おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

ムラサキヒヨドリジョウゴ?

2015-09-23 17:03:13 | 
今日は天候が悪化、雨が降ったり止んだり。5/20日の写真で名前が決まらず悩んでいる花があります。
皆さんのお知恵を拝借したいです。どうぞよろしくお願いします。
マルバノホロシか、ヒヨドリジョウゴか、ムラサキヒヨドリジョウゴか、オキナワヒヨドリジョウゴか、このなかの何れかと思います。
花の形状はマルバノホロシですが、マルバノホロシには茎や葉に毛は無いとあります。写真のものには毛があるのが判ります。
ヒヨドリジョウゴに紫色のものがあるとのことですが、写真のものは花の丸い黄色の部分は純粋に全部黄色で他の色は混じっていません。(マルバノホロシと全く同じ)混じっていなくても関係ないかもしれませんが、ネットの写真はみな色が付いています。
オキナワヒヨドリジョウゴというものもあるそうですが、ネットのを見ると色がもう少し濃いように見えます。
どうもよくわからず決めかねております。御覧の方どうぞ知恵をお貸しください。

問題の花です。ヒヨドリジョウゴだとは思っているのですが?

シロモンノメイガ、ヨコジマオオハリバエ、その他

2015-09-22 19:11:04 | 
今日も9月20日に写したものの整理、昆虫編です。

黒地に白の水玉模様がある小型の蛾、今発生期なのか何匹も眼にしました。すぐに葉裏に隠れ背の方から写せません。



ヨコジマオオハリバエ 以前にも目にして載せていますが(5/18)今回も見ましたのでついでに載せておきます。剛毛が触ると痛そうです。




クサカゲロウの仲間 ブレブレではっきりしませんが翅脈が緑色ではありません。似たものも多くしっかり撮らないとだめですね。



マユタテアカネ♀?と思われます。これはヒメアカネと良く似ているそうです。また「メス成虫では翅が透明の個体と翅の端に黒褐色の斑紋のでる個体がいる」とのことで、これは斑紋がありますね。


オカダイコン、その他

2015-09-21 19:54:12 | 
9月20日に写したものの続き植物編。

オカダイコン 割りに大柄なのでよく目立ちます。




アゼトウガラシ 似た花が多くて間違い易いですね。



アザミ 名前を調べようとしましたが日本には150種位あるそうで諦めました。
    種を調べるなら単に綺麗だからと花だけ写すのではなく葉や茎その他詳細に写す必要がありますね。

ミズネコノオ、その他

2015-09-20 21:31:45 | 日記
今日も良いお天気、午後から野外に出て花を探す。少しだけ見つけてきました。

ミズネコノオ トラノオ(虎の尾)という花がありますが、これはネコノオ(猫の尾)小さいという意味が含まれているのでしょうか?
       休耕田の中に群がって生えていました。

こんな感じで生えています ピンボケです



ダイコンソウ(大根草) 花が過ぎていました。白っぽく見えますが実際はもう少し黄色です。 
 アブラナ科の大根とは何の関係もなく、根元の葉が大根の葉に似ているからこのように名づけられたということのようです。




ハシカグサ  水田の畦、用水路脇、湿地や溜池畔、渓流畔、湿った林床などに生える1年草。病気の麻疹とどんな関係があるのだろうか?

今日も名前不明、その他

2015-09-16 15:56:24 | 日記
今日も天気が不安定。ほんの近くでお茶を濁す。目に付くものをほんの少し撮ったのですが名前不明が出てきました。
先日の野草の花もまだ判りません。ほんとに悩みます。

名前不明 格好はアオバハゴロモに似ていますが小さく5-6㎜位、まるで異なります半分以下。
カビに侵されているように見えますがすごく元気で飛んで逃げます。



トゲヒシバッタ 触覚が短く白い 胸のところに刺状の突起があります。



ツユムシの幼虫♀と思われます。嫁菜の花を食べていました。親は非常にスマートですが幼虫はずんぐりですね。足だけ長い。



ネコハエトリ 一番普通に見られる種だそうです。可愛いのでつい写してしまいます。