のため上京したときには、銀座の三愛ビルは既に建っていて、一階に鎮座している「恋の招き猫コイコリン」は既に結構有名な存在でした。

 


 左がメスの「のんき」、右がオスの「ごろべえ」です。
  

 「願いごと」によって撫でるところが違うところがミソです。
 
 
 この「恋の招き猫コイコリン」は、今の若い人たちの間でも有名なのだろうか?


 ナデナデする彫刻として男性サラリーマンに人気なのが、旧UFJ銀行東京本店のこの「大黒様」です。これも流政之さんの作品です。
 


 これは流政之さんの「明日の肌」という作品です。
 

 この作品の存在は今日初めて知りました。ネットでいろいろ調べたのですが、どこに行けばこの作品を拝めるのか、結局分かりませんでした。
 なんともエロチックでユーモラスな作品です。でも、さすがにこの作品をナデナデはしにくいですネ。(人目が無ければナデナデしてみたい
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロフィール画像変更

2006年05月16日 14時13分17秒 | プロフィール
 今日は家で調べごとと書類の作成をしていますが、株価を見るたびにアプリックス株とアドバンストメディア株が暴落しています。
 

 気分転換のために「プロフィール」欄の画像を彫刻家・流政之さんの「MEDETAI」に変更しました。
 こちらがその画像です。
 

 角度を少し変えた画像です。
 

 この「MEDETAI」は三宮駅から山側に5分ほど歩いたところにある代々木ゼミナール神戸校の正面玄関に置かれています。道路に面して建物の外側に置かれていますので、誰でも遠慮なく見ることができます。

 私は昔からこの彫刻が大好きで、三宮に出たときはよくこのMEDETAIを拝みに行っては、「めでたい、めでたい」とか「どうかいいことがありますように」とか、心の中で言いながらナデナデしています。

 賽銭箱が置かれていれば、お賽銭を入れた上で手を合せて拝みたいぐらいですが、さすがにそれはしたことがありません。

 ちなみに、以前使っていた画像はこちらです。→ ブシュケの誘惑(ブシュケを略奪するキューピッド)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする