取り留めのない日記

まさが日常のとりとめのないことを書き留めています。

【滑り8日目】2024年2月16日 苗場スキー場

2024-02-16 22:27:47 | 滑り日記
前日には春一番が関東地方では吹いていました。
早い、早いよ・・・

休みを取りましたので・・・
週末は混みそうなスキー場に平日に行ってみよう第2弾!!
ということで、苗場スキー場に行ってきました。

道中は月夜野ICで降りずに湯沢ICへ。
一般道を使う距離から考えると湯沢ICからの方が短い。
水上IC辺りから雪が降ってきた。
土樽PAでタイヤチェックあり。

途中、かぐらや田代を横に見たのだがクルマがない・・・
まさかね・・・と思いつつ、苗場スキー場の第4駐車場へ。
平日なので駐車場代は無料。

着替えてコンフォートセンター Dorf(ドルフ)へ向かう。
運行リフトの情報が出ていた。
ああ、やっぱりドラゴンドラは強風のため運休か・・・
ということは、かぐらも田代もロープウェイは運休。
苗場はゴンドラも運休。
山頂すら行けない・・・

とりあえず、第3高速リフトに乗り込む。
強風でリフトも揺れる。
G2:第2ゲレンデを滑る。
ガリガリ・・・
雪は少し乗っているが、ほとんど氷。
雨でも降ったんかな・・・
この第2ゲレンデ、初級者コースになっているが、所々中級者レベル。
次にF1:第8リフト北側を滑る。
そのまま第5高速リフト方面へ。
第8高速リフトは運休。


E1:第5ゲレンデを滑る。
ここが一番滑りやすいかな。

1本だけD1:第4高速リフト南側を滑る。


下の方がアップダウンがあるので止まってしまう。
それなりのスピードで行かないと止まってしまう。

第5高速リフト、第4ロマンスリフトと乗り継いでコンフォートセンターに戻る。

もうね、氷滑っているのがツライ。
休憩とお昼。
お昼はフードコートの宇明屋。

黒とんこつラーメン(1050円)とミニチャーシュー丼(500円)

滑り再開すると、プリンス第2ゴンドラが運行開始していた。
滑りつつ、横移動してゴンドラ乗り場へ。
やはり混んでいた。

筍平ロマンスリフトに乗り換え、J1:筍平ゲレンデを滑る。
人が多い・・・視界が悪い・・・

大斜面コースから、DG2:チャレンジを滑る。
やはり氷、アイスバーン。
G2:火打ゲレンデを滑って・・・

アイスバーンに心が折れたので、終了!!

帰りは月夜野方面へ。
途中、猿ヶ京温泉の「まんてん星の湯」に寄る。

入浴料は800円。(3時間滞在可能)
ロッカーはカギが掛かるが、100円が必要。100円は返却される。
洗い場は10つ、内湯2つ、露天が3つかな。あとサウナ。

総評としては・・・
・初級者はH1:第4ゲレンデ南側とH2:第4ゲレンデ北側がいいかも。
・山頂はそれなりに滑れないと降りてこれない(特に大斜面)
・ゴンドラが運休になると滑れるコースが少ない

 ←1クリックが励みになります

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【滑り7日目】2024年2月10日... | トップ | 【滑り9日目】2024年2月24日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

滑り日記」カテゴリの最新記事