ヒラリークリントンと中川大臣

2009-02-17 19:26:23 | Weblog
あまり政治的な話題はしたくないが。。。。
颯爽としたクリントン。ニュース映像を見るだけでも、オーラ全開。厳しい選挙戦を通り抜けてきた勢いが感じられる。そしてその背後にあるアメリカの国家戦略。大国の大官がやってきた。という感じ。かたや・・・我が国の大臣。末は博士か大臣か。は古の時代でしょうか。ローマの映像。国の恥かどうかは別にして、私の場合、夜遅くまでお酒を飲んでいるとああいう感じになりますね。眠くて眠くてという状態。麻生サンにしても、誰も我々の総理大臣、財務大臣を悪くはいいたくないが、もー、ぼろぼろ。不景気、国内問題、米国、中国、欧州、北朝鮮。難問山積なのに。強力な体制で一致団結して向かわねばならないのに。いくら国民がしっかりしているかもしれないが、限界か?

雪、花粉症

2009-02-17 19:24:38 | Weblog
先週金曜日に春一番が吹いたと思ったら、今日は寒い!しかも朝外を見たら雪午前中パラパラと降り続け、先週暖かかった反動かもしれないが、昨日から大変寒く感じました。
で、実は、私、花粉症でして、早めの処置が大切という事で、先週から目がカユくなってきたので、朝、耳鼻咽喉科に行ってきました。例年の事なので、去年もお世話になった医師は「花粉症ですね」と。最近はあまり眠くならない薬とかを処方してくれるし、最盛期にはけっこう鼻水ズルズルでつらいので、症状にあわせて薬をだしてきれるので、ありがたいです。


大阪へ

2009-02-16 20:56:37 | Weblog
このブログ、「好きな音楽」となっているが、音楽関係がなかったのですが。13日金曜日、エリック・クラプトンのコンサートに行ってきました。
仕事を午後から休暇をいただいて、新幹線で大阪へ。会場は大阪城ホール。19時開演なので、終了は21時ころとなるので、近くのホテルに宿泊することにしました。
次の日は、大阪城を見物。大阪には出張で何度か来た事があるが、いつもすぐ帰ってしまうので、見物する事はなかった。なかなか興味深くて、お城の中の展示や、午後からは大阪歴史博物館へ。ここは学芸員さんが30分だが説明もしてくれる。大阪の歴史や町民文化が分かりやすく展示されている。ここは難波京の跡地の上に建設されていて、古代の宮廷の展示も立派なものでした。で、結局朝から3時半ぐらいまで大阪城近辺で終わってしまい、その後、有名なロールケーキを買いたいという事で、そのお店にいったのですが、なんと長蛇の列。並んでいたら帰れなくなってしまうので、泣く泣くあきらめ、新大阪の駅から静岡へ帰りました。
大阪城公園はきれいに整備されとても良い所で十分見る事ができなかったので(できれば春の桜)、また行きたいと思います。

伊豆大島

2009-02-04 21:14:42 | Weblog
2月1日(日)熱海港10時10分発の高速ジェット船。少し遅れて30分に出発。時速80キロで約45分で大島元町港に到着。晴れ大島に行くのは生まれて初めて。観光バスに乗る。まずは三原山。昭和62年に噴火して溶岩が元町の1キロのところまで来て止まったそうだ。海の方を見ると伊豆半島がすぐそこに見え、富士山がよく見える。椿の木が沢山生えている。ここは東京都。人口9000人。自動車は8000台あるそうな。つぎは都立大島公園。椿の様々な種類が植えてある。椿というと心配なことがある。毒蛾だ。バスの運転手さんによると、やはり毛虫が発生するので、椿の実は落ちてくるのを待って拾うそうだが、消毒はするだろうがドクガ嫌いの私にとっては恐ろしい場所だ。こんなに沢山種類があるとは知らなかった。椿祭りという事で、元町ではお祭りをやっていたし、公園ではあんこさん(娘さんということだそうだ)の踊りが見れた。
最後はリス村。ここにはリスが放し飼いにされていて、えさをあげる事ができる。