スティッチ成長記録

ハワイ出身の暴れん坊「スティッチ」ファミリーの日記

こども新聞

2013-01-13 | Stitch

お坊ちゃん連休前の金曜日、サッカーの練習中に足を捻挫してしまいました。

 

練習のない祝日には、乗馬に行こうと家族全員楽しみしていたのに

普通に歩けないので、乗馬どころではありません。

ず~っと家でTVを見たり、ゲームをして過ごしています。

それに飽きたお坊ちゃん、昨日は一人でこども新聞を作り始めました。

 

 

内容は、こんな感じ。

 

1.ジャスティン・ビーバーがTVで卓球対決して負けました。

2.日本VSアルゼンチンのサッカーをやって欲しい。

3.ロンドン・オリンピックでボルトが1位に。

4.星出宇宙飛行士が地球に戻ってきた。

5.山中教授がIPS細胞でノーベル賞。

6.安部さん2度目の総理大臣に。

7.ジャッキーがもうすぐ引退すると言ってるけど、辞めないで欲しい。

 

等々・・

 

芸能、スポーツ、政治、いろいろな話題が書かれていてビックリしました。

(山中教授のノーベル賞の話は、IPS細胞という言葉までまだ覚えていたんだ~と驚き!)

 

でも、1番ウケタのは・・

 

 

レディ・ガガ、太りすぎの話題。

しかも、この絵


スキー

2013-01-06 | Trip

年末は2泊3日で長野へスキーに行ってきました。

 

お坊ちゃんは初めてのスキー。私と若ダンナは2人とも20年振り・・

 

お坊ちゃんは1日目にスクールで習って、パパママより上手になり

2日目には勝手に一人で滑りに行ってしまったほど、スキーが好きになりました。

 

お坊ちゃんがスクールに入っている頃、私たち2人はキッズパークでそり遊びをしてました。

しかし、入口に板とストックを置いておいたのに、もどると見当たらず・・

 

キッズパークのスタッフの方に相談すると、あちこちに電話をかけてくれて、

近くでスクールをやっていた子供達の団体が車でまとめてスキーを運んでしまったのではないか・・

子供たちのスキーを借りた場所が、どうやら私達のレンタルショップの系列店らしい・・

という所まで調べてくれました。

 

あとは、レンタルショップで相談して下さい、とわざわざスノーモービルで連れて行ってくれて

「ここまでしか出来ないでスミマセン・・」と申し訳なさそうに何度も謝罪するスタッフさん。

 

いえいえ・・自己管理が原則だから、悪いのはこっちなのに。

あなたのおかげで本当に助かりました。

 

レンタルショップでは・・紛失の場合は罰則金が発生する(2人で4万位)

ただ、系列店の方に戻ってくれば問題なしです、という説明を受ける。

ここでも親切なお店の方が、「いま使う分が無いんだよね?」と無料で2セット渡してくれた。

 

翌朝、レンタルショップから

「系列店の方に戻って来ました。やはりスクールの人が一緒に運んでしまったようで・・

今日は、思う存分スキー楽しんでください!!」

という嬉しい電話がありました。

 

長野県(北志賀) 竜王スキーパーク http://www.ryuoo.com/

 

素晴らしいスタッフさん達のおかげで楽しい旅行になりました。

ロープウェイで行く山頂からの景色も本当に素敵で、超オススメです!!


クリスマス 2012

2013-01-03 | Stitch

今年はクリスマス前後に子供同士で

 

サンタクロースはいるのか

 

という話題になっている所に度々出くわしました。

 

 

 

お坊ちゃんは・・

 

パパとママがサンタクロースのわけないじゃん!

僕が寝た後に買い物行ったって、どこも閉まってるよ!!

 

と言ってました。