やっぱりオフロードが好き

ラジコン関係を中心に書いていこうと思います。

ORION アドバンテージ レーススペック DCチャージャー

2009-11-20 18:43:06 | ラジコン
ORION アドバンテージ レーススペック DCチャージャー(ORI30127)を買ってみました。

充放電電流最大10Aのハイスペックチャージャー。LiPo/LiFe/NiMH/NiCd対応。
--------------------------------------------------------------------------------
●充放電電流最大10Aをコンパクトなボディで実現。放電平均電圧やバッテリー内部抵抗の測定機能付きでバッテリーの性能やコンディションを数値化。
●バランス充電ON/OFF可能。JST-XHバランスボードおよび2mmバランスコード付属。
●NiMH/NiCd充電のデルタピーク感度を調整可能。
●バッテリー種別毎に設定を10種類記憶可能。
●ストレージ充電機能により、バッテリーを保管に適したレベルまで充電。

■仕様
■対応バッテリー:NiMH/NiCd 1~10セル、LiPo/LiFe 1~4セル、200~9900mAh
■充電電流:0.2~10A
■バランシング:ON/OFF設定可能
■デルタピーク:1~20mV/セル
■放電電流:0.2~10A (最大80W)
   最大設定可能値:
   LiPo/LiFe 1~2セル:10A、3セル:7A、4セル:5A
   NiMH/NiCd 1~6セル:10A、7セル:9A、8セル:8A、9セル:7A、10セル:6A
■放電カットオフ電圧:可変
■設定記憶領域:バッテリー種別毎に10個
■ディスプレイ:ワイド青色LCD
■安全機能:入力および出力端子逆接続保護機能
■入力電圧:DC 10~15V
■寸法:155 x 120 x 50mm
■重量:702g

(説明文は http://www.team-orion.co.jp/web/product/chg_09.html より)



箱の中には、

レーシングスペック チャージャー本体
バランシングボードアダプター
ワニ口グリップの充電コード(ヨーロピアン端子)
SLPBバッテリー用2mmバランシングコード
電源用ワニ口クリップ(ヨーロピアン端子接続可)
英・独・仏・伊・日本語の説明書(各30ページ)



が入っていました。DC充放電機やでと心配してくださった方



実は以前から安定化電源を持っていたんです。とういことで購入してみました。


放電の時間短縮もあってバッテリーもLIPOをついに買いました。ORIONのスポーツパワーLiPoシリーズから2Pコネクター仕様の4000を選んでみました。25Cと40Cや45Cがでるなかけっこう迷いましたが、ニッケル水素のオリオン3300がけっこうパンチがあったので、36%重量が軽くなって0.2VUpならこのメーカーさんなら期待できるかなと思って買ってみました。どんな感じか早く走らせてみたいです。



機種(レーザーZX-5/TF-5S/TF-5)によっては若干の加工がいるようです。ビス等付いてました。



早速、繋げて充電してみました。京商づくしですね。



充電終了付近でバランス充電が始まりました。



充電終了後の画面です。



バッテリー内部抵抗の測定機能や



Lipo/Lifeはセルごとの電圧も表示できました。

最新の画像もっと見る