おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

フデリンドウ

2015-03-24 18:01:23 | 
歩道の桜並木から少し離れた場所、毎年今頃になると落ち葉の中から沢山のフデリンドウが顔を出し可憐な姿を見せてくれます。
保護も何もされていないので花の咲いていない小さいうちは人に踏みつけられる恐れがあるのですが幸い毎年咲いてくれています。

落ち葉の中から沢山顔を出し咲いてくれるフデリンドウ







竹の花

2015-03-23 21:34:18 | 
竹の花、これは昨日サツマイナモリを写した時に近くの竹やぶで見つけたものです。
竹はイネ科の植物だそうで確かに花を見るとイネの花に似ていますね。
少し調べてみましたら竹の花は60年~120年に一度咲き、花が咲くと一連の竹林は枯死するそうです。
珍しいもののように書いてありますが、これまで何度か見かけておりますし、一斉に枯れてしまった竹林も見かけていますのでそんなに珍しいとも思いませんが、まあ珍しいものなのでしょう。
また竹には竹と笹の区別があって竹の子の時の皮が成長し大人になった時次々に剥げ落ちるものが竹、落ちずに成長してからもくっついているのが笹なのだそうです。まあ私たち一般人にはどちらも竹なのですがね。
ちなみに花が咲いた後には細長い実が出来て、中は片栗粉を固めたみたいな真っ白です。(でんぷんかな?)
食べるとわずかにほの甘い味がします。

竹の花です


拡大


参考のためイネの花 なんとなく似てますね。



春真っ盛り

2015-03-22 21:01:27 | 日記
今日も好天気に恵まれ気温が上昇。桜の開花も一気に進みました。
この調子だと来週の週末を過ぎるといっぺんに散ってしまいそうです。気象台もやっと開花宣言を出しましたが遅すぎる気がします。
アケビの新芽も伸びていますので保護していたアケビコノハを放すことにしました。
その前に飲まず食わずで寒い冬を耐えていたのですから蜂蜜の薄めたものを栄養付けるために与えました。
スプーンに垂らした蜂蜜をまるでかぶりつくようにして1.5ccほど飲み干しました。
しばらく休憩させて放しましたが元気よくアケビの沢山生えている林の奥に消えて行きました。
しっかり恋の相手を見つけて子孫を残して欲しいですね。
杉林の中、小さな流れのほとりにサツマイナモリの群落があり白い可憐な花を沢山咲かせていました。
下の田んぼでは田植えが始まりました。農家の方もこれから忙しくなりますね。

一気に開花が進んだソメイヨシノ(近くの公園の駐車場)




サツマイナモリ




薄めた蜂蜜を飲んでいるアケビコノハ


翅の模様を見るため飛ばしてみました



ソメイヨシノが3分咲

2015-03-21 18:07:09 | 
3月は移動の季節、駐車場作りの仕事を請け負ったが雨が多くて計画通りに進まない。
「土方殺すに刃物はいらぬ、雨の3日も降ればよい」との言葉通り始末が悪い。
野外に出られずストレスも溜まってしまいます。でも後2日で終わる予定。
今日は天気も回復したのですぐ裏山をちょっぴり散歩した。
このところの急激な温かさと水分もたっぷりでソメイヨシノがあっという間に3分咲き。
桜の開花宣言は聞かないが、地方気象台は自分の敷地に植えられた標準木なるものが咲かないと他所であちこち咲いていても開花宣言は出さないものらしい。木々の新芽もすっかり伸びてまさに本格的な春です。

ソメイヨシノ


ミツバアケビも沢山咲いていた。今年も沢山生ることであろう

ミモザとマツバウンランと虫待ちのジョウビタキ

2015-03-12 19:04:56 | 
今日も良いお天気で暖かでした。
仕事の依頼(庭をつぶして駐車場を作る)が来て出かけましたが仕事を始めると暑く昼食時家に帰って着替える羽目になりました。
隣の家のミモザが満開で横の小道にはマツバウンランが沢山咲いていました。もうこちらはすっかり春ですね。
仕事のため除草したり木を切り始めると、出てくる虫を狙ってジョウビタキが私の周りに付きまといます。
ほんの1mも離れない場所に止まって虫を待っています。仕事をしている人間は恐れないですね。
現場写真用に持っていたDIMAGE Z5で帰り際撮っておきました。傍でじっとこちらを見ていると可愛いですよ。

満開のミモザ


マツバウンラン



すぐ傍に止まって虫が出てくるのを待っているジョウビタキ pm5:15