スティッチ成長記録

ハワイ出身の暴れん坊「スティッチ」ファミリーの日記

元気のモト

2009-12-14 | Mommy

朝、お坊ちゃんがNHK教育テレビ”ピタゴラスイッチ”を見ていて、

何かのダンスで「はい、次はお家の方も一緒に~!」の声に、

ツグトが「はい、マミー踊って!」と。

 

テレビを見て無かった私は、超テキトーに踊った。

 

終わると、お坊ちゃん「全然違うよ~」と、正しい振りを教えてくれてた。

 

その後・・

 

「でも、よくがんばったよと。

 

そんな君のお蔭で、マミーは今日も一日頑張れる。


保育参加

2009-11-14 | Mommy

昨日はツグトの保育参加。

午前中一緒に遊んで、ランチを食べて、担任の先生と面談して終了なんだけど、

午後、仕事へ行った私は、

 

ぐったり・・

 

毎回、保育参加の度に「保育園の先生にはなれない」と実感する。

 

ちなみにツグトについて先生は

「何でもよく食べるし、遊ぶのも上手。
強いて気になる点をあげるなら友達に対して、
(手は出さないけど)口ケンカになって年上の子にも
負けずに泣かしてしまう事がある。
でも、つぐちゃん女の子とは絶対ケンカしないんですよ~」 

と笑ってた。言いたい事をきちんと言えるのも大事なことだしね・・と。

 


ショートヘア

2009-07-22 | Mommy

先日久しぶりに髪の毛をちょっと短くしました。夏だしさ~

 

で、私の髪型を見てブライアンが、

"Looks like ... wife." だと。

 

本当は、ワイフじゃなくて、オールド、「老けて見える」って言いたかったんでしょう!?

 

どうして男はロングヘアーが好きなんだろうか・・

 

でも、ツグトは「マミー、かわいい」って
両手で私のほっぺた持ってチューしてくれてた。

 

お坊ちゃん、私のYouTubeのせいで、「抱きしめてTonight」の
イントロを タ~ンタンタラタララ・・口ずさむようになった。

・・よし、フルコーラス覚えさせてしまおう!

めざせ、チビ俊彦。


がんばれ、トシちゃん!

2009-07-21 | Mommy

今私が一番ハマっているもの・・

 

YouTube

 

少し前に何かで、


「トシちゃんの”抱きしめてTonight”がYouTubeで大人気」

という記事を読んで。

トシちゃん、まさに私の青春。ナツカシイ・・

 

再生回数が70万回を越え、改めて今見て、又当時を知らない若者から
賞賛/驚きの声があがっているという、記事でした。

http://www.youtube.com/watch?v=w6Vp60Gpuq4

早速見てみたよ~

「超カッコイイ!」

やっぱ、トシちゃんかっこいい~

それから、もう止まらなくなって。

 

私的に一番好きなのは、CONVOYと一緒に踊ってるヤツ

http://www.youtube.com/watch?v=kwcvKg3Psxk

あと、レーガン元大統領の前で歌った「英語版、抱きしめて~」なんてのもあった。

http://www.youtube.com/watch?v=PJmHzWqpDwE

28~30歳くらい(いわゆる「びんびんシリーズ」の頃)のギラギラした顔、好きだわ

 

デビュー30周年の今年。

まだまだガンバレ!田原俊彦。


オークション ~結果発表~

2009-07-16 | Mommy

昨日が入札締め切りだった、私の初オークション出品。

オークション・ベテランの友達に「締め切り直前にドッと入るよ!」と言われ

締め切り15分前にチェックしてみると、前日までと変わらず入札1人のまま・・

 

このまま終わるのか・・とガッカリしてたら、3分前に¥100アップで2人目の入札が!

本当だ!言ってた通り~

 

締め切り10分前に入札が入ると、さらに10分締切時間が延長される。

ここからバンバン行くのかしら~と期待してたら、

 

そのまま終了。

 

定価¥3,800-のDSソフト、未使用のまま¥1,600-で落札されました・・

なんとも微妙な、この結果。

 

自分で言うけど、買った人、良い買い物したよ~


オークション・デビュー

2009-07-15 | Mommy

私、先日デビューしました

ネット・オークション

 

初出品の品は、若ダンナが「漢字の勉強する」と言って買ってきた・・

 

DS美文字トレーニング

 

あの~それは、漢字の勉強ではなく、字をキレイに書く練習ソフトですよ・・

 

交換するにも、レシートもう無いし~って、ずーっと家で寝ていた品。

一度開けたけど、未使用だよ。(楽天に出してみました↓)

http://auction.item.rakuten.co.jp/10730479/a/10000000

定価3,800円のところ、60%OFFの1,500円スタート!
(他の人と比べたら、かなりの激安価格だった・・

15日10時現在、入札1名。(やっほ~
終了は、本日21時。このまま終わってしまうのかしら~?それとも・・?

結果は、明日のお楽しみ♪

**********

オークション出品、手続は結構簡単だけど、やっぱりちょっと面倒くさい。

けど、家には誰かさんが買ってきた
「買ったけど全然使ってない物」 = 「ゴミ」 が山ほどある。
内緒でコレラ、ぜ~んぶ処分してやる~!


人間ドック

2009-06-21 | Mommy

年に1度の人間ドック。

バリウムと並んで苦手なのが、採血。

以前、医療系の会社にいた時、研修中に眼の手術のビデオを見ていて
私ひとり気持ち悪くなっていた。(他のメンバーは薬学部出身が多く、
この手の“”を見るのは慣れっこだったのね・・)

で、採血。

左腕を出して、注射針を刺された後、
「左は取りにくい」って看護婦さんに以前言われた事を思い出した。

でも時すでに遅し・・だなと思いながら、痛みをこらえる。

「終わりましたよ」と言われ、すぐ後ろの椅子に座って待つように指示される。

と、椅子にすわったところで、

なんだか・・

気持ち悪い・・

周りの音が聞こえなくなってきた・・

変な汗も出てきた・・

なんか、私ヤバい感じ・・

このままだと・・多分倒れる・・と思い、

そばを通った看護婦さんに「すみません、気持ち悪いんですが・・」と声をかけた。

その看護婦さん、私を車輪付きの椅子に座らせて、そのまま
隣の部屋に素早く連れて行き、ベッドに寝かせてくれた。

あ~助かった。

5分も横になっていたら、元気が出てきた。

もともと貧血ぎみだけど、採血後にこんなになってしまったのは、初めて。

「早目に声かけてくれて良かったわ。もう少し、遅かったら倒れてかもね・・」
「次回は横になりながら、採血したほうが良いね~」
と看護婦さん。

出だしから散々な人間ドックになってしまった。

まだ結果は来てないけど、胃のポリープもだいぶ増えているみたい。
(去年は、異状なしって言われたのにな~)

***********

午後は、ツグトの歯科検診。

ここは子供の診察場所が大人と別になっていて、待合室には保育士さんがいる。

この保育士さん、ナントほぼ全員の子供の名前を覚えている!!

ツグトは2歳の頃から通っているけど、病院に行くのは4ヶ月に一度程度よ~

今回もツグトが部屋に入ると同時に、「ツグト君、ウノやる~?」と。

最初の頃は、予約の時間を見て名前を覚えているのかと思っていたけど、
どうやら、そうでもないらしい。以前、私とツグトが歯医者の前に買い物をしてて
ブライアンと「歯医者で集合!」にした事があった。
ブライアンの方が先についてウロウロしていると、例の看護婦さんに
「まだ来てないわよ~」と声をかけられたらしい・・

子供だけじゃなくて、保護者まで覚えてるなんて・・恐るべし!!

この記憶力ももちろん、子供に対する接し方もすごく自然で温かく、
「プロ」を感じさせるかっこいい保育士さん。
なんだか彼女に会いたくて、その歯科医へ行っているようなもんです。

今日は、プロの看護婦さん、保育士さんに助けられた1日でした。


また・・捕まってしまいました

2009-06-13 | Mommy

今日はマニカのアメフトの試合を応援に~

でも1:30~試合開始なので、その前に来週行く予定のキッザニアの下見へ。

(あ~こんな余計な事するんじゃなかった・・)

 

キッザニアが入っている、ららぽーと豊洲を左手に交差点で信号待ち。

信号横の交番前に、数人のお巡りさんが立っているのが見えた。

「シートベルトちゃんとしてるよね?」冗談半分に確認し、信号が
変わったところで左折し、交番前を通り過ぎようとすると・・

「ピー、ピピー!」

お巡りさんが私に車を止めるように誘導する。

「な、なんで~?」

お巡りさんが、私に信号を確認したか尋ねる。

「したつもりですけど・・?」

私が捕まった次の信号の変わり時にも立て続けに2台の車が捕まった。
みんな同様に「は~?何か???」という顔で。

この交差点の信号はかなり特殊で、”赤信号”から”直進のみOK”
青信号、そして、歩行者用の信号が赤になった後、
”左折もOK”の青信号になる。どうやら、私この青信号で
左折してしまったらしい。確かに歩行者が多く、そっちに気を取られてた・・

お巡りさんも半分同情的に話してくれた。
「ここの信号は珍しいし、赤信号が消えて、隣の列の直進車が動くと、
つられて左折する車が多い。特に週末で初めてここを通る人だと、
かなりの確率で捕まっているね~」

なんでも、以前は普通の信号だったのが、左折車が歩行者をはねる
事故が相次ぎ、こういう信号に変わったらしい。

ここまで話を聞いて心配になったのは、前回北海道へ旅行へ行った時に
スピード違反で捕まった事。その時は、30キロ以上のスピードオーバーで
捕まり、反則金、講習代、しめて10万円弱を支払った。
プラス、免許の減点も大きく、一瞬「免停?」が頭をよぎった。

恐る恐る、お巡りさんへ確認すると1年以上前なら大丈夫、との事だった。
確か・・1年半はたっているはず。と言うことで、免亭は免れたが、反則金は
9,000円。これも前回に比べれば、かわいいもんか・・
(いや、かわいくないだろ~)

この件のせいで、私の週末ウキウキ・モードもすっかり

マニカのチームが勝ってくれた事が、せめてもの救いでした。

 

キッザニアへ車でお出かけの際は、くれぐれもご注意を!!

ららぽーとに一番近い信号よ~


老化現象?

2009-04-28 | Mommy

最近、耳が遠くなったのか、変な聞き間違いが多い私・・

つぐとは「なんで?なんで?」のステージが終わり、
「これどういう意味?」の質問が多くなった。
この質問に対し、トンチンカンな答えばかりしてる。

例えば・・

つ「どうせ、ってどういう意味?」 K「同棲!?」

つ「晩、ってどういう意味?」 K「Bomb(爆弾)!?」

つ「ax(斧)、ってどういう意味?」 K「握手!?」

それだけなく今日はこんな事も。

英語圏の国でくしゃみをした時に・・

くしゃみをした人は「Excuse me(すみません)」
周りの人は「Bless you(お大事に)」と言う習慣がある。

大きなくしゃみが出たと同時に私、大声で・・

「Bless you!!」

って、自分で自分に言ってるし・・

やっぱり年かしらね~


晴れ女と雨男

2009-04-02 | Mommy

私の数少ない・・人に誇れる事といえば、

私は、晴れ女!!です。

昔から、旅行、運動会、入学式、卒業式・・雨振った記憶ありません。

プラス、1日の中で雨が降ったりやんだりする日でも、私が外にいる時には不思議と止む。

今、自転車通勤の私。昼過ぎに雨が降り出すと、上司や同僚が
「タクシー呼ぼうか?」「送っていくよ」と優しい心遣いをみせてくれるのですが、

「大丈夫です。多分雨やむから・・」

で、本当に私が帰る時間になると雨が止む。

こんな感じで、実際に雨が止まなかったのは過去2年間で1回だけ!すごい?

なのに~

結婚してからの旅行はどうも・・2割くらいの確率で雨です。

アイツが雨男に違いない

と勝手に決め付けています。(普段の行いがね・・)

今週末の沖縄旅行。

今日現在の天気予報だと

4/4(土)曇り時々晴れ

4/5(日)曇り時々雨

4/6(月)曇り時々雨

全然ダメじゃん!!

晴れ女が勝つか、雨男が勝つか・・う~ん、厳しい勝負ダナ。