おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

名前一種判明

2015-04-22 16:50:02 | 
昨日採り上げた調査中の虫、やっと一つだけ判明しました。クズノチビタマムシというらしいです。
例のごとく名前が判明すると検索すればぞろぞろ出てきます。これは何とかならないものでしょうかね。難しいのかな?
付いている(食している)葉によって呼び名が変わっているようで、○○チビタマムシと言う具合です。
写真の写り具合にもよるのかもしれませんが、斑紋も極僅か変化しているようです。


キセルガイ 日本には140種位いるそうです。 貝が食べているのは(茶色のぶよぶよしたもの)キクラゲの仲間と思われます。


クロチャワンタケ 小さな黒いキノコ 成長してしまうと円盤状になります。黒お皿茸となるのかな??


名前不明 雨が多かったせいかキノコも結構生えてます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛らしい名前でしたね (nampoo)
2015-04-22 20:33:34
こんばんは。
クズノチビタマムシ可愛らしい名前の持ち主でしたね。
葛葉を食べるのでしょうか?
キセル貝、透き通っていてきれい!
一番下のキノコはよく見るような気がしますが、名前探しは大変ですね。
おじん様に触発されて、今日は近くの図書館で「世界大博物図鑑」蟲篇を見てきました。
元々が好きですからとても面白かったです。
返信する
nampooさんこんばんは。 (おじんの独り言)
2015-04-22 23:26:08
チビタマムシなんて誰が付けたのか分りませんが、確かにチビですね。名の通りです。
玉虫の仲間なのでしょうか。
「名は体を表す」と言いますから名前を付ける特権に預かった人は慎重に付ける必要がありますね。
中には首を傾げたくなる名前もありますから。
名前を探すのはほんとに苦労します。しかし好きでやっていることですから苦にはなりませんけど。
返信する

コメントを投稿