goo blog サービス終了のお知らせ 

ことりのあしあと

ほんのわずかなじかん、立ち止まって耳をすませて自分を見つめたい。そんなあしあとをペタペタとのこしています。

ファッション業界、環境配慮の事業本格化<好きな服を長く着る

2010年06月07日 15時43分00秒 | お気に入り
ファッション業界、環境配慮の事業本格化(産経新聞) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/snk20100606017.html

衣料のリサイクルも、燃料化も、とてもいいお話。
だけど、デフレ効果で衣料品が値下がりしている中、
一枚の服を大事に長く着ることも、もう一度、
立ち止まって考えたいなぁ、って思う。

ちなみに私の場合は、気に入ったら、長く着る。
まだ、着てるの?と母にあきれられるくらい。

学生時代(って10数年前)の服も、お気に入りの服は
いまも健在です。
けして高い買い物はしていないのだけれど。

「らしい」って友だちに褒められた服はおのずと「お気に入り」に昇格。
今も、これからも、大事に大事に着てしまうだろうな~。

ホットケーキの古本屋

2010年05月21日 16時45分31秒 | お気に入り
お気に入りの古本屋さん。
最近、リニューアルした。
リニューアル前は、純文学、歴史専門!と、胸張っているような、ホコリ臭さが好きだった。

しばらく閉まっていて、始まったのは、やっぱり古本屋さんなのだけど、子どもの本と趣味、アートの本とが多くて、ちょっとしたオモチャも売っている。

リニューアルしてから入るまで、勇気が必要で、
ある日、エイッと入ってみたら、ホットケーキの甘い匂いに満たされて、かわいい絵本や、エッセイがたくさんあった。
店員さんも、たぶん2回り以上若返っていました。

お店の前を通る度にお腹が空いた気持ちになる。

ホットケーキの古本屋さん。
そして気まぐれに開店する古本屋さん。
今日は、開いててラッキー。開いてるだけでラッキーな気持ちにしてくれる。
なんか、そのゆるさが、なんとも言えず好き。

やばいです スピッツラジオ

2010年05月01日 13時46分07秒 | お気に入り
やばいです。

ついうっかり、気の迷いで、スピッツのオンラインメンバーになってしまいました。
http://spitz.r-s.co.jp/index.html
配信されてくる、スピッツラジオと、スピッツTVがとにかく、楽しい。


とくに、草野さんの声が大好きな私としては、
このスピッツラジオは、か・な・り、かなりです。


ちょっと好き、ちょっとお気に入り、が、
ラジオで、声がお部屋を満たすと、なんだか距離がぎゅ~っと、縮んで、
ちょっと好き、から、とても好き、から、かなり好き、へ、うつっていく自分が
ヤバい感じです。

ラジオ、って、案外すごいメディアなんじゃないか?


そういえば中学、高校のころ、FMかけっぱなしで、生きてたぞ。
こんな日差しの差し込むマイルームで!

そんなこと、思い出した。

休職のご褒美 ~4℃のお財布

2010年04月20日 15時45分09秒 | お気に入り

明日から3ヶ月の休職開始。

引き継ぎは今日までだったけれど、大して引き継ぐことも残っていないようなので、今日は午前中でさっさと仕事仕舞い。


果たして復職できるのか、わからない。のが本音。

その混沌とした気持ちを振り切るように、お買い物。
持つもの着るものは、好きな可愛いさがあれば満足。で、ブランドものにはそもそも縁がない。気に入ってはいるけれど、くたびれ感が目立ってきたお財布、パスケース、名刺入れを、お揃いのものにしたくて、うろうろ。
で、出会ってしまったのが、かなりお高い代物でした。一瞬“子どもの貧困”の言葉と、リアルに、無収入になるこれからの生活が頭をかすめる。
でも一目惚れは大事。

特に今日は。

えいっと、買ってしまったら、スッキリした。

これはご褒美。

バイト含めて10年ちょい、産休育休のぞいても8年。ボランティア時代を含めたら11年ちょい関わってきたお仕事だから、長い勤続へのご褒美に、3ヶ月のリフレッシュ休暇、と思おう。

ご褒美のこの子たち、戻るときまで、ちゃんととっておこう。



(新聞を読んでいたら、10年の勤続すると、3年の休職が認められるそうな。どんな会社だ。うらやましい。)

並べてみて、欲張りに。
あぁ、キーケースも買えば良かった。



雨のチラチラ降る昼下り、ブルーデージーが、元気に迎えてくれた。



私、お疲れ様。



3ヶ月、力抜いていこ~ぜ~。

おぉ~。