goo blog サービス終了のお知らせ 

まろぴーのまったり部屋

~コザクラインコ2羽・オカメインコ1羽とkisuke夫婦のHAPPY LIFE♪~

Happy Birthday☆ぴーちゃん

2009年08月05日 | コザクラインコ♪

8月5日 

日付が変わってしまったけれど、8/4はぴーちゃんの4歳のお誕生日(お迎え記念日)でした

上の写真は、お迎え初日のぴーちゃんの様子(生後3週間前後だったかな。)

もう、ぴーちゃんと一緒に暮らしはじめてから4年が経つんだね~。

毎日数時間ごとに挿し餌を与えていた頃が、とても懐かしく感じます

 

365カレンダーさんで登録させて頂いたぴーちゃんのお写真が、実は8/3にこっそりと掲載されています

カレンダーの存在に気づいて登録させて貰った時点で、既に4日は埋まっていたので、お誕生日前夜祭ということで3日にしました

(でも、急いで登録したため・・・ぴーちゃんのお誕生日が1年間違った西暦で入れてしまっていたことに、手元に届いた時に知りました

 

カレンダーに写っているぴーちゃんを見せてあげたら、自分に似た鳥さんがいることに気づいたみたいで、気になっている様子

 

kisuke 「んっ?似ているんじゃなくて、ぴーちゃんだよ~。」

 

カレンダーに向かって、一生懸命に呼びかけているんですが、何の反応も返ってこないことに、少々お怒りのご様子

 

kisuke 「だから、ぴーちゃんだって写真だから、声かけてもお返事ないんだよ。」

 

すると・・・漸く自分だってわかったのでしょうか?

カレンダーに写る自分の姿にうっとりしているのか、表情が一転(笑)

一人(鳥)でニマニマしている姿が何だか怪しいですぞ~

意外にぴーちゃんは、ナルシストなのでしょうか^^

新たなる発見でした

 

 

この一年を振り返ってみると、ぴーちゃんにとって、とても変化の大きい年だったと思います。

持病となりかけた右耳の炎症も、今では大変調子が良く、綺麗な状態をずっと保てております

昨年は体質改善のために、先生とも相談をして、偏食大魔王のぴーの食餌をシード→ペレット主食にするべく、約1ヶ月間強制給餌をしてもらいに毎日病院へ通いながら、切り替えに奮闘していました。

ペレットを与えても、いつも見向きもせず・⌒ ヾ(*´ー`) ポイっとしてしまい、頑なに食べようとしない、体重も減って行くぴーちゃんの様子を見て、とても辛くて「もういいよ」と何度も言いそうになりましたが、それでも先生のアドバイスにより、今では完全に切り替えにも成功して、以前よりも色々な物を食べてくれるようになりました

そんな一生懸命に頑張ってくれたぴーちゃんに、改めて「よく頑張ったね!本当に偉かったよ」という想いでいっぱいです。

これからも、ずっとずっと一緒に楽しく元気に過ごしていこうね

 

いつも応援してくださり、有り難うございます

 


オフ会♪番外編その2~最終回~

2009年07月28日 | コザクラインコ♪

7月28日 

オフ会番外編レポ、今回でいよいよ最終回になります。

お付き合い下さいまして、有り難うございます

楽しい会を思い出に、無事に帰ってきたkisukeファミリー。

帰宅後の鳥さんたちの様子をご紹介したいと思います♪

 

今回、お留守番していた、こまち@オカメインコ

いつもお留守番する時は、まろぴーも一緒だったので、一羽だけお留守番という経験は初めてのこと。

なので、大丈夫かな?と少々気になってはいたのだけれど、お気に入りのおもちゃとおやつを置いて行ったら、意外とまったりと過ごしていたようです

それでも、「ただいま~」とドアを開けた途端、「ピヨッ、ピヨッ」と大きな声で呼び鳴き

放鳥したら、すごい甘えっぷりでした。やっぱり寂しかったのかなー。

良い子にお留守番できて偉かったね

 

まろは、みるくさんから頂いた手作りおやつに早速かじりつきました

ほんのりと甘い香りと、大好きなシード入りのクッキーに、とても気に入ったご様子

そんな美味しそうなニホイを嗅ぎつけて、ぴーちゃんもやってきましたぁ~。

いつもは慎重派なぴーちゃんだけど、クッキーを前に一口ぱくり

やはり、美味しい物はわかるのですね(´∀`*)ウフフ

 

更にその様子を見ていたこまちお嬢さまは・・・。

ピントが合っていませんが

いつもお兄ちゃまのすることを真似するこまちも、クッキーが気になってやって参りました

こまちの場合、どちらかと言えば、かじり壊すだけという感じにも見えましたが・・・

みんな気に入ったみたいです

みるくさ~ん、どうも有り難うございます♪

今度、我が家でも試してみようかと思っています。

 

そして。お食事を楽しんだ後は。。。

はい(笑)

いつものお決まりのコースでございます

とても満足されたようで、お手手の中でまったり~。

オフ会でも、何人かの方にニギコロをやられて、満足した表情をしていたまろでしたが、帰宅してからも催促されました

色々な方にやってもらえてよかったね~^^

ぴーちゃんも、お腹いっぱいで満足のご様子♪

手の上で、お腹をぺったりとくっつけてウトウトしています

その様子を見ていたこまちも、落ち着いてきた様子で、まろぴーがいる近くにやってきてくつろぎ始めました

そんなまったりな雰囲気に、kisuke夫婦も気持ち良くなってきて、この後ちょっとだけ転寝しちゃいました=^-^=

みんなお疲れさまでした~!

以上で、オフ会レポは終わりです(o^-^o)

長きに渡り、お付き合いくださいまして有り難うございました

 

主催者のmayumiさん、オフ会に参加された皆様、有り難うございました

とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

またこのような機会がありました際は、是非参加させて下さいね!

今後とも、まろぴー共々どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

 

いつも応援してくださり、有り難うございます

 

 


仰向けがお好き?

2009年07月06日 | コザクラインコ♪

7月6日 

ジトジトとした陽気が続いていて、体が重いkisukeでございます

まろのお誕生日の記事には、お祝いのメッセージを下さり有り難うございました

まろと一緒にとても嬉しく、メッセージを読ませて頂きました。

これからも、まろを宜しくお願い致します

 

前回に引き続き、まろ君登場です

このところ、まろ吉くんはこのように仰向けになってカキカキのおねだりをされることが多くなりました

元々、自分なりに放鳥を楽しむと、お手手の中に入って毛繕いをするマイペースな子だったけれど、最近では仰向けで暫くの間、気持ち良さそうにまったりと過ごしています

上の写真、本当に満足そうなお顔をしていますよね~

うんPをしたい時には、お世話係の指をガブリと強めに噛んで知らせてくれる?ので、アスレチックの方に連れて行ってあげると、そこでしてくれるようになってきました

その後は、またご飯を食べて、お世話係のもとに戻ってきます。

だいぶお兄ちゃんになってきたなぁ~とまろの成長を嬉しく思うkisukeでした

 

最後に、動画をご紹介します♪

明日は、こまちの健康診断に行ってきます

 

いつも応援してくださり、有り難うございます

 


3歳おめでとう!@まろ

2009年07月02日 | コザクラインコ♪

7月2日 

6/30は、まろの3歳のお誕生日(お迎え記念日)でした

発情過多(ラブゲロ)以外、特に大きな病気をすることもなく、元気に育ってくれました。

元々小柄な体格の上に、お迎えして間もなくの健康診断で、メガバクとコザクラインコちゃんでは珍しいラセン菌を持っている事がわかり、「この夏がヤマですね」と言われて、オットと二人毎日が不安でたまらなかった3年前の夏を思い出します。

病院の先生の治療のおかげで、今では完治して、我が家で一番のやんちゃ坊主&食いしん坊として、毎日元気に過ごしていてくれることに、本当に感謝しています

発情の方は、依然として「おかゆ作成」に毎日情熱を注いでいるけれど、

一時よりはマシになってきた・・・のかな。

昼間の放鳥時に、水浴びをしたいという事で、思う存分浴びていただきました

水を張り、チョロチョロと蛇口から出る水を見ると、喜んで肩からおりて、滝修行僧のように背中を濡らすんです

そして、その後は地べたをはいずり回り、お腹や翼の内側などをまんべんなく濡らします

そして、存分に濡らした後は、お世話係の首元やお手手の中でギョリギョリと満足そうなお顔をしながら、暫く人間の体温で羽を乾燥

お陰で、インコ臭を間近で嗅ぐことができるので、いいんですけれどね

(・・・って、そんな風に思う私って怪しいですかねぇ?

 

これからも、ずっとずっと元気で楽しく過ごしていこうね、まろ

 

いつも応援してくださり、有り難うございます

 


ぴーちゃんのくつろぎ処です(*^m^*)

2009年06月21日 | コザクラインコ♪

6月21日 

お手手の上に、べったりとお腹をつけてネンネするのが日課となっているぴーちゃん

携帯から撮っているので、画像粗くてスミマセン^^;

こうなると、うんPで起きる以外は手の中でくつろいでいます

今までにも何回かぴーちゃんのネンネ姿をスクープしているので、同じような写真になってしまいますが、私のお気に入りの姿でもあるので載せちゃいました

完全に熟睡しております

たまに、まろがちょっかいを出しにやってきますが、そんな時は横目でギロリと見つめるだけで、すぐさまここでオネンネ。。。

でも、ある言葉を言うとお目目ぱっちりと開きます。

それは・・・

「ぴーちゃん、そろそろお家入ろうか?

お家=ケージに入れられる、という事をちゃんとわかっているんですね

その後は、急いでおやつ入れの所に行って、餌をバクバクと食べて

「ボク、今ご飯食べているから~

とでも言っているかのような素振りをみせます(笑)

 

でも、こんなに気持ち良さそうに甘えられると、いつまでもこうしてあげたくなってしまいますよね

 

 

いつも応援して下さり、ありがとうございます