goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんびり生活@Brisbane

◆オーストラリアでの暮らし◆

The Apprentice 4 (第8回?!)

2005年11月26日 | TV
この間の火曜日、多分第8回目だったと思います 
(↑いちいち数えていないのではっきりわからず...)

今回は2人(ブライアン、マーショウン)ファイアーされました。 うーむ、以前にも2人ファイアーされたことはありましたが、今回はすでに一気に4人ファイアーされているのに引き続きなので... やっぱり早くにシーズン終了になるんでしょうね。

負けたチームはエクセル。 ミーティングに30分も遅れ、当然ミーティングはキャンセル。 プロマネのブライアン、読みが甘すぎです。 ミーティングなしだったので、自分たちの想像でプロモーションをするしかなく...。 おまけにプレゼン担当だったマーショウンが土壇場になって「イヤだ」と言いだす始末。
やらない訳にはいかないのでレベッカが急遽やることに。 彼女、立派でした。

一方のキャピタル・エッジ。 アラ、強烈です。 でも彼女はとてもキレる人、プロマネのクレイをそっちのけでぐいぐい仕事を進め、結果はお見事!
前回からチームの中でクレイが一際浮いて(嫌われて)いて、礼儀正しい青年アダムと対象的です。 プロマネのクレイはチームが勝ったものの他の3人から認めてもらえずエグゼンプトされませんでした。 かなり笑えたですね、これには。

今シーズン、ファイナル3まで残るのはランダル、アラの二人は確実だと思います。 あとはフェリーシャ、レベッカのどっちだろう?! クレイとアダムは時間の問題でしょう...。




『人気blogランキング』に参加しています
 

Apprentice: Complete First Season (5pc) (Full)



このアイテムの詳細を見る

終わってしまった「フレイジャー」

2005年11月23日 | TV
本国アメリカでは去年とっくにグランド・フィナーレを迎えていた「フレイジャー」、昨晩、こちらオーストラリアでも終了しました。

ずっと見続けているうちに、本当の親子、兄弟に見えてきたフレイジャー、ナイルズ、そしてマーティン。 ダフネとロズの女性陣も絶妙でした。
あと、フレイジャーの住んでいたアパートメント、好きでした。 「こういう所(家)に住みたいー!」と何度思ったことか! 

そして忘れてはいけないエディ! 
名演技の数々... 「ほんとにJRT?!」と思ってしまうほど画面の中では大人しくて。

まだ東京に住んでいた頃、ケーブルTVで「フレイジャー」を放送していたのは知っていたものの、しばらくの間、見る事はありませんでした。
それが、ひょんなことで見始め、それからすっかりハマり...

こちらに引っ越して来た時、何がつまらないって「フレイジャー」がしばらく見られず。 単に放送をしていなかっただけのようで、そのうち放送が再開しこちらでも楽しむことができるようになりました。

まぁ、これからも度あるごとに再放送をすると思うので、もう二度と見られないというわけじゃないし、何ならDVDを買えば良いのですよね...。




『人気blogランキング』に参加しています

The Apprentice 4

2005年11月17日 | TV
この2週間、アプレンティスについてupしていませんでした。
きっちり見ていたんですが~ なんか、私がシャカリキになって番組評を書くこともないかな...と思ったりして。

先週は4人いっぺんにファイアーされ、それには結構驚きました。 まぁ、売り上げを上げるべきところ、ダウンさせちゃったんだからその張本人たちが責任を負う形なんだと思いますが。 とはいえ、一気に4人とは
シーズン4は早くから個人戦が始まるのかな?!などと勝手に思ったり。
それよりも、早くに終わっちゃうのかも

今週は例のマーカスがファイアーされました。
ここ何週か彼は全然働いていなかった(でもチームは勝っていた)ので当然の結果でしょう。 ボードルームでの質問に的確に答えられず(何もやっていないから当たり前)、例のごとくやたらと口数が多い割りに意味の無いことばかり。

今シーズンのアプレンティスはランダルかね~?!とぶり太郎と話しています。
ランダルが選ばれるとなると、初の黒人アプレンティス

どうなるかな~。




『人気blogランキング』に参加しています


Apprentice: Complete First Season (5pc) (Full)



このアイテムの詳細を見る

The Apprentice 4 第5回

2005年11月02日 | TV
昨夜はアプレンティスの前半、バタバタしていてちゃんと見ていないんです
うっかりぶり太郎がアプレンティスのことを忘れていて、慌てて犬の散歩へ出かけ... 私が一声かければ良かったんでしょうけど、私も慌ててシャワーを浴びていたもので

昨日からキャピタルエッジ(女性チーム)にランダルが入りました。 
そしてお目付け役のジョージからビル(初代アプレンティス)になり、タスクは"Zathura"というソニーピクチャーズの映画の...うーん、よくわからんのです、ぶり太郎も私も二人してこの部分が

ま、ともかく、その映画が描いている内容(元になっているもの?!)の立体模型とでも言いましょうか...それを造っていたんだと思います(冷汗)

女性チームはクリスティが飛ばしはじめ、プロマネのジェニファーMとぶつかります。 
男性チームは今回も楽しそう。 でもマーカスが一人ぷらぷらして見事に何もせず...。 やった事と言えばテイクアウェイ(チャイニーズ)のオーダーを取ったことぐらい。

女性チームは二手に分かれて買い物チームと最終仕上げチーム。 ここでプロマネのジェニファーMが買い物チームに入り出かけていってしまい... やばいでしょう、最終仕上げにプロマネがいないっていうのは。 現にビルも同じことを言っていたし、最終仕上げチームも文句ブリブリだったし。

ソニーピクチャーズへのプレゼンの時、ブライアン、しゃべりすぎでした。 他のメンバーも苦笑い。 映画監督のジョン・ファブローも「君はちょっとしゃべりすぎ」って言っていたし。

ジェニファーMは"Zathura"を"Zenthura"と呼び、キャロリン、ビルは笑いをこらえるのに必死。 そしてプレゼン内容もボロボロ。 ただ、彼女は自信に満ち溢れてていましたが。

プロマネのジェニファーMがファイヤーされるかと思いきや、クリスティでした。 やはりメンバーから嫌われてしまったし。 ジェニファーMには「もう一度だけチャンスをあげよう」とトランプ氏。 ふーん、何でまた?!と思ったのは私だけでしょうか...ま、いいですね、そんなこと。

ビルばっかり登場ですね... もうそろそろケリーが登場しても良いんじゃないかと。 私がケリー贔屓というわけじゃないけど、いっつもビルなものでね...。

予告によると、来週はなんだか凄い事が起こるらしいです。 何が起こるんだろう




『人気blogランキング』に参加しています


Apprentice: Complete First Season (5pc) (Full)



このアイテムの詳細を見る

Chinese Backstreet boys

2005年10月29日 | TV
我が家の平日の朝はチャンネル7のSunriseを見ながら朝食をとり、ニュースや天気予報やその他の情報を仕入れています。

木曜日、金曜日と続けてChinese Backstreet Boysのビデオが流れ...スタジオ内で大うけ、もちろん我が家も大うけでした

笑っちゃいますんで、まずは見てください。
I want it that way
As long as you love me

ね、最高でしょ

朝から大笑いすると、一日、楽しく過ごせますよ~




『人気blogランキング』に参加しています