うなぎ

2010-07-26 21:30:29 | Weblog

日中は引き続き猛暑。暑い。しかし東京の最高気温は32度という事なので、少しは下がったということかもしれないが、夕方アパートに帰ると、最上階の我が部屋は猛烈に暑かった。

今日はうなぎの日。私はうなぎの産地は気にしない。しっかり水にさらして、臭みが抜けていればよいのだが、スーパーなんかで買うと、ときどき臭くて食べられないものもある。あと、少し値段が高くなるが、肉が厚い方がおいしい。薄くて小骨が多かったりするとダメ。やはり信頼出来るお店で買うのが一番。静岡県東部ならやはり三島の桜家。うなよしもマアマア。といいながら、今日は冷凍のひつまぶしで済ます・・・・・。

河口湖

2010-07-25 22:42:58 | Weblog
引き続き朝から暑い。8時には31℃を超える。
涼しさを求め、河口湖へ。日差しが強いのでたいしては涼しくないが、下界よりは少しはまし。
日曜日なので、観光客が大勢。
写真は、河口湖自然生活館から。ラベンダーの香りがぷんぷん。

熱帯夜・猛暑日

2010-07-21 23:44:50 | Weblog
本日21日は、都心で36.3度、館林で38.9度、熊谷市で39.7度の猛暑。
夜9時でも30度の熱帯夜だ!!アツーイ。関東ではお年寄りが農作業中に熱中症で倒れ2人が亡くなってしまったそうだ。
熱帯夜では寝ているときも危ないとのことで、水を飲んで寝よう。116人が病院へ搬送というニュース。意識不明とは恐ろしい。確かに歳を取ると若いときほど汗をかかない。気温は高いが湿度は高くないので、それほど不快感がないがこれが危ないようだ。水分補給。。。

梅雨明け

2010-07-19 22:06:40 | Weblog

17日土曜日、梅雨明け。日差しが強く、夏らしい天気となった。
日曜日は、浜松、浜名湖までドライブ。帰路、高速道路は浜松インター付近で、多重事故のため、5キロほど渋滞。
牧ノ原サービスエリアで夕食(ころころカレーといって、サービスエリアグルメで人気No.1だそうな)を食す。

秋芳洞が大変なことに!?

2010-07-15 21:03:49 | Weblog

千葉県のお天気はマズマズだが・・・・。
ニュースによると、西日本では豪雨被害が大変なようだ。
山陽小野田市も洪水とのこと。2年前の夏に焼野ビーチで見た夕日は素晴らしく美しかったです。

秋芳洞も、実際どの程度かは分からないが、水浸しの映像を見る限りかなり深刻では。

宮崎の口蹄疫も、感染してない牛も殺さなければならないのですね・・・。
なんか変だなと思うが。

ゴーヤ

2010-07-13 23:05:11 | Weblog

ゴーヤは5月末に苗を2本買ってきて、プランターに植えたのだが、2ヶ月で収穫出来たという訳だ。
ただ、プランターはもう少し大きなものの方がよかったみたい。見た感じ虫もつかず、水さえあげていれば
良いようで、育てやすいようだ。しかし途中曲がってしまう実はなぜかうまく育たず、真っすぐのものは
きれいに大きくなる。黄色い小さな花が沢山咲くが、これがすべて実になる訳ではない。

だけど、自分で育てたものをたべるのは、なかなか感慨深いものである。