戦時下ソマリアで奮闘1カ月=邦人女性医師の黒崎さん(時事通信) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-091227X765.html
年末にこのような記事を見ると、ドキッとします。
年を終えていくことに安穏としてしまう自身に対し。
きっとその国では、日々はメリークリスマス&ハッピーニューイヤーで、
一息つけぬような緊張状態が持続中なのでしょう。
年末まで生き抜いた自分をほめてあげたい気持ちが
いかに軽々しいものか、感じずにおれない。
・・・、それでも一年お疲れ様と、言いたくなる文化の中に
言いたくなる社会の中に、身を置いていることもまた事実。
生まれた場所で、生まれたなりに、苦しんでいることもまた真実。
人の命の尊さは、日々の緊張感の質や度合いによって
天秤にかけて重い軽いをはかるものではない、と
何かうわべの言葉で自分を言いくるめんとしてしまう、今日。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-091227X765.html
年末にこのような記事を見ると、ドキッとします。
年を終えていくことに安穏としてしまう自身に対し。
きっとその国では、日々はメリークリスマス&ハッピーニューイヤーで、
一息つけぬような緊張状態が持続中なのでしょう。
年末まで生き抜いた自分をほめてあげたい気持ちが
いかに軽々しいものか、感じずにおれない。
・・・、それでも一年お疲れ様と、言いたくなる文化の中に
言いたくなる社会の中に、身を置いていることもまた事実。
生まれた場所で、生まれたなりに、苦しんでいることもまた真実。
人の命の尊さは、日々の緊張感の質や度合いによって
天秤にかけて重い軽いをはかるものではない、と
何かうわべの言葉で自分を言いくるめんとしてしまう、今日。