ドイツ ヴュルツベルグ

2010-09-28 21:36:56 | 地域
ヴュルツベルグという街。マリエンベルク要塞。ドイツの名称は皆、何々ベルク、何々ブルグ、で、しかも長ったらしいので、全く紛らわしくて、覚えられません

これはマリエンベルク要塞にある美しい庭園。

上の写真は、大司教のレジデンツ(宮殿)である。どこもそうだが、キリスト教の力というのは凄い。これは世界遺産であるが、内部は撮影禁止。階段部分の天井画が、世界を表現しており、凄い。というかもの凄いごてごて。現代のドイツデザインは極めてシンプルだが、昔の反動だろうか?


海外旅行の危険性

2010-09-26 21:47:07 | Weblog

今ではパックツアーでも個人旅行でも簡単かつ安価に行ける海外旅行だが、やはり外国に行くということは危険性もある。去年のタイでは政争で空港が占拠され飛行機が飛ばなくなったし、中国もひとたび何かあればでっち上げの罪で拘束されないとも限らない。私が数年前韓国へ行ったときは台風で帰りの便が出なくなり滞在を延長したこともある。日本国内であれば当然享受出来る権利や手段が相手国の状況次第となるというのは、本当はかなり恐ろしい。言葉も通じないしね。最近は事故も多い。中国など一見、最近の経済発展で民主主義国と変わらないようだが、その実は独裁国家。貧富の差もある。民主主義国でさえ他国に関して偏見があるのだから、一方的な情報しか知らない中国人は何をするかわからない。現地の日本大使館だって大して頼りにはならないだろうし。

ロマンチック街道へ

2010-09-24 22:01:30 | Weblog
9月1日からパックツアーで6日間の旅行へ。行き帰りの日数があるので実質は4日間。ヨーロッパは遠いので余り気が進まなかった。夏休みの海外旅行はここ数年は韓国、台湾、タイ、ブルネイと近い所が多かった。

行った見てよかった事。やはり、百聞は一見にしかず。短期間で狭い範囲だが、はじめてドイツという国に触れた。観光地ばかりだったが、印象は、「きちっとしてる」という感じ。買い物をしてもきちんと箱に入れたり包装してくれる。高速道路を走る車もしっかりレーンを守ってはしる。よい所でした。欠点は遠い事。片道11時間のエコノミークラスはやはり疲れました。(それでも帰りはプエミアムエコノミーということで少しは楽でしたが)

このロマンチック街道の各街の美しさは素晴らしい。
写真はミュンヘン市庁舎