goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほんびり生活@Brisbane

◆オーストラリアでの暮らし◆

今週から

2007年01月29日 | TV
昨日で全豪オープンが終わりました

この2週間、結構マメにTVで見ていまして、
「TVの中継じゃなくて、いつかは実物を見に行こうねー」
と、実現することなんてないんじゃないかと思いつつも、そんな会話をしていました。

こちらではクリケットのシーズンがまだ続いていて、ルールを理解しようとしないせいもあり、私にはよくわからんのですー。
でもワンデイマッチは早く進むからイイですね(←よく知らないくせに...
少し前にTVで中継をみた、20 to 20(トゥエンティ・トゥ・トゥエンティ)はとてもスピーディで、2-3時間ほどで終わったので、これは実物を見てみたいかも!と思いました。
延々と何日もやっているテストマッチは.......何も言いますまいっ

クリケットについてはこちらから→Wikipedia

さて、今週から2月中旬までに新しいTV番組が次から次へと始まります。
AUSのTV局で作っている番組で新しいのはクイズ番組ぐらい
そしてアメリカのTV番組、そう、もちろんドラマですが、なんでこんなにアメリカのドラマばっかり?! という状況です。

Ugly Betty(new)
Heroes(new)
Prison Break(2シーズン目)
Brothers & Sisters(new)
24(6シーズン目)
LOST(3シーズン目)
Desparete Housewives(見ていないので何シーズン目かわかりませーん)
Grey's Anartomy(同上)
What about Brian(new)

以上、これはChannel 7という1つのテレビ局だけの話で...

全豪オープンを放送していたのがChennel 7なので、この2週間、CMでこれら↑番組の予告ばかり見ていたのでした。

やっぱり24、そしてLOSTですねぇ、私は。 Prison Breakも結構好きです。
他は、どうもでもいいかな... そんなにTVばっかり見ているわけじゃないし。




アイドルのその後...

2006年01月22日 | TV
新聞『Sunday Mail』を読んでいた(眺めていた?!)ら、“Broken idol - The story behind that shocking picture of one-time teenage heart-throb Leif Garrett”という記事が。

レイフ(リーフ)・ギャレット...この名前を知っている人は「それなりの年齢」ですよね
薬物(ヘロイン)所持&地下鉄無賃乗車の疑いで逮捕されたそうです。

私は好きでも嫌いでもなかったし、どうでも良い存在ではありましたけど、

このマグ・ショットにはギョっとしましたねぇ。

だって70年代のアイドル時代は ですから...

44歳ですって...。

普通のおじさんになれなかったんですかね



『人気blogランキング』に参加しています

The Apprentice 4 ファイナル

2005年12月28日 | TV
昨夜、The Apprenticeシーズン4のファイナルでした。
今回のアプレンティスは予想通りランダルでしたが、私はちょーっと納得いかないというか...。
後半戦、彼は手抜きというか怠けていたというか、我が家ではポイントが下がっていたんです。 その反面、レベッカはよく考えていたし、怪我して松葉杖だけれどよく動いていたし。 あの働きっぷりで23歳だとはビックリでしょ
ランダルは「レベッカはエクスペリエスがない」って言っていたけど、エクスペリエンスたっぷりであろう彼に負けじとも劣らずだったですが

キャロリンさんがランダルへ「天気予報をチェックしなかった」って最後までチクチク『いぢめて』いたのが面白かったです。
確かに屋外イベントをやるのであれば、雨天の場合のプランBを考えておくべきでしょう。 とりあえずあわててやったプランBが成功した(失敗しなかった)のがラッキーでしたね。 でも運も実力のうち...ですから、やっぱり彼はそういう星の下に生まれてきた人なんでしょう。

トランプ氏はレベッカもハイヤーしたかったみたいですよね。 でもランダルは「アプレンティスは私ひとりです」って言い切っちゃったから。 
他のコンテスタントたちはランダル贔屓でしたね。 まぁ、誰も文句がつけられない彼の学歴(Oxfordのロードスカラー、MITでMS、MBA、Ph.D.ですってよ)、そして会社を5つ(だと思った)経営しているので、彼に負けたのならばしょうがないって思えるしね。

アラも「レベッカは少しもスペシャルとは思わないけど、ランダルにはかなわない」と言っていたし。 トランプ氏の静止も聞かず、会場のレベッカ応援組からは大ブーイング。 どうしても言いたかったんでしょうけどねぇ...

次にトランプ、ジョージ、キャロリンの3人に会えるのはいつになるんでしょう?!
今から楽しみにしています



『人気blogランキング』に参加しています



Apprentice: Complete First Season (5pc) (Full)



このアイテムの詳細を見る


「子役」つながりで...

2005年12月24日 | TV
前の記事でジェイミー・ベルくんの事をちょっとだけ書きましたが、な、な、なんと、同じく子役デビュー組のブラッド・レンフロ(あえて「くん」付けせず)が一昨日の木曜日にドラッグの「おとり捜査」で逮捕されたそうです

記事はこちらをクリック

映画『依頼人』を見たときに、あの眼差しにやられてしまった女性も多いはず
でも これが

これですぜ

↑23歳ですって、信じられます

映画『Ghost World』に彼は出演していたんですけど、その時すぐには「ブラッド・レンフロ」とは気がつかなかったほど、体が丸くなり生え際もヤバくなっていましたが...

子役デビューした俳優のその後って、結構悲惨なことになっている人が多いですよね。 彼はこれまでにもコカインとマリファナの所持で逮捕されたり、ヨットを盗もうとして捕まったり、未成年で飲酒、無免許で飲酒運転...と、何度も逮捕されているらしく。

着実に俳優としてのキャリアを積んで欲しかったですが..... 逮捕歴が増えるだけとは。 哀れとしか言いようがないですね。



『人気blogランキング』に参加しています


依頼人~ザ・クライアント~

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

ゴーストワールド

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

久々のThe Apprentice 4

2005年12月21日 | TV
再び「久々の」と書きましたが、ちゃんと毎回欠かさずに見ていますよ~、お気に入りの番組ですから

いよいよファイナル2-レベッカランダルの対決になりました。
今までならばファイナル3になりインタビューで一人落とされる...ところでしたが、先週トランプ氏が「一緒に働きにくい」という理由でアラまでファイアーしたので、いきなりのファイナル2となりました。

昨夜見た限りでは、レベッカ優勢のように見えました。 よく動きますし、よく考えている。 その一方ランダルはなんだか真剣さが足りないというか適当な面が目立ち始め、ぶり太郎と「何やってんのかね...」と言いながら見ていました。 ジョシュの方がリーダーっぽかったですよ、マジで。

チームメイトの選出は前回までのように「問題あり」という面々からではなく自分で選べるというのに、レベッカはトーラルを、ランダルはマーショウンを選びました。
トーラルの名前が出たときのキャロリンさんの反応...ええ、私もぶり太郎も同じでしたよ
そしてマーショウン。 彼女って、ただの役立たずだったと記憶していますが。

この二人の働きっぷり、トーラルはよくやっていたと思います。 マーショウンは...やっぱり何もやっていない。 いや、何かやっているんでしょうけど、何も見えてこない。 
ぶり太郎は「なぜ二人ともアラを選ばないんだ?」って言ってましたけど、彼女を上手く使える人っていないんじゃないか、と。 彼女は既に経営者だから、人の下でなんか働けないでしょう...(もちろんランダルも含め、他のコンテスタントにも経営者はいましたけど)。

イベント前夜になってレベッカ側ではホスト役のコメディアンが出演できなくなり、ランダル側は会場セッティングと天気予報(野外イベントなので)。 まぁ、お天気ばかりは人間の都合で変えることはできませんので、こればかりは解決しようがない

はぁー、来週は最終回。 4人目のアプレンティスが決まります(もうアメリカ本土では放送済です)。 どっちなんでしょう~。 早く知りたいー

そういえば2週間ぐらい前に、次回からアプレンティスはNYではなくてハリウッドに舞台が移る...というような記事を目にした覚えが。 本気なんでしょうか、トランプさん。



『人気blogランキング』に参加しています



Apprentice: Complete First Season (5pc) (Full)



このアイテムの詳細を見る