goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんびり生活@Brisbane

◆オーストラリアでの暮らし◆

The Apprentice 4 第4回

2005年10月28日 | TV
先週末からいろいろとあってブログの更新が滞りがち... いつもそんなにいろんな行事(?!)がない日々を送っているので、あたあたしてしまっています

さて、この間の火曜日のアプレンティス、デイリークイーンの新商品のキャラクター開発とプロモーションを競うものでした。
女性チームのプロマネはフェリーシャ、男性チームはクレイ。 
チームのほとんどから反感をかってしまったトーラル...どうなるんでしょう?!

男性チームはとっても楽しそう。 
マーカスが驚くほど口数が少なくなったので、それによって熱くなるメンバーがいなかったのが功を奏した?! 
即興でジングルまで作ったアダム。 
すべてにおいて上向きになっている男性チーム、「今回もエクセルの勝利?!」と思わせるような勢い。

反対に女性チーム、アイディアを出しているメンバーに対して、対応が悪いトーラル。 アイディアに賛同できないのならば代わりの案を出す事もせず「uncomfortable」ってことだけ。 
そりゃー、怒りますでしょ、フェリーシャ、アラ、クリスティにジェニファーM。
何を言っても「Uncomfortable」のトーラル、その隣で何も言わず(言えず?!)にいるレベッカ...居心地最悪だったでしょうねー。

新しいキャラクターに誰が扮するか... これでも両チームの明暗が。 
男性チームはマークがボランティア、そして女性チームはトーラルに「あんたが着なさいよね」調で詰め寄りますが、「ファミリーの恥になるからイヤ!」と突っぱねます。
はぁ~?! 一体何なんだ彼女は!
おまけに「このキャラクターはヘンだし、着ている人(クリスティ)はバカみたい」とまで言い出す始末... どんな性格しているんだ一体

結果、やはり男性チームの勝利でした。
キャラクターの「Ginny the Genie」も良かったし、ちゃんとDQとロゴ入りだったし。
女性チームが負けて嬉しそうな表情のトーラル..... 
ぶり太郎とふたりで画面に向かって「biiiiiitch」と叫んでいたのは言うまでもありません(苦笑)。

ボードルームでのトーラル、レベッカ以外のメンバーを敵に回して戦っていましたけど、結局は自滅。 「着ぐるみ」を着るのを拒んだ理由でボロを出しました。
そして決定打を放ったのがレベッカ、「トーラルがクビになるべき」と。

アプレンティスはファイナル3になるまではチーム戦なんだから、それまでは納得できなくてもチームプレイヤーでないとね...。

さあーて、来週はどうなる?! 女性チーム負けが込んでいるから、一発大きな逆転打が欲しいところです。



『人気blogランキング』に参加しています


Apprentice: Complete First Season (5pc) (Full)



このアイテムの詳細を見る

The Apprentice 4 第3回

2005年10月19日 | TV
昨夜のアプレンティスで楽しみにしていたのが、マーカスがボードルームからスイート(アパートメント)に戻った時の他のメンバー(男性チーム)のリアクション。
やっぱりという顔をしたメンバーが多かった。 期待していたとおり...

それはさておき、今回は『「テクノエクスポ」を老人ホームで開催し、満足度の高いチームが勝ち』というものでした。
最初、老人ホームでリサーチをしている時は、キレイで若いおねえちゃん()たちに囲まれたおじいちゃまたちが楽しそう→女性チーム有利?!、という感じに見えました。

が、フタをあけてみたら... 女性チームのプレゼンテーションに問題があり、男性チームの方が「どれどれ、参加してみようかな」と思わせる温かみのあるものでした。

やっぱり、食べ物って大切です。 子供に限らず、いいや、大人だからこそ、用意されているスナックやドリンク類によって、人の集まり方が違います(経験者は語る
もちろんそれだけじゃなく、会場の飾りつけ、馴染みのないコンピュータやデジタルカメラ、最新のAV機器類の操作方法をわかりやすく説明してくれたかどうか、それらを総合して高い満足度が獲られるわけです。

女性チームはどれもダメ。 会場には「テクノエクスポ」と表示がないし、スナック類(特にケーキ→おまけにスペルミス)はどれも美味しくなさそう、TV担当のトーラ(トラル?!)は使用方法を説明する立場なのにリモコンがうまく操作できず。

で、トーラは挙句の果てに逆ギレし、二言目には自分はいかに優秀(頭脳明晰→ウォートン校卒業)か、ウォールストリートでは毎日のように数十億ドルのディーリングをしているんだ、とか...

私は並の学歴しかないし、数十億ドルのディーリングもできませんけど、リモコンは使えますわ、ふんっ

女性チームのプロマネ、レベッカと問題のトーラは大の仲良し。 なのでボードルームにトーラは残されませんでした。 なんだかなぁ... プロマネである自分の立場が危うくなっていても「動かざる事山の如し」状態のレベッカ。 ご立派です。
で、トーラの代わりにジェニファーM。 彼女、なーんにも落ち度ないと思いました。 かえっておじいちゃまたちを喜ばせていた、と思いましたが?!

ファイヤーされたのはジェニファーW。 うん、これは仕方ないでしょう、彼女のやった仕事はちょっとお粗末でした。 でも、トーラが残っていたら、どっこいどっこいだったかも?! うーん、でもやっぱりジェニファーWでしょうかね。
 
今回被害に遭ったジェニファーMに、ちょっとがんばってもらいたいなー、と思うようになりました。 
あとは、うざったいマーカスがどこまで行く(残る)か。 楽しみです。





『人気blogランキング』に参加しています


Apprentice: Complete First Season (5pc) (Full)



このアイテムの詳細を見る

The Apprentice 4 第2回

2005年10月12日 | TV
火曜日の10時半、何が何でもテレビの前に座っています。(って、まだ2回目ですけど

今回はランボルギーニの広告でした。 
女性チームのプロマネはマーシャ(マーショウン?!)、男性チームはクリス。 
自信満々の男性チーム...確かにねー、車は一般的に男性の「得意分野」ですけど、ある意味、「しろうとが何言ってる(やっている)んだよ...」って言う方が、『当たる』場合もあり。 で、結果として女性チームの勝利でした

マーシャは前面に出てこず、「あなたはいったい何やっているの?!」感が否めませんで、クリスティがぶりぶり文句言っていたのが何とも笑えた。 
関係ないですが、「彼女(クリスティ)の声は非常に聞き苦しい」というのがぶり太郎(ぶりだん)のコメントです。

さて、男性チームのマーカス...あんたは何も喋るな、じっとしていろ、っていう人ですね。 非常にうっとうしい。 
でも他のメンバーは文句言っているだけで、あんまり働いていなかったのに、マーカスはよく働いていたかな。

そんなマーカスなので、プロマネのクリスを始め、他のほとんどのメンバーは「彼を辞めさせる」方向で、実際、男性チームの敗因を作ったマークを責めもしない。 
クリスはトランプ氏から誰と誰をボードルームに残すかと何度も聞かれたのに、あくまでも自分とマーカスのみと答え...。 
あいたたた...
これにはぶり太郎とふたりで顔を見合わせ、「あーららクリス、やっちゃったね

確かにマーカスは勝手に動いたり喋ったりでウザかったけど、すべてマーカスのせいにできるわけもなく、結局ボードルームに残っていなければならないマークを選ばず感情的になってしまったクリスがファイヤーされました。

ぶり太郎曰く、
「クリスは仕事ができるのにもったいないことをした。自分ならばマーカスではなくクリスと一緒に働きたいと思うけどね。」
だそうです。




『人気blogランキング』に参加しています


Apprentice: Complete First Season (5pc) (Full)



このアイテムの詳細を見る

The Apprentice 4 (シリーズ・リターン !!)

2005年10月05日 | TV
はい、火曜日の夜10時半からChannel 9で始まりました、The Apprentice 4

今回はシンプルに男性女性で、男性チーム名は「エクセル」、女性チーム名は「キャピタルエッジ」だそうです。

まだ1回目ということで、顔と名前が一致していないから誰が誰やら、どんなクセがあるのやら... ですが、編集の効果(?!)もあってか、目に付いたというか「こいつ何者?!」と思ったのがメリッサ。
いやーもう、うるさいわ、人の話を聞かないわ、ネガティブパワー炸裂だわ... こんな人と一緒に働きたくないーっ

男性は...プロマネのマーカス、しゃべりすぎ。 というか、言葉が多すぎ。 トランプ氏もちょっと呆れ顔。 
チームメンバーも首を傾げまくりで。 言葉が多いわりに何を言いたいのかはっきりしないから、せっかく男性チームの「エクセル」が勝利したというのに、プロマネのマーカスはエグゼンプトされず

負けた女性チーム、ボードルームが凄かった。 口々に「メリッサがネガティブで協力的じゃなかったから負けた」と。 女性の声って、ああいう場合いわゆるキンキン声になるので、うるさいのなんの。

メリッサの反論にジョージも思わず口が開いていたし、キャロリンがいるのに「私は女性とは一緒に働きたくない」といっちゃうし。 あ~ららぁ。

初回は自爆したメリッサがファイヤーされました。
彼女が早々に去ってしまい濃いキャラがいなくなりましたが、次回以降、誰が私たちを楽しませてくれるのでしょう




『人気blogランキング』に参加しています


Apprentice: Complete First Season (5pc) (Full)



このアイテムの詳細を見る

やった、The Apprentice 4だ~!

2005年09月30日 | TV
来週の火曜日の夜10:30からThe Apprentice 4 が始まります

アメリカに遅れること2週、あまり時間差がないので嬉しい限りです、ハイ。
トランプ氏もですが、キャロリンとジョージに両名に再会できるのが楽しみです。

そうそうトランプさん、お父さんになるんですねー、またしても
おめでとうございます、ですね




『人気blogランキング』に参加しています


Apprentice: Complete First Season (5pc) (Full)



このアイテムの詳細を見る