おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

オグロシギ

2015-04-24 18:45:27 | 
お天気の小康状態が続いているのですが生憎ちょっと仕事が入って野外に出られません。
しかし近くの田んぼを通りがかったところ、見慣れぬ色をした鳥を発見。
仕事の途中でしたが大急ぎで飛んで帰りカメラをつかんでとんぼ返り、幸いにもまだ居てくれました。
帰ってから調べた結果どうやら「オグロシギ」らしいです。
ウィキペディアを見ると「ユーラシア大陸の中部から北部で繁殖し、アフリカ、インド、オーストラリアで越冬する。
日本では、北海道から沖縄までの各地で旅鳥として春と秋に渡来するが、数はあまり多くない。春より秋の方が飛来数が多い」
とありました。
旅鳥としてたまたまやってきたのを目撃できたのでしょう。ラッキーでした。

オグロシギ




名前一種判明

2015-04-22 16:50:02 | 
昨日採り上げた調査中の虫、やっと一つだけ判明しました。クズノチビタマムシというらしいです。
例のごとく名前が判明すると検索すればぞろぞろ出てきます。これは何とかならないものでしょうかね。難しいのかな?
付いている(食している)葉によって呼び名が変わっているようで、○○チビタマムシと言う具合です。
写真の写り具合にもよるのかもしれませんが、斑紋も極僅か変化しているようです。


キセルガイ 日本には140種位いるそうです。 貝が食べているのは(茶色のぶよぶよしたもの)キクラゲの仲間と思われます。


クロチャワンタケ 小さな黒いキノコ 成長してしまうと円盤状になります。黒お皿茸となるのかな??


名前不明 雨が多かったせいかキノコも結構生えてます。

名前調査中

2015-04-21 21:06:19 | 
今日は久しぶりに海岸の方に行って見ました。防潮林(松林)の中より端の方を回った方が昆虫類は多いようです。
雑木林の中で鳥の巣でも見つけられないかと少し探しましたがそう簡単には問屋が卸さなかったです。
何種類かの虫を写しましたが名前の判らないものばかり。もし「これ知っているよ」という方が居られましたらどうぞ教えてください。

調査中 3㎜位の虫 幾何学的模様がぼんやり見える。クズの葉に多く居ました



調査中 青緑に輝く13-4mm位の虫 シャリンバイの花に居ます。
    モモブトカミキリモドキかと思いましたが足の太ももの部分が黄色 
    モモブトカミキリモドキの大きさは5.5-8ミリとありますからこちらの方が大きい。
    また首の中央と左右にあるとされる窪みは見当たりません。むしろ膨らんだ筋のようなものがあります。
    足が太いという特徴が顕著なのですぐ分かると思いましたが見つかりません。風が強くピントが定まらずぼけています。




オトシブミか何かのゆりかごでしょうか? 成虫は見当たりませんでした。


今沢山咲いている花たちです。



今日も虫撮り

2015-04-20 21:42:34 | 
天気予報では大雨注意報が出ていましたが、予報に反して薄日が射す天気となりました。
しかし風が強くて虫撮りには不向きでした。
いつものように目に付いたものを手当たり次第に写してます。

ヒメマルカツオブシムシ ハルシオンの花に何匹か居ましたが羊毛、絹、毛皮など衣服を食害する害虫だそうです

小さな虫ですが横から見るとお腹が出て太っています。


フキトリバ蛾 幼虫はツワブキを食べるらしい


キイロカワカゲロウ わりと綺麗です


フタテンカメムシ 黒っぽく地味なカメムシ


名前不明

普通に見られる野草の花

2015-04-19 21:42:46 | 植物
予報通り夕方から雨になりました。うつとうしいですね。
午前中の雑用をすませて午後から野外に出る予定でしたが遠出をする気になれず、家の周りで見られる花でお茶を濁しました。
花たちを撮る頃には暗くなり今にも降りそうで、花たちも雨が近いのを感じ取ったのかしぼみかけています。

ヒメツルソバ 家の周りに沢山はびこっている雑草


ニワセキショウ(庭石菖) 別名ナンキンアヤメ



ニガナ


トウバナ(塔花) 花言葉 「私を閉じ込めないて」だとか  小さい花ですね


ノイバラ 花言葉 「素朴なかわいらしさ」
   万葉集にも歌われているそうで「道の辺(べ)のうまらの末(うれ)に這(は)ほ豆のからまる君を別(はが)れか行かむ」
    (うまら=ノイバラのこと)


名前不明